最新コメントへ 2021年3月22日(月) 19時10分40秒 No.2351935 匿名 狭い家でも収納上手とかありますが そもそも広い家、広い収納を作れば解決しませんか? 共感1 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中) 2021年3月22日(月) 19時18分13秒 [1] 匿名 え? 共感6 2021年3月22日(月) 19時21分07秒 [2] 匿名 ん? 共感0 2021年3月22日(月) 19時24分32秒 [3] 匿名 へ? 共感0 2021年3月22日(月) 19時27分21秒 [4] 匿名 で? 共感0 2021年3月22日(月) 19時37分29秒 [5] 匿名 収納場所が広いからって、ただ物を置きっぱなしは収納上手ではないのでは? 広い家だからって、物が溢れてたら意味ない、 共感9 2021年3月22日(月) 20時32分38秒 [6] くわたなるみ さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 共感1 2021年3月22日(月) 20時37分15秒 [7] 匿名 は? 共感0 2021年3月22日(月) 20時57分23秒 [8] 匿名 んガ? 共感0 2021年3月22日(月) 21時28分22秒 [9] 匿名 ほ? 共感0 2021年3月23日(火) 00時48分10秒 [10] 匿名 な? 共感0 2021年3月23日(火) 00時52分40秒 [11] 匿名 あ゛? 共感0 2021年3月23日(火) 03時13分27秒 [12] 匿名 う゛? 共感0 2021年3月23日(火) 04時21分49秒 [13] 匿名 収納下手に広い収納与えたら、それはもう物置と化す 共感6 2021年3月23日(火) 07時53分10秒 [14] 匿名 なんじゃこのスレ笑 40年以上生きてきて分かったのは、収納上手な人の家には無駄なモノが一切ないということ。モノがないことが収納上手の基本です。 共感0 2021年3月23日(火) 08時10分12秒 [15] 匿名 収納場所に合わせて、持ち物を厳選するのが週の上手であって、広い収納場所に収まっていれば収納上手!ではない。 共感1 2021年3月23日(火) 08時32分36秒 [16] 匿名 主の言ってる意味わかる気がする。 都内に住んでてテレビとかにもよく出てくる整理収納の人、そんなにがんばらなくても物を減らすか、もっと広いマンション買った方が良かったんじゃない?!ってぐらい狭さと物の量とのバランスが悪い。 ゴージャスなインテリアに拘ってるから特に思っちゃうのかな。 共感1 172021年3月23日9時44分匿名>>16 訳あって数年4LDKの家から現在2LDKの家に住んでの経験ですが私はそう感じました。 家が狭くなったので物も結構捨てましたが 狭くなった家の為に物を捨てまくるの何だかなぁという気分です。 親が泊まりにきて布団一式買いましたが羽毛布団は圧縮しないでくださいと言われました。そもそも収納するスペースがなければ保管できません(笑)トランクルームや季節商品を預かってくれるにしてもコストがかかります。 なのでそれなりの広さと収納スペースは必要なのかなと思いました。 1 2021年3月23日(火) 09時44分30秒 [17] 匿名 >>16 訳あって数年4LDKの家から現在2LDKの家に住んでの経験ですが私はそう感じました。 家が狭くなったので物も結構捨てましたが 狭くなった家の為に物を捨てまくるの何だかなぁという気分です。 親が泊まりにきて布団一式買いましたが羽毛布団は圧縮しないでくださいと言われました。そもそも収納するスペースがなければ保管できません(笑)トランクルームや季節商品を預かってくれるにしてもコストがかかります。 なのでそれなりの広さと収納スペースは必要なのかなと思いました。 共感0 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)