最新コメントへ 2020年12月25日15時41分 No.2145630 匿名 手荒れがひどいです。おすすめのクリーム教えてください いいね0 29件の返信を表示中 - 1 - 29件目 (全29件中) 2020年12月25日15時52分 [1] くわたなるみ ないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~💦❓😥 返信 いいね1 2020年12月25日16時01分 [2] 匿名 その酷さにもよるみたい! 友利新先生がわかりやすくYouTubeあげられてましたよ! 返信 いいね1 2020年12月25日16時08分 [3] 匿名 近江兄弟社のメンタームメディカルハンドクリームめちゃくちゃ効きます。 あかぎれの痛みも引く。手離せません。 黄色い箱に「香りが消えるまでしっかりぬりこむ」って書いてあるやつ。 返信 いいね4 2020年12月25日17時38分 [4] 匿名 酷い時は寝る前にオロナインを塗ります。効きますよ! 返信 いいね3 2020年12月25日17時40分 [5] 匿名 酷い手荒れには皮膚科の薬じゃないときかな 返信 いいね3 2020年12月25日17時41分 [6] 匿名 ユースキンAとかどうなんだろ 返信 いいね5 2020年12月25日17時51分 [7] 匿名 オロナイン塗ってワセリン塗って絹薄い手袋して寝たら調子いいです 返信 いいね0 2020年12月25日18時02分 [8] 匿名 アルメタとワセリン混ぜてる 返信 いいね0 2020年12月25日19時52分 [9] 匿名 ヒルドイド 返信 いいね1 2020年12月25日20時30分 [10] 匿名 寝る前にオロナイン軟膏ぬってから薄手の手袋して寝るとよくなっていくよ。ほんとこの時期の手荒れ痛いよね…スーパー入る時はアルコール消毒だしね… 返信 いいね1 2020年12月25日21時12分 [11] 匿名 尿素配合のケラチナミン 返信 いいね1 2020年12月25日22時01分 [12] 匿名 クリームじゃないけどスパルーチェのローションとミルクがいいです 返信 いいね1 2020年12月25日22時03分 [13] 匿名 ヒルロイドできまりっ 返信 いいね0 2020年12月25日22時08分 [14] 匿名 クリームはぶっちゃけ何でも良いと思う お値段やつけ心地や香りの好みとかで選んでいいと思う とにかくこまめに塗る事が面倒くさいけど大事 返信 いいね2 2020年12月25日22時09分 [15] 匿名 私もヒルドイド。 寝るときはクリーム。 普段はローションをこまめに塗る。 返信 いいね0 2020年12月25日23時33分 [16] 匿名 アトリックスのメデケイテッドっていうの、300円から400円ぐらい。私にはよくききます。 返信 いいね2 2020年12月26日00時34分 [17] 匿名 ユースキン ちょっとくさいけどよく効く! 返信 いいね7 2020年12月27日15時17分[24]匿名>>17 ユースキンめっちゃ臭いですね! 今日、ミッフィーのパッケージに惹かれて買いましたが匂いだけ残念です 2020年12月26日00時56分 [18] 匿名 症状によると思うけど、傷があって血や体液がにじむようなら、オロナインをはじめとする傷薬を。キュレルのローションもいい。 そうでなければ、ヘパリン類似物質(ヒルドイドやヘパソフトプラス)おすすめです。 かぶれたように赤くヒリヒリするならウフェナマートがよかった(カブレーナやココカラファインのウフェナマート)。 あと、>>3 の方も書かれていますが、メディカルクリームもいい感じです。 参考になれば。 返信 いいね3 2020年12月26日01時35分 [19] 匿名 近江兄弟社のメンターム薬用クリームをすり込んで、手袋をして眠るとつやつやになりますよ。手袋をするところがポイントかな。 返信 いいね1 2020年12月26日01時54分 [20] 匿名 リニュー スキンローション って言うクリーム 返信 いいね0 2020年12月26日05時38分 [21] 匿名 商品に詳しくはないけれど、 手荒れが凄く酷い時は寝る前にHPクリームを塗る事はあるよ。 でも、お値段がちょっとお高めだから、お手軽用のクリームとして、 普段使いにコエンリッチの夜用のナイトリューを使用してる。 返信 いいね0 2020年12月26日22時16分 [22] 匿名 ハンドクリーム➕めん手袋➕ビニール手袋で水仕事。 ハンドクリームはユースキン。 それが理想なだけ笑 返信 いいね3 2020年12月26日22時20分 [23] 匿名 ニベアの青缶 水を使うたびにこまめに塗ってる 今のところ手荒れ知らずよ 返信 いいね1 2020年12月27日15時17分 [24] 匿名 >>17 ユースキンめっちゃ臭いですね! 今日、ミッフィーのパッケージに惹かれて買いましたが匂いだけ残念です 返信 いいね2 2020年12月28日04時40分 [25] 匿名 アトリックスの 返信 いいね0 2020年12月28日4時49分[26]匿名>>25 あ、途中で送信してしまいました(/ω\) 『アトリックス尿素10%』 色々試したけど私には合う。 夜寝る前に、たっぷり目に手につけて手袋すると翌朝にはビックリするほど効果出ました。 赤切れにはヒリヒリしますが、最初だけで数分したらヒリヒリが無くなり、とにかく手が潤う。お勧めです。 2020年12月28日04時49分 [26] 匿名 >>25 あ、途中で送信してしまいました(/ω\) 『アトリックス尿素10%』 色々試したけど私には合う。 夜寝る前に、たっぷり目に手につけて手袋すると翌朝にはビックリするほど効果出ました。 赤切れにはヒリヒリしますが、最初だけで数分したらヒリヒリが無くなり、とにかく手が潤う。お勧めです。 返信 いいね2 2020年12月28日09時17分 [27] 匿名 資生堂のフェルゼア 色々使ってダメだったけど、これは踵のザラつきも治まりました。 ドラッグストアにあまり見かけないけど、取り寄せてもらえるし、ネットでも買えました。 返信 いいね0 2020年12月29日22時05分 [28] 岩 個人的にホホバオイルや白色ワセリンがおすすめ。 水もしくは好きな化粧水を肌にまんべんなくのせて濡れている状態でホホバオイルを適量馴染ませるだけでしっとり保湿を保つことができますよ。 オイル特有のベタつきさはホホバオイルに限っては感じにくいとは思うけれど、多く塗布しすぎた場合はフェイスタオルなどで優しくおさえれば過剰分の油分は簡単にオフできます。 返信 いいね0 2020年12月29日22時05分 [29] 岩 驚くほどしっとりするし、肌荒れや怪我の修復にも繋がりさらにUVケアもできるため日常的に愛用しています。 傷んだ毛先や絡まりやすい髪質の方にはドライヤー前に気になる部位へなじませるとヘアケアにも。 肌荒れに関しては、さらなる保湿力が欲しい場合は、ホホバオイルケア後にワセリンを薄く伸ばしておくと綺麗になりますよ。 怪我や火傷もワセリンたっぷり塗布してサランラップで保護するだけで綺麗に皮膚が再生します。 我が家ではホホバオイルとワセリンは常備しています。 返信 いいね0 29件の返信を表示中 - 1 - 29件目 (全29件中)