最新コメントへ 2020年11月19日09時50分 No.2060266 匿名 現在のPCR検査能力 民間 53,200 医療機関 11,600 衛生研究所 10,700 合計 84,400 民間検査は医師が関与しない場合、保健所への届出義務がない 民間検査が増えており、届出のない隠れ陽性者が増えている可能性がある いいね0 5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 2020年11月19日09時53分 [1] 匿名 保健所への届出義務がない だって。 ニュースで見る数字よりも実際は多いだろうね。 検査日ベースだったり判明日ベースだったり、自治体によって基準もバラバラ。 返信 いいね1 2020年11月19日09時55分 [2] 匿名 指定感染症じゃなかった? なのに届出の義務無いの? なんか何がしたいのかよく分からなくなってるよね。 返信 いいね7 2020年11月19日11時12分 [3] 匿名 やる仕組みを国がいつまで経っても作らないから民間が動いてるのに、自費検査のデータだけ保健所によこせっていうのも虫がいい話かなと 返信 いいね5 2020年11月19日13時15分 [4] 桑田成海 成る程ねー🍀d=(^o^)=b🍀 返信 いいね1 2020年11月19日14時32分 [5] 匿名 ネットで申し込みできて、郵送の検査あるもんね。 それで陽性なら、保健所に連絡して検査し直して、カウントされるんだろうね。 返信 いいね0 5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)