VOICE 2023.11.29 ホーム › › VOICE 最新コメントへ このトピックは空です。 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 返信 ガルスレゲスト ひとりごとをつぶやくところ 2025年9月6日(土) 21時50分31秒 [72205] 返信 匿名ゲスト 熱出てかかりつけを受診した時に解熱剤を余裕持って処方してもらって、残りを取っておいて次の急な発熱時に救急行かなくて済むようにするってことかと 共感0 2025年9月6日(土) 21時49分45秒 [72204] 返信 匿名ゲスト 今日はネイビー族が多かった。説明会だったのかな。 共感0 2025年9月6日(土) 21時47分45秒 [72203] 返信 匿名ゲスト 熱出てないのに解熱剤を処方するのは病院的にはありなの?ある程度は目を瞑るとかあるのかね 共感0 2025年9月6日(土) 21時45分51秒 [72202] 返信 匿名ゲスト 救急は一日分しか薬でないような…そうしないと人が集まって本当に緊急の人を診れなくなってしまう。 共感0 2025年9月6日(土) 21時42分57秒 [72201] 返信 匿名ゲスト え?手帳はwiscじゃなくて児相で田中ビネー受けない?年齢によるのかな 共感0 2025年9月6日(土) 21時39分59秒 [72200] 返信 匿名ゲスト だからこそ解熱剤は突然祝日熱出てもいいように予備は多く貰っとく。 基本解熱剤飲ませたくないけど、連休に熱出すとかあるあるだし 共感0 2025年9月6日(土) 21時38分37秒 [72199] 返信 匿名ゲスト 子供が熱出したり大人もそうだけど、夜中だと緊急行けと言う人居るけど、緊急行って助かった事が1度もない。毎度朝行きつけの病院行ってください〜で終わるから意味がないと思うんだよね。 共感2 2025年9月6日(土) 21時37分02秒 [72198] 返信 匿名ゲスト 家の中のことなんて外からあまりわからないから、知らないだけで自分の近所でも起きてるかもしれないよ 共感0 2025年9月6日(土) 21時28分43秒 [72197] 返信 匿名ゲスト ここに何を求めてるんだい? 共感0 2025年9月6日(土) 21時28分05秒 [72196] 返信 匿名ゲスト 病院だと親の話、家の様子も照らし合わせてくれるし脳の検査もしてくれるからね。児相は親の話は聞くだけ 共感1 10件の返信を表示中 - 5,181 - 5,190件目 (全6,429件中) ← 1 2 3 … 518 519 520 … 641 642 643 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する