最新コメントへ 2021年2月23日12時40分 No.2289015 匿名 町内会とか自治会のないところに住みたい。 活動状況どうですいか? うちはごみ当番以外にに月1の掃除があります。春夏秋冬 で祭りのようなイベントがあります。多いよ。 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全34件中) 1 2 → 2021年2月23日12時41分 [1] 匿名 どうですか?でした。 どうですいか、って、どんなスイカ 返信 いいね6 2021年2月23日12時44分 [2] 匿名 都心のマンションです。賃貸組と持ち家組で参加するイベントが別れてて、なんとなく居心地よくないです。 返信 いいね1 2021年2月23日12時46分 [3] くわたなるみ わかんにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2021年2月23日12時47分 [4] 匿名 自治会ありますけど任意の入会で 退会は自由です。 なので子供が小学生ぐらいの間入ってて 大きくなったら退会って人が多いです。 お祭りの手伝いとか登校見守りとか 子供が恩恵受けることが多いので。 持ち回りで支部長やらなきゃなりませんが、今年度は総会からお祭りまで全て中止だったので、町会費集めて次の支部長さん選出(というか順番決まってる)しておしまいでした。 支部長やる以外は何も義務ありません。 返信 いいね3 2021年2月23日12時50分 [5] 匿名 山奥に引っ越すといいと思う 返信 いいね3 2021年2月23日14時00分[14]匿名>>5 むしろ山奥のほうが大変そう 2021年2月23日12時58分 [6] 匿名 山奥も山奥のコミュニ帝があるんだよ 返信 いいね13 2021年2月23日13時20分[9]匿名>>6 コミュニ帝2021年2月23日17時43分[22]匿名>>6 無人島に行け 2021年2月23日13時04分 [7] 匿名 自治会がありますが入会は自由。その代わり災害時は非常食は配られないと言うことになってます。 掃除とかあるけど、大きいマンションの集まりなので行かなくても分からないです。行く人少ないんじゃないかな? 回覧板が月一ぐらいで回ってきます。 ゴミ置き場は管理棟の方が綺麗にしてくれます。 割と楽です。 返信 いいね2 2021年2月23日13時19分 [8] 匿名 マンションって自治会入ってても個人では関係ない的なところ多くないですか? 子供いないなら自治会とか入らなきゃいいし。 返信 いいね2 2021年2月23日13時20分 [9] 匿名 >>6 コミュニ帝 返信 いいね4 2021年2月23日13時21分 [10] 匿名 何年かに一度回覧板の当番が回ってくるだけで集まりもイベントも掃除もありません。 高齢の人が多い住宅街ですが昔からこんな感じで楽です。 返信 いいね3 2021年2月23日13時22分 [11] 匿名 前までマンションだったから自治会とか町内会なかった。ゴミも住民の当番とかなかったし。 戸建てになってから組長が一年ごとに交代で、組長だとゴミ置き場の清掃、回覧板管理、祭りなど町内行事の役員、会費集金など大変だった。 返信 いいね2 2021年2月23日13時23分 [12] 匿名 回覧板が回ってくるだけ~掃除当番があるだけ~って人は、役員職は回ってこないのですか? 役員やって初めて、自治会がどうやって回ってるのか知りました。 役員やりたがらない人が多い理由も良く分かった。 しょっちゅう週末が会合で潰れてホント大変だった。 まぁありがたいことだなと思いましたが。 返信 いいね0 2021年2月23日13時47分 [13] 匿名 マンションなら、入らない人多いのかな 返信 いいね0 2021年2月23日14時00分 [14] 匿名 >>5 むしろ山奥のほうが大変そう 返信 いいね6 2021年2月23日14時24分 [15] 匿名 田舎の方がそういう集まりとか当番とか多いし、入らないと陰で色々言われちゃったり、 口出しすぎるとまた色々言われて面倒だよ。 憧れの田舎!とか言われるけどコミュニティは面倒!!都会のが楽だよ。 返信 いいね1 2021年2月23日15時05分 [16] 匿名 そうよ。山なめちゃいかんぜよ。鹿やいのししや猿がいる田舎に義実家ありますが、がっつりありますよ。人少ないから順番すぐ回ってくるし。 返信 いいね3 2021年2月23日15時27分 [17] 匿名 15年に一回班長や役員が回ってくる予定で、年二回掃除があり、3年に一回荒ゴミをチェックする当番が回ってきます。 イベントは祭りとかあるけど負担にはなってないので子どもとお手伝いには行ってましたね。 うちよりもっと田舎の人と比べると少ないかなって思ってます。 返信 いいね0 2021年2月23日15時43分 [18] 匿名 都心のマンションだけど何もないわよ。 自治会? 町内会? なにそれ(笑) 返信 いいね1 2021年2月24日2時06分[34]匿名>>18 うわぁすごい腹立つ言い方(笑) 2021年2月23日16時17分 [19] 匿名 片田舎ですが、自治会はあります。役員会もあるし、毎年、役員は何かしら回ってきます。地域の中で何班かに分かれていて一つの班に10世帯ほどかなあ。自治会の役員とは別で班長が10年に1度回ってくる計算。班長は回覧板を自治会長さんから受け取って班の人に回したり、班の管轄内でのトラブルに対応したりしてます。月1でクリーンデイっていうのがあってお掃除の日があるかな。今はコロナ禍だから集まりはないですけど、三役の幹部会は開かれてるみたい。 返信 いいね0 2021年2月23日16時36分 [20] 匿名 マンションの中で自治会なるものがあるみたい。〇〇マンションの代表がその地域の会合に出る形? 戸建てからしたら、マンション内の自治会の方がめんどくさそう。まず、住んでる世帯が多すぎる。あんな大人数を取りまとめるって無理。熱心に参加してる人とそうでない人の温度差がすごい。マンション内でのイベントもあって、小中学は校区が同じだからうまくやっていかないと面倒なことに…。 返信 いいね0 2021年2月23日16時54分[21]匿名>>20 え・・・ そんなマンションあるんだ? 絶対住まないわ2021年2月23日20時34分[24]匿名>>20 どこの田舎のマンションだよ(笑) 2021年2月23日16時54分 [21] 匿名 >>20 え・・・ そんなマンションあるんだ? 絶対住まないわ 返信 いいね2 2021年2月23日17時43分 [22] 匿名 >>6 無人島に行け 返信 いいね1 2021年2月23日18時27分 [23] 匿名 猿が回覧板持ってイノシシさんのところに回したり〜 返信 いいね0 2021年2月23日20時34分 [24] 匿名 >>20 どこの田舎のマンションだよ(笑) 返信 いいね1 2021年2月23日20時55分 [25] 匿名 抜けたよだから今は楽だね。奉仕作業シフトある仕事してるから出れないこと多かったしそれに大した活動もしてない町内会に年会費2万ももったいない。 その金で消防団の連中が酒盛りして瓶が 裏庭に転がってたの見たからね。奉仕作業してた時にこんな無駄なことやるよりせっかくの休日寝て身体休める方が良いって気づいた。 返信 いいね0 2021年2月23日20時56分 [26] 匿名 震災などで避難所に集まっている時、食料品などの物資が自治会単位で避難所に届けられるので 入っていないと遠くまで取りに行かなきゃいけなくなるって聞いた事あるよ。 返信 いいね4 2021年2月23日20時58分 [27] 匿名 「あなたの番です」見てて、マンションて面倒くさそうだなぁと思ったよ。 返信 いいね0 2021年2月23日21時00分 [28] 匿名 町内会や自治会があるから道路の補修もされるし(いずれされるだろうけど、町内会があると申請するから早い)、街路灯も切れたらつくし(前と同じ)、その他にも沢山、当たり前は町内会や自治会の役員の方々のご尽力によるのが大きい。綺麗な町、安心な町、住みやすい町、住んでみたい町、と言われる所は町内会自治会の活動が盛んでしっかりしていると思う。忙しい働き盛り世代はなかなか役員とかは厳しいだろうけど、その分現役を退いた方が色んな経験を生かして頑張ってくれていることも多い。地域の警察や役所とも連絡取り合っている 返信 いいね2 2021年2月23日21時02分[29]匿名>>28 し、必要だと思う。互助会的な役割もあるし、ご老人や子供の安全のためにも。 2021年2月23日21時02分 [29] 匿名 >>28 し、必要だと思う。互助会的な役割もあるし、ご老人や子供の安全のためにも。 返信 いいね1 2021年2月23日21時07分[30]匿名>>29 一年の最後に、多分3月末か4月の始めだと思うけど、回覧板で活動報告と会計報告が回ってくるから、それを見るとどの位活動しているか、会費がどのように使われているか分かると思うよ。 2021年2月23日21時07分 [30] 匿名 >>29 一年の最後に、多分3月末か4月の始めだと思うけど、回覧板で活動報告と会計報告が回ってくるから、それを見るとどの位活動しているか、会費がどのように使われているか分かると思うよ。 返信 いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全34件中) 1 2 →