-
酷いことを書きますが、もう本当にどうして良いか分からなくて皆さんのアドバイスが聞きたいので、すみません。
子供が二人います。6歳と4歳です。上の子のことがどうしても可愛いと思えません。1度も可愛いと思えない訳ではなく、時には思えるのですが、下の子に比べると可愛くありません。上の子に対してはしょっちゅうイライラするし、些細なことから自分のイライラが抑えられずに言葉で虐待してしまいます。
1度酷い言葉が口をつくともう止められず、上の子を責め、虐め、怒鳴りつけてしまいます。
更に、下の子がとても可愛く、上がいる前では態度に出さないようにと思いつつも、つい笑いかけてしまったり抱きしめてしまったりします。
上の子は自分が可愛がられてないことに気付いていて、口でも「〇〇(下の子)はかわいがられていいな」とか「どうして〇〇(上の子)を可愛がってくれないの」と言ってます。
今のままではいけないと、上の子を抱きしめて「大好き」と言ったりしますが、心が全く伴わず、これで良いのか分かりません。
どうしたら上も可愛く思えるのでしょうか。上と下への私の気持ちに温度差がありすぎて、どうやったら平等なのかよく分からなくなってしまいました。
上の子がおかしくなってしまいそうなのに、どうして良いかわかりません。
23件の返信を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)
23件の返信を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)