-
Yahooニュースになっていたのですが、私立小の二年生が発達障害で度重なる問題行動により退学処分になったところ、両親は障害児に対する差別的な措置だと学校側を提訴。
問題行動とは通学バス内、授業でも落ち着きがなく他の児童の学習環境を保持できない、注意されたことに対して椅子を投げたなど。
公立なら来るなとは言えないけど、私立だし学校の規定に沿っての処分なのに、両親は何故納得しないんだろ。
無理矢理通学させて本人は成長できる環境なのかな?
公立だけど我が子のクラスに一人、大声出したり歩き回ったり、みんなと同じことができなくて気に入らないと帰ると暴れる男児がいます。親は受診を拒否していて普通学級にいるので、クラスメイトは授業の邪魔をされたり、物を壊されたりかなり迷惑です。
差別とかじゃなく、本人が成長できるサポートをしてくれる環境に置いた方がいいのに、なぜ普通学級に拘るんだろ。
皆さんのお子さんの学校でも、普通学級に問題行動をする子いますか?