最新コメントへ 2021年3月24日21時44分 No.2357445 匿名 家の広さ何坪ですか? 30坪の土地に家建てるのってどうおもいますか? いいね0 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中) 2021年3月24日21時45分 [1] くわたなるみ さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2021年3月24日22時26分 [2] 匿名 近所には25坪位の建て売りがゴロゴロ有るから 何とも思わない。 以前住んでた家が丁度そのくらい。 4LDKロフト付 駐車場2台分で庭が無しって感じ 4人暮らしで広くは無いけど 狭いって程でも無い。 返信 いいね2 2021年3月24日22時29分 [3] 匿名 隣家が近接してそうで絶対嫌。 最低でも60坪はないと。 返信 いいね2 2021年3月24日23時14分 [4] 匿名 街中だと30坪くらいの土地のお家けっこうあるのでは? 3階建てとかにしてるよね 返信 いいね10 2021年3月24日23時38分 [5] 匿名 いいんじゃない? べつに 返信 いいね4 2021年3月24日23時41分 [6] 匿名 30坪の土地だと、家族構成にもよるけど3階建てじゃないとキツイと思う。 階段の昇り降りが苦じゃないならいいと思う。 庭は屋上に作るしかないと思う。 返信 いいね0 2021年3月24日23時53分 [7] 匿名 30㎡と間違っている人いない? 返信 いいね10 2021年3月25日01時03分 [8] 匿名 のべ床どのくらいでつくるの? 返信 いいね1 2021年3月25日07時11分 [9] 匿名 昨日それこそ15坪〜20坪の土地に建てる家のテレビ見てて仰天した。30坪で駐車場一台のスペースとちょっとした庭を付けてる家って多そうだけどね。 返信 いいね0 2021年3月25日07時43分 [10] 匿名 近所にはそのくらいのがゴロゴロ建ってるからなんとも思わない 返信 いいね1 2021年3月25日07時59分 [11] 匿名 30坪の一軒家…都市部 広ーい敷地の家…郊外 って感じ? 返信 いいね2 2021年3月25日11時52分 [12] 匿名 たぶんうち、30坪ぐらいだったと思う←うろ覚え 車2台分の駐車場(うちは1台しか使わないから半分は庭にしてる) 一階は14畳のリビングダイニングと和室6畳 水回りと収納。 二階は6畳弱の部屋が3つとトイレと洗面。 家族3人なので部屋が余ってます。 都内23区内なのでこれで充分ですよー まぁ、50坪ぐらいあると一部屋の広さが広くなるからいいですけどねー(実家がほぼ同じ作りで50坪あるからそう思う) 返信 いいね1 2021年3月25日13時52分 [13] 匿名 都内23区でも田舎ならそのくらいじゃないの? 30坪ってことは100平米近くってことでしょ? 都心部ならかなり広いよね。 返信 いいね4 2021年3月25日21時13分 [14] 匿名 都会ならぜんぜんあるよね?20坪でもあるよ。3階建てにしたり。 でも、私は庭が欲しかったから67坪で! 返信 いいね2 2021年3月25日21時23分 [15] 匿名 延床面積が30坪は都会ではそんなものかな?と思うけど、土地の面積が30坪だったら三階建て?とかになるのかな??一人暮らしや老後だけならともかく子育て世帯なは狭いかな、という印象。 返信 いいね0 2021年3月26日17時24分 [16] 匿名 自分の生活が成り立つならいいんじゃないのかな 返信 いいね1 2021年3月26日17時44分 [17] 匿名 うちは15坪も無い極小住宅だよ… 返信 いいね1 2021年3月26日17時53分 [18] 匿名 うちも都内の家は30坪です。 田舎の別宅は300坪だけど、たぶんこっちのが安い(笑) 返信 いいね1 2021年3月26日18時31分 [19] 匿名 造成された頃は最低でも60坪の土地でって決まってた住宅地なのだけれど 時が経って売るとなったらそれでは売れなくて半分に分けて売られてるわ 元々一区画2軒分の広さだったみたい 先年、お歳を召して集合住宅に移られた方のお家二区画分の角地のあとには4軒の家が建ってます 返信 いいね0 2021年3月26日18時38分 [20] 匿名 充分じゃないかしらね 返信 いいね0 2021年3月26日19時02分 [21] 匿名 小さくて可愛いお家に住みたい☺️ 広いと掃除が大変。 返信 いいね1 21件の返信を表示中 - 1 - 21件目 (全21件中)