最新コメントへ 2021年1月12日14時10分 No.2187598 匿名 このままいったら、また休校になる? それとも休校にはしない? いいね1 24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中) 2021年1月12日14時16分 [1] 匿名 ならないというかしないと思う リモートも大変だし(全家庭にパソコンがあるわけではいから) 返信 いいね4 2021年1月12日14時17分 [2] くわたなるみ わかんにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2021年1月12日14時26分 [3] 匿名 緊急事態宣言の所は休校にして欲しい。 飲食業以外何も変わらないから危機感ない人多い 返信 いいね4 2021年1月12日14時44分[4]匿名>>3 そうだよね。飲食店の閉店時間が早くなるとか経営者さんは大変だろうけど、私たちの生活自体は何も変わらないんだよね。 緊急事態宣言出します!って言っても結局出歩く人もいるし、仕事や学校には行かなきゃならないし。 2021年1月12日14時44分 [4] 匿名 >>3 そうだよね。飲食店の閉店時間が早くなるとか経営者さんは大変だろうけど、私たちの生活自体は何も変わらないんだよね。 緊急事態宣言出します!って言っても結局出歩く人もいるし、仕事や学校には行かなきゃならないし。 返信 いいね2 2021年1月12日14時53分 [5] 匿名 各自治体と学校にお任せ~って感じみたいよね 学校によっては短縮にしたり時差登校にしたりするところもあれば、今まで通りのところもある。 仕事だってリモートじゃ出来ない仕事たくさんあるわけだから、出掛けないわけにはいかない。 とりあえず用事(学校や仕事)が済んだら寄り道せずにとっとと家に帰る、ってことしか出来ないよね 返信 いいね4 2021年1月12日15時38分 [6] 匿名 休校にはしないと思う。 休ませたい人がいるように行かせたい価値観の人もいるから。 休んで学びの保証がなくてもフォローできる時間とお金がある人はいいと思うけど、多くがそうではないから難しいね。 返信 いいね8 2021年1月12日15時45分 [7] 匿名 何のための緊急事態宣言なのかわからない! 返信 いいね6 2021年1月13日0時20分[10]匿名>>7 政府のパフォーマンスだと思ってる 2021年1月12日18時29分 [8] 匿名 園長先生に聞いたら、今年度はカリキュラムの関係でこれ以上休園や休校はできないらしい。だからコロナが心配な人は自主休園するしかないそう。来年度になったら休園、休校の可能性あるよね。 返信 いいね1 2021年1月12日19時17分 [9] 匿名 入試日程も卒業,入学も変わらないから、これ以上休みにできないだろうね。 でも,去年、休校したせいで授業がかなり詰め込みだから、子供たちは答えとセットでプリント大量にもらってきて,自分でやっておしまいだから、わからなくてもどんどん進んでいく。 学力差がつくだろうね…相当。 返信 いいね7 2021年1月13日00時20分 [10] 匿名 >>7 政府のパフォーマンスだと思ってる 返信 いいね3 2021年1月13日06時58分 [11] 匿名 あの大臣の言い方は休校にはならないだろうな。感染より学び優先。 返信 いいね2 2021年1月13日10時16分 [12] 匿名 休校して欲しくないけど、2、3週間は必要だと思った。 返信 いいね1 2021年1月13日10時47分 [13] 匿名 休校しろって言うのは簡単だけど、皺寄せくらうのは子供達。 正直今でさえキツキツの量になってきてて、質が下がってる。これ以上休んだらついていけない子続出で教育が崩壊する可能性もある。 コロナよりも恐ろしい事態になるかもしれない。 安易に休めって言えない。 返信 いいね6 2021年1月13日11時03分[14]匿名>>13 感染症にかかるより恐ろしい学業の事態って何なんだろ。 全て大人の怠慢なんだけどね。子供達が可哀想。 2021年1月13日11時03分 [14] 匿名 >>13 感染症にかかるより恐ろしい学業の事態って何なんだろ。 全て大人の怠慢なんだけどね。子供達が可哀想。 返信 いいね4 2021年1月13日14時15分[18]匿名>>14 今のところコロナになっても子供は重症化する可能性はかなり低い 高齢者を守る為に子供や若い子たちが犠牲になるのは社会的に深刻だよ 2021年1月13日11時11分 [15] 匿名 自主的に欠席させればいいと思うよ。 年度内にカリキュラム終えられるかも微妙なところだから休校にはできないだろうな。 返信 いいね5 2021年1月13日11時19分[16]匿名>>15 誰もそーゆー話してないよwww 2021年1月13日11時19分 [16] 匿名 >>15 誰もそーゆー話してないよwww 返信 いいね2 2021年1月13日12時15分[17]匿名>>16 休校にする?しない? こういう理由で休校にはできないだろうね。 会話になってるよ。 2021年1月13日12時15分 [17] 匿名 >>16 休校にする?しない? こういう理由で休校にはできないだろうね。 会話になってるよ。 返信 いいね6 2021年1月13日14時15分 [18] 匿名 >>14 今のところコロナになっても子供は重症化する可能性はかなり低い 高齢者を守る為に子供や若い子たちが犠牲になるのは社会的に深刻だよ 返信 いいね4 2021年1月13日16時12分[19]匿名>>18 あなたの子供も私の子供も、かかってみないと重症化するかはわからないんだよ。 何をもって犠牲なのかな? 2021年1月13日16時12分 [19] 匿名 >>18 あなたの子供も私の子供も、かかってみないと重症化するかはわからないんだよ。 何をもって犠牲なのかな? 返信 いいね4 2021年1月13日16時28分[21]匿名>>19 そんなのインフルエンザでも他の病気でも同じ。 若い子の自殺増えてるんだよ?2021年1月13日16時33分[22]匿名>>19 ウダウダ屁理屈を垂れるよりもまずは学校にはカリキュラムってのが存在するって知ろうぜ バカにとっては今の今まで知らなかった存在だろうけど 2021年1月13日16時35分[23]匿名>>19 こういう人って学校に通ってるような年齢の子供いなそう 既に成人してるとか元からいないとか 授業の意味すら忘れてる感じだし 結構なババアなんだろうな 2021年1月13日16時16分 [20] 匿名 外国ではなくなってる子供いるからねー。後遺症も残ったら嫌よね 返信 いいね3 2021年1月13日16時28分 [21] 匿名 >>19 そんなのインフルエンザでも他の病気でも同じ。 若い子の自殺増えてるんだよ? 返信 いいね3 2021年1月13日16時33分 [22] 匿名 >>19 ウダウダ屁理屈を垂れるよりもまずは学校にはカリキュラムってのが存在するって知ろうぜ バカにとっては今の今まで知らなかった存在だろうけど 返信 いいね0 2021年1月13日16時35分 [23] 匿名 >>19 こういう人って学校に通ってるような年齢の子供いなそう 既に成人してるとか元からいないとか 授業の意味すら忘れてる感じだし 結構なババアなんだろうな 返信 いいね0 2021年1月13日16時50分 [24] 匿名 連投するほど刺さったのかな🤭 学びの手段は何でもいいと思うけどw 返信 いいね0 24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)