VOICE

ホーム VOICE

  • このトピックには5,444件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により30秒前に更新されました。
  • No.195 返信
    ガルスレ
    ゲスト

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [70978] 返信
    匿名
    ゲスト

    受け入れるところが少ないなら、
    家でだけの人よりいつでもどこでもの人の方が必要なのは分かるけど、
    家以外ではそこまでひどくないからこそ、施設に預かってほしいよね

    • 共感3
    [70977] 返信
    匿名
    ゲスト

    自宅以外ではしない
    施設入ったら問題行動しない
    自宅に戻った途端にやるパターン
    機能や脳じゃ無くて、甘えられる環境だからする。
    その点で、必要ないと判断されてる。
    むしろ必要だろと思うけどね

    • 共感3
    [70976] 返信
    匿名
    ゲスト

    朝食用意している時は今日幼稚園送って一旦帰ることになるけど、バナナ買いに行こうって思っていたのに送って帰ってきたら行きたくなくなった
    あと一本しかバナナないから行かないといけないけどむり

    • 共感2
    [70975] 返信
    匿名
    ゲスト

    受け入れが困難なのと必要ないはだいぶ意味が違うよね

    • 共感3
    [70974] 返信
    匿名
    ゲスト

    学校ではそこまで酷くないのに家だと酷いのか。
    写真や動画見せても問題ないと言われちゃうんだとしたらなんか色々と福祉がおかしいよね

    • 共感3
    [70973] 返信
    匿名
    ゲスト

    うちの妹から私の息子への中学入学祝いが
    Baby-Gだった

    • 共感1
    [70972] 返信
    匿名
    ゲスト

    徘徊と同じくらい、職員の手がかかるから
    受け入れ施設が少ないのもネックかもね

    • 共感1
    [70971] 返信
    匿名
    ゲスト

    盛れ写真って本人は言ってるけど
    特に盛れてない

    • 共感1
    [70970] 返信
    匿名
    ゲスト

    推しが今年の秋刀魚は美味しそうなのが安いって嬉しそうに言ってたから秋刀魚食べたいな

    • 共感2
    [70969] 返信
    匿名
    ゲスト

    あとはこの落武者風ヘアーをまともな髪型に直さねばな…

    • 共感1
10件の返信を表示中 - 5,391 - 5,400件目 (全5,412件中)
コメントを投稿する


あと100文字