最新コメントへ 2020年11月11日16時02分 No.2044613 匿名 なんか周りの人皆Honeysとかユニクロとか安い服ばっかり着てる 昔はユニクロ普段着にする人少なかった気がする いいね4 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全37件中) 1 2 → 2020年11月11日16時04分 [1] 匿名 は?考え方おかしくない? honeysやユニクロを周りの人が着てたら日本が貧乏?? 返信 いいね17 2020年11月11日16時22分[3]匿名>>1 わざわざ は? って打つ人の心理聞きたい2020年11月11日17時00分[10]匿名>>1 ファストファッションがブームになったから、服に対する価値観が変わってきたんじゃないかな? 2020年11月11日16時10分 [2] 匿名 食べ物がどんどん小さくなってきた事 昔と同じ大きさで値段が高いと皆買えないんだと思う 返信 いいね16 2020年11月11日16時22分 [3] 匿名 >>1 わざわざ は? って打つ人の心理聞きたい 返信 いいね11 2020年11月11日16時31分[4]匿名>>3 わざわざぶら下がる人と同じ心理なんじゃない?2020年11月11日16時55分[9]匿名>>3 ただたんに は? って言われるのが腹が立って嫌なだけなんだろw 2020年11月11日16時31分 [4] 匿名 >>3 わざわざぶら下がる人と同じ心理なんじゃない? 返信 いいね6 2020年11月11日16時37分[6]匿名>>4 そういう小学生みたいな言い返し要らないよ 2020年11月11日16時35分 [5] 匿名 私は18年前(小学生)からユニクロ普段着ですよw 中学の時Honeysめっちゃ行ってたしw 最近の方がいい服着てる。 母は昔より貧乏減ったって言ってます。 穴空いてワッペン貼ってる子もいないしw ボロボロアパートの子なんてやまほどいたけど最近は少ないし、、って。 地域によるのかもですが。 返信 いいね5 2020年11月11日16時37分 [6] 匿名 >>4 そういう小学生みたいな言い返し要らないよ 返信 いいね10 2020年11月11日16時49分[8]匿名>>6 しつこいね。 は?って言ったの世間知らずさんなんだなって思ったのよwwユニクロだって昔みたいに安かろう悪かろうじゃないし大量に同じデザインのプリントtシャツ売ってた時代は終わったのに気づいてないんだねって思っただけ。 別に主の周りの人がユニクロとhoneys来着てるだけで日本が貧乏になったっていうのも違うでしょww 2020年11月11日16時40分 [7] 匿名 >周りの人 南青山と地方と歩き比べてみたら? 返信 いいね0 2020年11月11日16時49分 [8] 匿名 >>6 しつこいね。 は?って言ったの世間知らずさんなんだなって思ったのよwwユニクロだって昔みたいに安かろう悪かろうじゃないし大量に同じデザインのプリントtシャツ売ってた時代は終わったのに気づいてないんだねって思っただけ。 別に主の周りの人がユニクロとhoneys来着てるだけで日本が貧乏になったっていうのも違うでしょww 返信 いいね3 2020年11月11日17時09分[14]匿名>>8 相変わらず安かろう悪かろうですよ… あなたがお住まいの地域は違うのかもしれませんが。2020年11月11日17時18分[15]匿名>>8 ユニクロの質はいいよね でも「は?」はいらないと思う なんか眉間に皺寄せて「は?」って言ってる姿がみえて醜いよ 2020年11月11日17時19分[16]匿名>>8 イライラしてるね。 更年期? 2020年11月11日16時55分 [9] 匿名 >>3 ただたんに は? って言われるのが腹が立って嫌なだけなんだろw 返信 いいね6 2020年11月11日17時00分 [10] 匿名 >>1 ファストファッションがブームになったから、服に対する価値観が変わってきたんじゃないかな? 返信 いいね6 2020年11月11日17時00分 [11] 匿名 Honeysって店今初めて知った。 地元にない店って全然わからないね汗 ところで貧乏になったんじゃなくてお金の使い方が変わっただけだと思う。 返信 いいね7 2020年11月11日17時03分 [12] 匿名 昔はUNIQLOは全国区じゃなく、地方の服屋さんだったので目立たなかった。 誰もが当たり前にブランドもの着て、服にこだわった時代を知っていると、今は没個性には思うよね。 鼻を垂らした空腹な子供を表向きは見かけなくなったけど、隠れている。 富裕層と貧困層の二極化が進んで、真ん中の層が服にはお金かけなくなったね。 返信 いいね3 2020年11月11日23時09分[33]匿名>>12 言いたいことはわかるけど、バブル世代の中のクズみたいな発言だね 2020年11月11日17時05分 [13] 匿名 Honeysは30年以上前からあるよ 返信 いいね2 2020年11月11日17時09分 [14] 匿名 >>8 相変わらず安かろう悪かろうですよ… あなたがお住まいの地域は違うのかもしれませんが。 返信 いいね2 2020年11月11日17時23分[18]匿名>>14 品質にうるさいパリっ子に人気だよ。 ちなみにヨーロッパだとユニクロはプチプラ扱いされてない。日本より少し高いしね。 2020年11月11日17時18分 [15] 匿名 >>8 ユニクロの質はいいよね でも「は?」はいらないと思う なんか眉間に皺寄せて「は?」って言ってる姿がみえて醜いよ 返信 いいね5 2020年11月11日17時21分[17]匿名>>15 あの価格にしたら質が良いよね。 2020年11月11日17時19分 [16] 匿名 >>8 イライラしてるね。 更年期? 返信 いいね2 2020年11月11日17時21分 [17] 匿名 >>15 あの価格にしたら質が良いよね。 返信 いいね7 2020年11月11日17時23分 [18] 匿名 >>14 品質にうるさいパリっ子に人気だよ。 ちなみにヨーロッパだとユニクロはプチプラ扱いされてない。日本より少し高いしね。 返信 いいね4 2020年11月11日18時07分[24]匿名>>18 おー、パリに住んでるの? 2020年11月11日17時26分 [19] 匿名 UNIQLOと吉野家、マックが好調な時は 不景気の証拠って経済アナリストがコロナになる前に言ってたよ。 言わずもがなだけどさ。 日本が貧乏になったなんて今に始まったことじゃないし。 国の借金考えてみなよ。 どこをどう切り取っても裕福な国じゃないよ。 貧富の差も年々激しくなってるし。 返信 いいね8 2020年11月11日17時37分 [20] 匿名 服のことではないけれどレジ袋有料になって籠をそのまま盗んでいったり、無料のビニール袋をしこたま持って行く人とが見ると「貧乏人気急降下なったんだなぁ」と思う 返信 いいね5 2020年11月11日17時37分 [21] 匿名 そんなにUNIQLOや「は?」に拘らなくても 私は無料なものだから根こそぎ とっても良いと思ってる人たちや 他の人たちが使うことを 想定しないでみたいな人たちがいること 前は少しは思いやりあったと思うかな。 まだ、そういうところもあるけど 少なくなったなと思う 返信 いいね2 2020年11月11日17時48分 [22] 匿名 メルカリを使ってるところ 返信 いいね1 2020年11月11日17時55分 [23] 匿名 honeysって15年くらい前は中学生高校生が着るプチプラブランドのイメージだったけどいまは大人でも着てる人多いよね。 ティーンがお小遣いで買ってたのが 金ない大人も着るようになったか〜って感じ。 返信 いいね3 2020年11月11日18時07分 [24] 匿名 >>18 おー、パリに住んでるの? 返信 いいね0 2020年11月11日18時21分 [25] 匿名 貧乏になったとは感じてないけれど何かにたかりたがりな人が増えたとは思う コマーシャルでも「タダ!」とか「あげます」などのことば耳にする事増えたし 金銀パールプレゼント、金のエンゼルが出たら、など買った物におまけがつくのはあったけれどね 就職情報誌も無料だし 給食も無料だったりするところがあるし 返信 いいね2 2020年11月11日18時49分 [26] 匿名 流行り物はプチプラ、着まわせる物はいい物を選んでます。 流行り物の方が印象に残りやすいだろうしあの人いつもプチプラだと思われてるかもしれないけど。 他人の服を見て懐事情まで想像するって想像力豊かでおもしろいですね。 返信 いいね4 2020年11月11日19時44分 [27] 匿名 それだけ主さんもそこのお店の品を見てなきゃ知り得ない事よね?笑 衣類に関しては、日本が貧乏というより高いものを一着買うより同じ額でプチプラ品を数購入する人が増えたってだけかと。 返信 いいね1 2020年11月11日20時44分 [28] 匿名 心に余裕がない人が目立つようになった 妬み、嫉み、差別、自分以外の考えや価値観を認めない 返信 いいね4 2020年11月11日21時00分 [29] 匿名 ユニクロはシルエットがダサい ヒートテックは着るけど 返信 いいね1 2020年11月11日21時42分 [30] 匿名 平等って言葉に縛られているような気がする それなりに暮らせるはずなのに 他の人が持っている物と同じじゃないと貧乏とか・・・ 昔のほうが物もお金もなかったけれど靴下もユニフォームもつぎはぎして大事に着ていたし良い物は手入れして何世代も使ってきたりした 心が貧乏になったんだろうなって思う 返信 いいね2 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全37件中) 1 2 →