最新コメントへ 2021年4月2日21時45分 No.2377887 匿名 知り合い見ていて思ったけと、出自が良くないと結局、就職も勝ち組になれないみたいだね。 差別はやめましょうなんてただの綺麗事なんだね。 共感0 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中) 2021年4月2日22時22分 [1] 匿名 は? 返信 共感4 2021年4月2日22時32分 [2] 匿名 そんなことない 返信 共感1 2021年4月2日22時40分 [3] くわたなるみ なんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~💦😥❓ 返信 共感1 2021年4月2日22時40分 [4] 匿名 昔はそうだけど今はそうでもないんじゃない? 返信 共感2 2021年4月2日22時43分 [5] 匿名 前半はわからなくもないのだけど、前半と後半がどう繋がるのかよく分からない 返信 共感6 2021年4月2日23時16分 [6] 匿名 皇室に嫁いだ人ですらそうだよね 結局出自で周りの人脈違うしそうとう自分で人脈作ってもその人たちからそういう目でみられる なので結局同じような出自で同じようなレベルで固まるか見下されても上の人たちと付き合うか 返信 共感1 2021年4月3日00時21分 [7] 匿名 で、あなたは勝ち組なの?類は友を呼ぶって言うしどんぐりの背比べになってないよね? 返信 共感0 2021年4月3日00時22分 [8] 匿名 貧しい家庭から、女優になり、ロスチャイルド家に嫁いだ女性もいるのですか、出自は関係ないですよ。固定観念です。 返信 共感3 2021年4月3日00時30分 [9] 匿名 そりゃほんのたまに例外もあるけど、だいたいそうだよね。 返信 共感2 2021年4月3日00時36分 [10] 匿名 出自に囚われなければいけない、って考えるのがおかしいって思うよ。何故?馬鹿馬鹿しいよ。どうしようもないことなんだから。 返信 共感4 2021年4月3日07時05分 [11] 匿名 出自ってか学歴だよ。 公に言う人は少ないけどこれが現実。 返信 共感3 2021年4月3日07時46分 [12] 匿名 就職なら学歴と資格と見た目と経験じゃないかな? 公務員なら身内に犯罪者がいないかとかあるだろうけど。 返信 共感0 2021年4月3日09時02分 [13] 匿名 確かにいい業界に行きたければ、運と努力以外に、繋がりも影響する事はある。 普段の生活エリアでいい人脈に出会うチャンスも、環境が違うと無理な事もある。 でも確率は違うだろうけど絶対ではない。 返信 共感2 2021年4月3日09時32分 [14] 匿名 縁故採用あるからね。 返信 共感1 2021年4月3日11時21分 [15] 匿名 自分はどうなの? 返信 共感1 2021年4月3日11時41分 [16] 匿名 わかる。私も若い頃、同じこと思ったことあるわ。 ごく普通の家庭で、上場企業勤務でなかったサラリーマンの娘だけど、一念発起し、勉強して良い大学から、有名一部上場に就職したの。 仕事も頑張って出世して、あるセレブパーティーに呼ばれた。 そこで、子供の頃から知り合いの、先祖が大河ドラマや有名作品の主役のモデルになった人ばかりに囲まれ、努力じゃ超えられない壁を知ったよ。 返信 共感1 172021年4月3日12時39分匿名>>16 その壁は越えるより壊したい ▼1件の返信 2021年4月3日12時39分 [17] 匿名 >>16 その壁は越えるより壊したい 返信 共感2 2021年4月3日12時48分 [18] 匿名 名家や有名人には気苦労もあると思うよ 小金持ちが一番じゃないかな 返信 共感1 2021年4月3日13時56分 [19] 匿名 なぜ出自が理由と分かるんだろ? 相手側が言わない限り知り得ないと思うけど。 返信 共感3 2021年4月3日15時28分 [20] 匿名 出自が良くないって、どういった場合をいうの? 教えてー。 返信 共感1 2021年4月3日15時43分 [21] 匿名 知り合いとか言いながら、実は自分の話だろうね。笑 返信 共感1 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中)