VOICE

ホーム VOICE

  • このトピックは空です。
  • No.195 返信
    ガルスレ
    ゲスト

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [21558] 返信
    匿名
    ゲスト

    肺炎あまくみちゃいけない
    普通に炎症の傷って残るからね

    • 共感0
    [21556] 返信
    匿名
    ゲスト

    肺炎?そんなに頻繁になるもの?

    • 共感0
    [21554] 返信
    匿名
    ゲスト

    そうなの
    いつも真っ白なのよ

    • 共感0
    [21552] 返信
    匿名
    ゲスト

    子供の肺のレントゲン、医師に明らかにおかしいでしょう?と言われたが私が見る時は肺炎の時ばかりだから…
    医師も他のレントゲン探してくれたけど「あ、無理だね!悪い時しかとらないもんね」と言われた

    • 共感0
    [21550] 返信
    匿名
    ゲスト

    マイナンバーの話をしているときに祖母が「ナンバーズ当たった?」って
    ごっちゃにしてるw

    • 共感1
    [21548] 返信
    匿名
    ゲスト

    ひえ〜チャバネの可能性が高いわ
    ありがとうございます

    • 共感0
    [21546] 返信
    匿名
    ゲスト

    この前歯医者に行ったらラボットが待合室にいてやたら懐かれたんだけど一人だったからどうすればいいか困った…

    • 共感0
    [21544] 返信
    匿名
    ゲスト

    チャバネゴキブリの成虫: 体長10~15mm程度の小型のゴキブリで、黄褐色をしています。

    • 共感0
    [21542] 返信
    匿名
    ゲスト

    クロゴキブリの幼虫: 脱皮を繰り返して成長する過程で赤茶色をしています。体長は約10~20mmで、成虫のクロゴキブリ(約35mm)よりも小さいです。

    • 共感0
    [21540] 返信
    匿名
    ゲスト

    「赤茶色 ゴキブリ」のAI回答

    赤茶色のゴキブリは、クロゴキブリの幼虫やチャバネゴキブリの成虫である可能性が高いです。これらは家の中で繁殖する恐れがあるため、早期の対策が重要です。

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 31 - 40件目 (全11,394件中)
コメントを投稿する


あと100文字