最新コメントへ 2020年11月22日21時46分 No.2068414 匿名 義家族と食事していて、義家族の誰かが箸の持ち方おかしかったら指摘しますか?? 勿論箸がちゃんと持てる年齢の人以上の話で。 いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全33件中) 1 2 → 2020年11月22日21時47分 [1] 匿名 えっ義理の親とかにその場で言っちゃうってこと?もうそれくらいなら最初から結婚やめたほうがいい 返信 いいね12 2020年11月22日21時50分[4]匿名>>1 そうそう。義母さん箸の持ち方変じゃないですか?って言うみたいな。 2020年11月22日21時50分 [2] 匿名 言わない。旦那にも言わない。 返信 いいね15 2020年11月22日21時50分 [3] 桑田成海 さぁにぃぃぃぃぃぃ~💦❓😥 返信 いいね1 2020年11月22日21時50分 [4] 匿名 >>1 そうそう。義母さん箸の持ち方変じゃないですか?って言うみたいな。 返信 いいね0 2020年11月22日21時53分[7]1>>4 それで何か変わる?関係が悪くなるだけでメリットないと思うけどな。もうその歳じゃ矯正不可能そうだし 2020年11月22日21時51分 [5] 匿名 絶対言わない 返信 いいね14 2020年11月22日21時52分[6]匿名>>5 そうだよねー。 でも箸の持ち方って気にならないですか? 2020年11月22日21時52分 [6] 匿名 >>5 そうだよねー。 でも箸の持ち方って気にならないですか? 返信 いいね0 2020年11月22日22時18分[11]匿名>>6 気になるのと直接言うのは別問題。 それ言って、相手になんて返事してほしいの? 2020年11月22日21時53分 [7] 1 >>4 それで何か変わる?関係が悪くなるだけでメリットないと思うけどな。もうその歳じゃ矯正不可能そうだし 返信 いいね18 2020年11月22日22時06分[8]匿名>>7 それを口にするのって、相手をディスりたいのか天然かのどっちかなのかなぁ。 2020年11月22日22時06分 [8] 匿名 >>7 それを口にするのって、相手をディスりたいのか天然かのどっちかなのかなぁ。 返信 いいね3 2020年11月22日22時14分 [9] 匿名 言うわけない。 言って誰が得するの? 言いますか?なんて、そんな疑問すら湧かないレベル。 返信 いいね20 2020年11月22日22時16分 [10] 匿名 絶対言わない。うちの義母、左手がいつもテーブルの下にあって、お皿とかお椀とか持たないしテーブルの上に手を持ってくることないからめっちゃ気になるけど、本人にも誰にも言ったことないよ。 返信 いいね2 2020年11月22日22時18分[12]匿名>>10 育ち悪いなぁって思っちゃうね2020年11月22日22時40分[18]匿名>>10 おわん持たずに味噌汁を吸う妖怪ばばあを思い浮かべてもーた笑笑 2020年11月22日22時18分 [11] 匿名 >>6 気になるのと直接言うのは別問題。 それ言って、相手になんて返事してほしいの? 返信 いいね6 2020年11月22日22時20分[13]匿名>>11 持ち方おかしいって分かっているのか、これが正しい持ち方だと思っているのか疑問 2020年11月22日22時18分 [12] 匿名 >>10 育ち悪いなぁって思っちゃうね 返信 いいね3 2020年11月22日22時27分[15]匿名>>12 思いますね。初めて一緒にご飯を食べた時からずっと気になってます。もう結婚して10年ですけど笑 2020年11月22日22時20分 [13] 匿名 >>11 持ち方おかしいって分かっているのか、これが正しい持ち方だと思っているのか疑問 返信 いいね0 2020年11月22日22時26分 [14] 匿名 言わない。 返信 いいね0 2020年11月22日22時27分 [15] 匿名 >>12 思いますね。初めて一緒にご飯を食べた時からずっと気になってます。もう結婚して10年ですけど笑 返信 いいね1 2020年11月22日22時40分[17]匿名>>15 国に寄ってはテーブルの上にてを置かないのがマナーと言うところもあったような気がする 2020年11月22日22時40分 [16] 匿名 言わない。 言う人って、空気読めないよね笑 普段かは相手に恥かかせてそう。 心の中でうわー箸持てないのかよガイジン?wって思うだけ 返信 いいね4 2020年11月22日22時40分 [17] 匿名 >>15 国に寄ってはテーブルの上にてを置かないのがマナーと言うところもあったような気がする 返信 いいね0 2020年11月22日22時47分[19]匿名>>17 多分違う国の人の話ではないと思うよ、流れ的に。 2020年11月22日22時40分 [18] 匿名 >>10 おわん持たずに味噌汁を吸う妖怪ばばあを思い浮かべてもーた笑笑 返信 いいね0 2020年11月22日22時52分[21]匿名>>18 レンゲを使うのかも 2020年11月22日22時47分 [19] 匿名 >>17 多分違う国の人の話ではないと思うよ、流れ的に。 返信 いいね6 2020年11月22日22時52分[20]匿名>>19 中国とか韓国だったかだったので帰化した人のご家族かもと思っただけです 2020年11月22日22時52分 [20] 匿名 >>19 中国とか韓国だったかだったので帰化した人のご家族かもと思っただけです 返信 いいね1 2020年11月22日23時41分[22]匿名>>20 あ、違います。めちゃくちゃ純日本人です!ただ、マナーがなってないだけです。 たまに左手持ってきたと思ったら肘ついてます。 2020年11月22日22時52分 [21] 匿名 >>18 レンゲを使うのかも 返信 いいね0 2020年11月22日23時41分 [22] 匿名 >>20 あ、違います。めちゃくちゃ純日本人です!ただ、マナーがなってないだけです。 たまに左手持ってきたと思ったら肘ついてます。 返信 いいね0 2020年11月23日00時39分 [23] 匿名 夫の箸の持ち方がおかしいけど言えません…。 返信 いいね1 2020年11月23日8時09分[27]匿名>>23 言いなよ。旦那さん外で恥かいてるかもよ? 2020年11月23日05時07分 [24] 匿名 言うわけないですね。結局、言うか言わないかはどうでも良くて、義家族の悪口を吐き出したかったのですね。笑笑 返信 いいね0 2020年11月23日05時26分 [25] 匿名 食事マナーって気になるよね。 箸は、その年で直ると思えないし本人には言わないかな。 うちは義父がクチャラーだし食卓でゲップ連発するけど言わない。 ただ、子供がやったら「絶対にしちゃダメ!」と義父の前でも容赦なく言う。 返信 いいね3 2020年11月23日07時49分 [26] 匿名 黙って箸の持ち方矯正する箸プレゼントしたら? 返信 いいね0 2020年11月23日08時09分 [27] 匿名 >>23 言いなよ。旦那さん外で恥かいてるかもよ? 返信 いいね2 2020年11月23日08時31分 [28] 匿名 持ち方悪いだけじゃ、気になっても言わない。 箸の持ち方悪いせいで ご飯をボロボロこぼしたりして食卓を汚し 片付けや掃除を毎回自分がさせられる等 自分に実害(面倒)がふりかかるなら 言うかもしれないな。 返信 いいね0 2020年11月23日09時01分 [29] 匿名 遠回しに言った。 4歳の娘に、「パパの持ち方マネしちゃダメだよ」 旦那は義母と同じ持ち方。 上の部分がクロスする糞みたいな持ち方。 返信 いいね1 2020年11月23日10時08分 [30] 匿名 大人になってからのお箸の持ち方は気になるよね…。 夫はお箸は持てるけど食事のマナー良くないから、息子を躾けるついでみたいに注意してる。 返信 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全33件中) 1 2 →