-
さっき、小一の次女が泣いてる声がすると思ったら、何故か寝室じゃない部屋でおもらししてた。
ありゃー珍しいな、寝ぼけてたのかな?と思って、体洗ったり着替えさせたりしながらいろいろ聞いてたら、どうも私が言ったことのせいらしい。
最近、寝る時間すぎてもトイレいったり水飲んだり、寝るのに関係ないことしてたりして何回もリビングに降りてくるから、寝る時間になったらトイレいってもう下に降りてこないでよ!って何回かいってたんだよね。
それで、トイレに行ったらお母さんに怒られるかも、と思ったらしい。そういう時はトイレ行ってもいいんだよ~って言っといたけど、なんか悪いことしたなぁ。
長女は何回もしつこく言っても約束守れないから、性格が全然違う子供たちに接するのって難しいなぁ。
察し方変えると、ずるい!とか言われるし…
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)