VOICE

ホーム VOICE

  • このトピックは空です。
  • No.195 返信
    ガルスレ
    ゲスト

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [71750] 返信
    匿名
    ゲスト

    雨が降っているけど先日の大雨ほどには降っていない
    台風の気配は無い

    • 共感0
    [71749] 返信
    匿名
    ゲスト

    青春18きっぷも利用日の予約しないとだめだし
    ふらっと出かけたい時に使うのに良かったのにな
    面倒な時代だわ

    • 共感0
    [71748] 返信
    匿名
    ゲスト

    在来線の長距離は駅の窓口で買う方がよさそう
    窓口減ってしまって不便だよね

    • 共感0
    [71747] 返信
    匿名
    ゲスト

    在来線から新幹線に入る時にピってして精算されるよね
    ありがとう!そのまま行こうかな

    • 共感0
    [71746] 返信
    匿名
    ゲスト

    私もこの前スマートEX登録して交通系ICカードで行くことにした
    それなら私でも分かるし予約番号もスクショしてあるから分かんなかったら駅員さんに聞く

    • 共感1
    [71745] 返信
    匿名
    ゲスト

    え、痛そう

    • 共感0
    [71744] 返信
    匿名
    ゲスト

    昔の乗車券の方が私は使い勝手が良いよ
    都内から市内で在来線分も含まれているの
    新大阪からUSJとか天王寺まで含まれてるタイプ

    • 共感1
    [71743] 返信
    匿名
    ゲスト

    「タッチでGo!新幹線」や「新幹線eチケットサービス」を利用で東京から京都までSuicaで新幹線に乗れるみたい
    スマートEXに会員登録してICカードを紐付けで名古屋から広島まで新幹線なら使えるとか

    • 共感1
    [71742] 返信
    匿名
    ゲスト

    新幹線は新幹線の改札で一旦在来線分が精算されるんじゃなかったっけ

    • 共感1
    [71741] 返信
    匿名
    ゲスト

    JRの同じ管轄内でも利用可能エリアが繋がってない場合は交通系ICでエリアまたぎが出来ない

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 5,221 - 5,230件目 (全6,014件中)
コメントを投稿する


あと100文字