最新コメントへ 2020年12月6日21時15分 No.2102196 匿名 いくつか見た中でとても気に入っていて、後は入塾するだけ!と心を決めかけていた所に、とても苦手で嫌いな親子が入りそう。。。 皆さんならどうしますか?? いいね0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 2020年12月6日21時16分 [1] スレ主 続き 気に入った所だからどうにか気にしないようにしてそこに入るか、後々の精神衛生上、何とか子供も説得して別を探す? 楽しむ程度の習い事とは違い、成績などダイレクトに分かるものだし色んな思惑が交錯するのでとても悩み中。。。 返信 いいね0 2020年12月6日21時17分 [2] 桑田成海 さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね2 2020年12月7日14時39分[7]匿名>>2 無縁だろw 天涯孤独のチョーン民なんだからw 2020年12月6日21時23分 [3] 匿名 塾って親関係あるの? 送り迎えで顔合わせる程度なら我慢できるよ。 子供次第だよね。 返信 いいね5 2020年12月7日07時54分 [4] 匿名 自分が通うわけでもないんだし、塾の送り迎えなんて幼稚園みたいに中まで入るわけではない。 送り迎えで親同士会ったこともないから気にしなくて大丈夫なんじゃない? 子供が虐められてる相手とかなら考えるけどね。 返信 いいね4 2020年12月7日08時15分 [5] 匿名 主さんだけが苦手なのか、子供がその子を嫌がってるのかどっちですか? 塾って個人個人が勉強するためであって、団体競技のスポーツなら考え直すかもだけど、塾の方針が気に入って決めたなら変える必要無いと思う? 返信 いいね1 2020年12月7日14時34分 [6] 匿名 何の目的で塾に入れようとしているのか、スレ主さんに対する疑問が残ります。 苦手な親子とかどう関係あるんだろう?例えば受験なら、その目標を達成するために行くのであって、クラスメートとの人間関係とか関係なくないですか?そもそも成績優秀ならどんどん上のクラスに上がっていくし。 それとも、授業についていけない子のための補講塾とかですか? 返信 いいね2 2020年12月7日14時39分 [7] 匿名 >>2 無縁だろw 天涯孤独のチョーン民なんだからw 返信 いいね2 2020年12月7日16時04分 [8] 匿名 私も、子供と相手の子の仲次第だと思います。 スレ主さんがどうしてその親子に苦手意識があるのかわかりませんが、子供が「そこがいい」と言って、相手の子のことを気にしないのであれば、自分が嫌だから~で変えるところではないと思う。 返信 いいね2 2020年12月7日17時08分 [9] 匿名 どういうタイプの苦手なんだろう。 例えば親がすごくおしゃべりで空気読めない人だとして。子供同士でテストの点数の話をした後に我が子の成績をいちいち他の人にまで言いふらすような人だったら一緒の塾嫌だ。 それ以外の理由ならその塾に決めるかな 返信 いいね1 2020年12月8日00時04分 [10] 匿名 塾に通うのは子どもさんでしょ?送迎っていっても、塾の外で待つ感じだから実質、親御さんと会うことはほぼありませんよ。また、どういう感じの体制か分からないけど、入塾テストの成績順にクラス分けされるようなところなら、クラスが違えば、全く接点はないですし、進学コースにも色々種類がありますから、そこもわかれるだろうし。塾を変えるまで考えなくてもいいと思うけどな。お子さんがその塾に良い印象を持っているなら、変えずに行かせて欲しいけどな。 返信 いいね0 2020年12月8日07時15分 [11] 匿名 子供も苦手って言ってるならやめて第二希望の所に入れさせますよ。 返信 いいね0 2020年12月8日09時05分 [12] 匿名 通うのは子供だから、子供が通いたいと言ってるならそれで良いと思うけど。 返信 いいね0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)