-
2020年11月3日15時57分 No.2027491匿名
ベット派?布団派?子供がハウスダストアレルギーで、私も鼻炎と花粉症持ち。
1年前にベットに変えたばかりだけど買ったあとに子供がアレルギーとわかり
こまめに掃除ができる布団にしたほうがいいのかな?と思い始めてます。
調べても布団は床から近いから埃を吸いやすいとかベットか布団か凄く悩みます。マンションですがベランダは広いので一応布団は干せる環境です。
アレルギー持ちの方、どうしてますか?
- いいね1
-
2020年11月3日16時01分 [1]桑田成海
わかんにぃぃぃ~💦❓😥
- いいね1
2020年11月3日16時03分 [2]匿名ベッド(bed)ですよね。ベット(bet)だと意味が違う。
- いいね8
2020年11月3日16時09分[3]匿名>>2 でアドバイスは?2020年11月3日16時10分[4]匿名>>2 細か!2020年11月3日16時20分[6]主>>2 ご指摘ありがとうございますといいたいけど こういう友達居たら内心は嫌になる...2020年11月3日16時09分 [3]匿名>>2
でアドバイスは?- いいね14
2020年11月3日16時10分 [4]匿名>>2
細か!- いいね19
2020年11月4日7時36分[42]匿名>>4 細かいってか、あり得ないでしょう。 ベットじゃ意味を成してないもの。 バッグのこともバックって言う人いるけど、頭おかしいのかな。バックは「後ろ」だよ。2020年11月3日16時11分 [5]匿名布団を干すのは湿気を無くすためで
埃やダニは無くならないから
布団で毎日掃除機と布団乾燥機が良いかも- いいね5
2020年11月3日16時25分[10]主>>5 ベット...ベッドは捨てに行っていいですかね?人に聞く事でもないけどw 布団もベッドもあまり変わらないなら10万かけて買ったベッドを1年しか使わずに捨てるのもなぁと思ってます。2020年11月3日16時20分 [6]主>>2
ご指摘ありがとうございますといいたいけど
こういう友達居たら内心は嫌になる...- いいね9
2020年11月3日17時42分[15]匿名>>6 リアルで言われたらイヤになる前に恥ずかしいよね…2020年11月3日22時28分[38]匿名>>6 え…? 間違えて覚えてることを指摘してくれる友達って大事じゃない? ありがたいと思えないの?2020年11月3日16時21分 [7]匿名床にベッドが1番いいと病院の先生に言われましたので、そのようにしています。
- いいね1
2020年11月3日16時26分[11]主>>7 床にベットっていうのは、床に直置きでマットレスのみを置くことですか?2020年11月3日16時24分 [8]匿名すのこベッドに布団を乗せて、少しでも床からの距離を稼ぐのはどう?
- いいね1
2020年11月3日16時27分[12]主>>8 あ!それなら今あるベットフレームはそのままで、ベットの上に布団乗せるのもありかな? 体痛くなるかな?2020年11月3日16時25分 [9]匿名ダストアレルギーだけど、布団・ベッドどっちでもOKです。
既出ですが外に干すのはあまり…。布団乾燥機と掃除機(布団も)で手入れしてます。
ダストアレルギーが解った時、絨毯やカーペットは全部やめました。- いいね0
2020年11月3日16時34分[13]主>>9 掃除機も布団乾燥機も頑張ってるはいます(T_T)マットレスの厚みあるけどいつも中の方まで吸えてるのか不安です。 ソファもよくないですかね(T_T)2020年11月3日16時25分 [10]主>>5
ベット...ベッドは捨てに行っていいですかね?人に聞く事でもないけどw
布団もベッドもあまり変わらないなら10万かけて買ったベッドを1年しか使わずに捨てるのもなぁと思ってます。- いいね1
2020年11月3日16時26分 [11]主>>7
床にベットっていうのは、床に直置きでマットレスのみを置くことですか?- いいね0
2020年11月3日17時36分[14]匿名>>11 ベッドの下を掃除できるようにあけておく様に言われました。2020年11月3日16時27分 [12]主>>8
あ!それなら今あるベットフレームはそのままで、ベットの上に布団乗せるのもありかな?
体痛くなるかな?- いいね0
2020年11月3日17時46分[16]匿名>>12 床に布団で痛くならないならベッドに布団でも痛くならないよ2020年11月3日16時34分 [13]主>>9
掃除機も布団乾燥機も頑張ってるはいます(T_T)マットレスの厚みあるけどいつも中の方まで吸えてるのか不安です。
ソファもよくないですかね(T_T)- いいね1
2020年11月3日17時36分 [14]匿名>>11
ベッドの下を掃除できるようにあけておく様に言われました。- いいね2
2020年11月3日17時42分 [15]匿名>>6
リアルで言われたらイヤになる前に恥ずかしいよね…- いいね2
2020年11月3日17時57分[17]主>>15 そもそもどっちも間違えではないって前に何かでみかけたけど絶対にベッドが正しいの?恥ずかしいと思う程の事なの? 一応のこといちようとか日本語を間違えるのは恥ずかしいのはわかるけど 本題とズレた話しで何度もその話し持ってこられるの良い気分ではない。 実際直で話す時にはベットだろうがベッドだろうがわかんないし 書く時にbetって書くわけでもないし最初のコメントでわかったんだから突っかかってくるなーーーーーーーーー2020年11月3日17時46分 [16]匿名>>12
床に布団で痛くならないならベッドに布団でも痛くならないよ- いいね1
2020年11月3日18時00分[18]主>>16 フレーム捨てるの面倒だしベッドに布団敷いてみまようかと思います!2020年11月3日17時57分 [17]主>>15
そもそもどっちも間違えではないって前に何かでみかけたけど絶対にベッドが正しいの?恥ずかしいと思う程の事なの?
一応のこといちようとか日本語を間違えるのは恥ずかしいのはわかるけど
本題とズレた話しで何度もその話し持ってこられるの良い気分ではない。
実際直で話す時にはベットだろうがベッドだろうがわかんないし
書く時にbetって書くわけでもないし最初のコメントでわかったんだから突っかかってくるなーーーーーーーーー- いいね3
2020年11月3日18時03分[19]匿名>>17 いや、bed なんだからベッドでしょ。 話す時はベットでも通じるからいいけど文字にする時はいい大人なんだからちゃんとベッドって書こうよ。 こんなくだらないこと言われて恥ずかしくないのかなあ。 くだらないことをわざわざコメントする方が恥ずかしいっていうのは逆ギレだよね(笑)2020年11月3日18時12分[23]匿名>>17 >>15と>>2は別人だけどね カタカナでも覚え間違えたら恥ずかしいですよ。わざわざ教えてくれた人に友達だったら内心嫌になるとか言っちゃう所も凄いなって思った。リアルで友人が覚え間違えてて連呼してたら指摘しようかすごく悩むし、ここは清く教えくれたありがとうでいいんじゃない? バッグ👜とバックとか覚え間違えてる人意外といるよね2020年11月3日18時00分 [18]主>>16
フレーム捨てるの面倒だしベッドに布団敷いてみまようかと思います!- いいね0
2020年11月3日18時03分 [19]匿名>>17
いや、bed なんだからベッドでしょ。
話す時はベットでも通じるからいいけど文字にする時はいい大人なんだからちゃんとベッドって書こうよ。
こんなくだらないこと言われて恥ずかしくないのかなあ。
くだらないことをわざわざコメントする方が恥ずかしいっていうのは逆ギレだよね(笑)- いいね5
2020年11月3日18時05分[21]主>>19 ベット ベッド って打つと ベット ベッド どちらって出てくるからググってみて!2020年11月3日18時10分[22]主>>19 ご指摘ありがとうね!!!! こういう人もいるからベッド!ってちゃんと書くようにしますね。 ただベッドか布団かの話をしてるのに姑みたいで嫌だなぁ...本当に嫌だ2020年11月3日18時03分 [20]主ちなみに皆さん畳の上何敷いてるんだろ?
今畳の上にカーペットタイル敷いてその上からベッド置いてるんだけど
タイルカーペットも辞めてジョイントマットに変えようかな?
もしくはフローリングカーペット- いいね0
2020年11月3日18時05分 [21]主>>19
ベット ベッド って打つと
ベット ベッド どちらって出てくるからググってみて!- いいね0
2020年11月3日18時16分[24]匿名>>21 ベットってドイツ語なんだって! ベットで検索したらベッドしか出てこんけどね。2020年11月3日18時10分 [22]主>>19
ご指摘ありがとうね!!!!
こういう人もいるからベッド!ってちゃんと書くようにしますね。
ただベッドか布団かの話をしてるのに姑みたいで嫌だなぁ...本当に嫌だ- いいね4
2020年11月3日18時12分 [23]匿名>>17
>>15と>>2は別人だけどね
カタカナでも覚え間違えたら恥ずかしいですよ。わざわざ教えてくれた人に友達だったら内心嫌になるとか言っちゃう所も凄いなって思った。リアルで友人が覚え間違えてて連呼してたら指摘しようかすごく悩むし、ここは清く教えくれたありがとうでいいんじゃない?
バッグ👜とバックとか覚え間違えてる人意外といるよね- いいね5
2020年11月3日18時26分[25]主>>23 教えてくれて勉強にはなるけど 細か!って言ってる人の共感数が9人いるってことは内心友達に言われたら細かいなって思ってしまう人も結構いるってことだよね。 最初にそういうコメントがあったなら本人はもうわかってるんだから それ以上噛み付いてこなくて良くないかい? アレルギーと布団ベッドの話がしたいんだーーー2020年11月3日18時36分[28]匿名>>23 アドバイスってさ、教えて貰えてよかった、指摘してくれる人がいてよかったって聞き手側が気持ちよく聞けるようにする人って本当に頭がいいなと思うけどしつこいのはただの揚げ足取りになっちゃうし残念だよね。2020年11月3日18時16分 [24]匿名>>21
ベットってドイツ語なんだって!
ベットで検索したらベッドしか出てこんけどね。- いいね1
2020年11月3日18時26分 [25]主>>23
教えてくれて勉強にはなるけど
細か!って言ってる人の共感数が9人いるってことは内心友達に言われたら細かいなって思ってしまう人も結構いるってことだよね。
最初にそういうコメントがあったなら本人はもうわかってるんだから
それ以上噛み付いてこなくて良くないかい?
アレルギーと布団ベッドの話がしたいんだーーー- いいね1
2020年11月3日18時30分[26]匿名>>25 9人と6人に大差無し2020年11月3日18時30分 [26]匿名>>25
9人と6人に大差無し- いいね2
2020年11月3日18時36分[27]主>>26 大差ないけど実際細か!って思う人もいるんだよってこと 間違える方も恥ずかしいけど言う方もそう思われる事あるってことだからリアルではあまり言わないほうがいいんじゃないかな!!! この辺でベットかベッドかベットかベッドかwwに関してのコメント終わりにさせて!!!2020年11月3日18時36分 [27]主>>26
大差ないけど実際細か!って思う人もいるんだよってこと
間違える方も恥ずかしいけど言う方もそう思われる事あるってことだからリアルではあまり言わないほうがいいんじゃないかな!!!
この辺でベットかベッドかベットかベッドかwwに関してのコメント終わりにさせて!!!- いいね2
2020年11月3日18時36分 [28]匿名>>23
アドバイスってさ、教えて貰えてよかった、指摘してくれる人がいてよかったって聞き手側が気持ちよく聞けるようにする人って本当に頭がいいなと思うけどしつこいのはただの揚げ足取りになっちゃうし残念だよね。- いいね5
2020年11月3日18時50分[30]匿名>>28 同感。 いちいち指摘しなくても「ベッド」って書いておけば気づくかもしれないもんね。 スレの内容に関するアドバイスをした後で、コメントの最後に軽く指摘するとかでもいいのにって思う。 ベッドフレームの上にマットレスか布団かどっちを置くのが掃除しやすいか試してみて、今後どうするのか決めてもいいのかもね。 布地の目が細かくてダニの侵入を防げる掛布団とかあるけど、マットレスにもそういうのがあったりしないのかな。2020年11月3日18時50分 [29]匿名主の頭の悪さが露呈するだけのスレでしたね
- いいね2
2020年11月3日18時50分 [30]匿名>>28
同感。
いちいち指摘しなくても「ベッド」って書いておけば気づくかもしれないもんね。
スレの内容に関するアドバイスをした後で、コメントの最後に軽く指摘するとかでもいいのにって思う。ベッドフレームの上にマットレスか布団かどっちを置くのが掃除しやすいか試してみて、今後どうするのか決めてもいいのかもね。
布地の目が細かくてダニの侵入を防げる掛布団とかあるけど、マットレスにもそういうのがあったりしないのかな。- いいね3
2020年11月3日19時08分[31]主>>30 自然とそういう教え方できる人って凄いなぁ。 私も素直に感謝できる人間になろう。 そういう掛け布団があるんだ...敷布団の事しか考えてなかったなぁ。 敷布団丸ごと洗えたら1番いいのになぁ! あったとしても薄いのかな?