最新コメントへ 2020年12月8日14時39分 No.2105832 匿名 月の満ち欠けを気にする 水晶好き スマホに弁財天 神社大好き 銭洗は欠かさない 家の中は風水を採り入れる 玄関には盛り塩 性格はなるべくプラス思考 人に流されずマイペース これらを実行するとラッキーに囲まれる 最高に運がいい私 …でもそれは周りが合わせているから 旦那子どもはゲッソリ青白い いいね4 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 → 2020年12月8日14時40分 [1] 桑田成海 わかんにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2020年12月8日15時12分[6]桑田成雄>>1 馬鹿なのぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~❓😭❓ 2020年12月8日14時43分 [2] 匿名 スピリチュアルとか興味無いけど 神社はなんか好き 返信 いいね16 2020年12月8日14時45分[3]匿名>>2 これがアホの典型2020年12月9日11時57分[22]匿名>>2 わかる。 お寺とか神社ってなんかいいよね。 仏教芸術もわりと好きだわ。 2020年12月8日14時45分 [3] 匿名 >>2 これがアホの典型 返信 いいね8 2020年12月8日15時06分[4]匿名>>3 なんで? 神社行くと子供の頃思い出すんだよね 家族で初詣言った時とか2020年12月9日0時13分[16]匿名>>3 間違えていいね、押しちゃったよ! 2020年12月8日15時06分 [4] 匿名 >>3 なんで? 神社行くと子供の頃思い出すんだよね 家族で初詣言った時とか 返信 いいね11 2020年12月8日15時08分[5]匿名>>4 家族で宗教施設行くとか頭おかしい それが普通だと思ってる時点であたおかピーポー 2020年12月8日15時08分 [5] 匿名 >>4 家族で宗教施設行くとか頭おかしい それが普通だと思ってる時点であたおかピーポー 返信 いいね3 2020年12月9日11時52分[21]匿名>>5 えっ? 初詣って普通に行くよね。 ある程度の年齢になれば友達同士で行く人もいるし、振り袖着て彼氏と行く人だって普通にいるけどね。 スピリチュアルとはちょっと違うかも。 4じゃ無いけど。 2020年12月8日15時12分 [6] 桑田成雄 >>1 馬鹿なのぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~❓😭❓ 返信 いいね3 2020年12月8日15時32分 [7] 匿名 スピリチュアル好きの女は独身が多いし不倫を本当の愛と勘違いしてる奴多いね。 返信 いいね4 2020年12月8日15時38分 [8] 匿名 悪口は言わない(本物の人に限る) 返信 いいね2 2020年12月8日16時05分 [9] 匿名 大木にしがみついておでこつけて語り出す 返信 いいね1 2020年12月8日16時30分 [10] 匿名 厄年だからお祓いとかしてるけど お前健康不安あるならあと20キロ痩せろと思った 返信 いいね1 2020年12月8日16時54分 [11] 匿名 こんなに私を幸運にしてくれる周りの人達に感謝!みたいな女性いる。 最終的に不慮の事故で亡くなった。 返信 いいね2 2020年12月8日18時05分[12]匿名>>11 死に方より、それまでに感謝しながら生きてたことは素晴らしいと思うよ 2020年12月8日18時05分 [12] 匿名 >>11 死に方より、それまでに感謝しながら生きてたことは素晴らしいと思うよ 返信 いいね12 2020年12月8日18時28分[14]匿名>>12 伴侶が亡くなった エネルギー吸い取ったのかね、と当時周りから言われてた 2020年12月8日18時11分 [13] 匿名 スピリチュアル好きな女ってプラス思考じゃなくてものすごくマイナス思考じゃない? だからスピリチュアルなんかにハマるんだよ。 基本的に他力本願だよね。 返信 いいね6 2020年12月8日18時28分 [14] 匿名 >>12 伴侶が亡くなった エネルギー吸い取ったのかね、と当時周りから言われてた 返信 いいね0 2020年12月8日23時15分 [15] 匿名 怪しいスピリチュアル信者は 三浦春馬は自死ではなく 安倍元首相たちが行っている人身売買の闇と一人で戦ってころされたのだと信じている。 返信 いいね3 2020年12月9日00時13分 [16] 匿名 >>3 間違えていいね、押しちゃったよ! 返信 いいね1 2020年12月9日04時32分 [17] 匿名 神社に行かなくとも、大抵の日本人は、知らず知らずのうちに生まれた時から神事に参加してるんだけどね…。気づいていないところがすごく不思議。色々取り入れてて無宗教ですって言う人沢山いるよね? 人様に押し付けたり、執拗な勧誘をしたりでなければ、何かを信じて本人が救われてるならそれでいいやん? 返信 いいね8 2020年12月9日9時50分[20]匿名>>17 スピリチュアルと神事って別物でしょ。 初詣行くからって全てを神に委ねるわけじゃないし。 レクリエーションの一つでしょ。 2020年12月9日08時31分 [18] 匿名 >>17 4時半にそんなこと言われてもwお薬効かないのかな? 返信 いいね2 2020年12月9日09時25分 [19] 匿名 ちょっと精神的に不安定な人が多い印象かな‥ 何か救いがなければ、精神的に耐えられそうにないようなとても辛いことがあったとか 単なるもともとの趣味趣向で、目に見えない世界やミステリアスなものに惹かれやすいという人もいるのかもしれないけど 返信 いいね3 2020年12月9日09時50分 [20] 匿名 >>17 スピリチュアルと神事って別物でしょ。 初詣行くからって全てを神に委ねるわけじゃないし。 レクリエーションの一つでしょ。 返信 いいね5 2020年12月9日12時53分[23]匿名>>20 スピリチュアルに傾倒している人も全てを神に委ねるわけじゃないでしょ2020年12月9日22時16分[32]匿名>>20 レクリエーションと神事の区別がつかない人って幼稚園の子みたい 2020年12月9日11時52分 [21] 匿名 >>5 えっ? 初詣って普通に行くよね。 ある程度の年齢になれば友達同士で行く人もいるし、振り袖着て彼氏と行く人だって普通にいるけどね。 スピリチュアルとはちょっと違うかも。 4じゃ無いけど。 返信 いいね6 2020年12月9日12時54分[24]匿名>>21 いちいち朝鮮人の考えを真に受けないの 2020年12月9日11時57分 [22] 匿名 >>2 わかる。 お寺とか神社ってなんかいいよね。 仏教芸術もわりと好きだわ。 返信 いいね3 2020年12月9日12時53分 [23] 匿名 >>20 スピリチュアルに傾倒している人も全てを神に委ねるわけじゃないでしょ 返信 いいね3 2020年12月9日22時12分[30]匿名>>23 神事とスピリチュアルを一緒に考えてて笑える(笑) 浅はかな人だねー。 2020年12月9日12時54分 [24] 匿名 >>21 いちいち朝鮮人の考えを真に受けないの 返信 いいね0 2020年12月9日17時58分[25]匿名>>24 韓国や北朝鮮はどうか知らないけど 日本では平安時代から神社仏閣に参拝されて来た歴史があるからね。 お正月に家族で初詣に行くのは極めて日本的な考え。 2020年12月9日17時58分 [25] 匿名 >>24 韓国や北朝鮮はどうか知らないけど 日本では平安時代から神社仏閣に参拝されて来た歴史があるからね。 お正月に家族で初詣に行くのは極めて日本的な考え。 返信 いいね1 2020年12月9日20時56分 [26] 匿名 傾倒してるって程じゃないけど私は好き。 パワーストーンとか占いとか結構信じてる。 そういうのに頼りたくなる人ってやっぱりメンタル不安定なんだと思う。私も心療内科通ってたことがあるような、メンタルに自信がない人間なもので...。 スピリチュアルとは違うけど、ハーブとかアロマテラピーとかも好き。やっぱりメンタルを安定させる為に活用する感じ。 返信 いいね0 2020年12月9日21時04分 [27] 匿名 漠然としたことは見えない何か(精霊さんとか)に頼って生きてる。現実的な面倒な作業は周りに頼ってた。全て他力本願。いいこと言ってる風だけどやってることが人任せが過ぎるからなんの説得力もない。スピリチュアル的な話を目を見開いて力説してくるも、否定するのも怖いけど、同意するともっと怖いことになりそう。説得力はないけど妙な吸引力があるので、数の理論で実害を被りそう。自らは近づかないに越したことはない。 返信 いいね0 2020年12月9日21時08分[28]匿名>>27 追記 私がイメージしたのは26さんのようなタイプではありません。自分が心が落ち着き安定するために活用するのはとてもいいと思います! 2020年12月9日21時08分 [28] 匿名 >>27 追記 私がイメージしたのは26さんのようなタイプではありません。自分が心が落ち着き安定するために活用するのはとてもいいと思います! 返信 いいね1 2020年12月9日21時35分 [29] 匿名 精霊さん😂😂 >>26より>>27の方がケタ違いにヤバい件w 返信 いいね0 2020年12月9日22時12分 [30] 匿名 >>23 神事とスピリチュアルを一緒に考えてて笑える(笑) 浅はかな人だねー。 返信 いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 →