VOICE 2023.11.29 ホーム › › VOICE 最新コメントへ このトピックは空です。 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 返信 ガルスレゲスト ひとりごとをつぶやくところ 2025年9月3日(水) 19時45分27秒 [71540] 返信 匿名ゲスト お腹痛ーい 冷えかな?でも温めるのは暑くてちょっと辛い 共感0 2025年9月3日(水) 19時42分39秒 [71539] 返信 匿名ゲスト うちの子、咳をコホンとしたから触ったら熱くて熱がもう39℃超えて次の日病院行ったら肺炎とか普通だったからちょっとの事でも連れて行かないと言う選択肢はなかったよ 共感0 2025年9月3日(水) 19時40分08秒 [71538] 返信 匿名ゲスト 超初期なら少し病状出てるよね。軽い鼻水だったり、咳だったり少しても病状があるなら行っていいのが病院。 救急車呼ぶ訳じゃないんだから 共感0 2025年9月3日(水) 19時33分09秒 [71537] 返信 匿名ゲスト それは小児科の先生に聞いたの? うちの娘の行ってる小児科は、酷くなってからだと薬効くのも遅くなって治りも遅くやるから初期段階で連れて来てね〜て言われるよ。 辛い思いして苦しむのは子供だからって 共感3 2025年9月3日(水) 19時30分40秒 [71536] 返信 匿名ゲスト あーイラつくLINE送るなよ 共感0 2025年9月3日(水) 19時27分44秒 [71535] 返信 匿名ゲスト 処方薬貰わなくても悪化しないタイプの子なら受診の必要は無いんだろうけど、悪化しやすいタイプなら初期のうちに受診して必要な薬をもらったほうが良いよね 共感1 2025年9月3日(水) 19時27分34秒 [71534] 返信 匿名ゲスト 酷くなる前に出来る事して初期段階から酷くならないようにしたいから病院行く私も子供も。 仕事休んでばかりも入れないし 共感2 2025年9月3日(水) 19時23分13秒 [71533] 返信 匿名ゲスト 19時10分さんの考えが理解に苦しむ 共感3 2025年9月3日(水) 19時16分26秒 [71532] 返信 匿名ゲスト 風邪の初期に小児科連れてたらダメなの?連休前は、かなり初期段階の風邪でも薬貰いに行くよ。様子見て突然悪化して子供が辛い思いするぐらいなら早い段階でお薬貰っとくのは母親として自然な行動じゃないの? 共感4 2025年9月3日(水) 19時10分16秒 [71531] 返信 匿名ゲスト 耳垢取りに耳鼻科行く人は、風邪の超初期に小児科行って先生を困らせ、とりあえずの風邪薬とお守り代わりの解熱剤をもらう人だと思う 無料だから行かなきゃ損タイプ 共感3 10件の返信を表示中 - 5,841 - 5,850件目 (全6,424件中) ← 1 2 3 … 584 585 586 … 641 642 643 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する