最新コメントへ 2020年12月2日23時14分 No.2093345 とり 大学のオンライン授業もう限界です。 早く対面授業になって欲しい。 ここに私と同じような人いますか? いいね0 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 2020年12月2日23時20分 [1] 桑田成海 いないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~💦❓😥 返信 いいね1 2020年12月2日23時28分 [2] 匿名 何年生? 私はむしろ楽だからずっとオンライン授業がいいわ サボれるし、宿題も楽だし 返信 いいね0 2020年12月3日7時22分[3]匿名>>2 勉強したくない人はそうでしょうね 2020年12月3日7時45分[5]匿名>>2 そんな楽な大学あるのですか? うちにも大学生いますが、オンライン授業と課題で終われるようにパソコンに向かってますよ。授業を聞いていないと提出できない課題も期限を設けて出されますので、サボってる場合じゃないです。ゼミのプレゼンもありますし。 1、2年の間はそれでいいとは思うけど、そのまま就職活動とかになったら、何の人間関係も構築できず、人脈も広げられないままで社会に出るのかと不安にはなります。 2020年12月3日07時22分 [3] 匿名 >>2 勉強したくない人はそうでしょうね 返信 いいね6 2020年12月3日07時26分 [4] 匿名 誰とも会わないのが限界なのね 返信 いいね0 2020年12月3日07時45分 [5] 匿名 >>2 そんな楽な大学あるのですか? うちにも大学生いますが、オンライン授業と課題で終われるようにパソコンに向かってますよ。授業を聞いていないと提出できない課題も期限を設けて出されますので、サボってる場合じゃないです。ゼミのプレゼンもありますし。 1、2年の間はそれでいいとは思うけど、そのまま就職活動とかになったら、何の人間関係も構築できず、人脈も広げられないままで社会に出るのかと不安にはなります。 返信 いいね10 2020年12月3日9時18分[6]匿名>>5 出席して名前書いてれば単位取れるレベルの大学なんだと思う 2020年12月3日09時18分 [6] 匿名 >>5 出席して名前書いてれば単位取れるレベルの大学なんだと思う 返信 いいね4 2020年12月3日15時43分[7]匿名>>6 単位が空から降ってくる大学として有名なとこだけどね 要領の問題もあるのですかね 2020年12月3日15時43分 [7] 匿名 >>6 単位が空から降ってくる大学として有名なとこだけどね 要領の問題もあるのですかね 返信 いいね1 2020年12月3日16時02分 [8] 匿名 外国語科目は翻訳サイト複数使いながらなんとか行けるし、授業も録画して2.5倍速で見たり出来るから時間も節約できるし、講義内容は文字起こしソフト使ってまとめられる ノートは録画するから取る必要ないし、遠隔だから服装や場所も問われないから、バジャマでにダラダラ受講できる しかも過去問はネットに落ちてるし、テストは文字起こしした講義内容やプリント内の検索とグーグル検索を併用しながら受験できる これほど楽な環境はないと思うんだけど 返信 いいね0 2020年12月3日16時57分[9]匿名>>8 聞いてるとすごく面倒くさそう。その場で終えちゃった方がもっと楽よ。 翻訳ソフトなんか複数使って読むより、自分で読めちゃった方がさらに速いのに。 2020年12月3日16時57分 [9] 匿名 >>8 聞いてるとすごく面倒くさそう。その場で終えちゃった方がもっと楽よ。 翻訳ソフトなんか複数使って読むより、自分で読めちゃった方がさらに速いのに。 返信 いいね2 2020年12月3日17時18分[11]匿名>>9 一見面倒くさく見えるけど、慣れればそっちの方が全然楽 もちろんケースバイケースだけど、ほとんどの授業は期末しか無いからそれで乗り切ればほぼ全てで90点台後半は取れるし(前期はそれで100点を含めて全額給付型奨学金が出るくらいの成績は取れてる) 出席点が重要な授業とか課題が細々出るはほとんど取らないからっていうのもあるけど 外国語は、二外とかは全くわからないまま単位が取れるから翻訳使ったほうがいい 勉強する気があるならいいけど、文法とか全く学ぶ気がなく知識0ならね 2020年12月3日17時10分 [10] 匿名 そうだよね。 大学は授業だけじゃない。 サークルや友人たちとの交流も一生ものだし、図書館や研究室に入り浸るのも大事な時間。 辛いよね。 返信 いいね1 2020年12月3日17時18分 [11] 匿名 >>9 一見面倒くさく見えるけど、慣れればそっちの方が全然楽 もちろんケースバイケースだけど、ほとんどの授業は期末しか無いからそれで乗り切ればほぼ全てで90点台後半は取れるし(前期はそれで100点を含めて全額給付型奨学金が出るくらいの成績は取れてる) 出席点が重要な授業とか課題が細々出るはほとんど取らないからっていうのもあるけど 外国語は、二外とかは全くわからないまま単位が取れるから翻訳使ったほうがいい 勉強する気があるならいいけど、文法とか全く学ぶ気がなく知識0ならね 返信 いいね0 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)