VOICE 2023.11.29 ホーム › › VOICE 最新コメントへ このトピックは空です。 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 返信 ガルスレゲスト ひとりごとをつぶやくところ 2025年11月28日(金) 20時29分17秒 [23282] 返信 匿名ゲスト すればいいお話でしたか。わかりました。ありがとうございます。 共感0 2025年11月28日(金) 20時25分07秒 [23280] 返信 匿名ゲスト 餅つきは実家がしていたから手伝いはしたことあるのと、小学生の頃はしてた。小学校では食べていたんだろうけど、全く記憶なし。実家では餅嫌いで食べず。 共感0 2025年11月28日(金) 20時24分45秒 [23278] 返信 匿名ゲスト お餅を小さく切るならレンチンすれば良いよって話なんだけれど… 共感1 2025年11月28日(金) 20時24分10秒 [23276] 返信 匿名ゲスト 幼稚園や地域によってそれぞれやり方があるだろうとは思うけど もしお店で売っているような乾燥させたお餅を使うならちゃんと茹でたり蒸したりして柔らかくすると思うよ 共感0 2025年11月28日(金) 20時22分23秒 [23274] 返信 匿名ゲスト 焼く前にレンジ温めしたことないよ。餅屋さんから受け取った時のケースから出してそのままトースター。 共感0 2025年11月28日(金) 20時21分07秒 [23272] 返信 匿名ゲスト そうなんだ?!年少だから初めてなのと、保護者は餅つきに参加できないから声掛けもできないから練習しとかないとと思って。 共感0 2025年11月28日(金) 20時21分04秒 [23270] 返信 匿名ゲスト お餅つきの経験がないと想像しにくいかな 共感0 2025年11月28日(金) 20時19分55秒 [23268] 返信 匿名ゲスト 焼く前にレンチンしない?レンチンしたら包丁入るでしょ? 共感0 2025年11月28日(金) 20時19分22秒 [23266] 返信 匿名ゲスト 幼稚園とかの行事ならつきたてで小さく丸めた柔らかいお餅をだすのでは? 年少だと差し水多めについて重湯みたいなお餅だったりする 共感0 2025年11月28日(金) 20時18分29秒 [23264] 返信 匿名ゲスト 丸いまま焼くのはしたことあるけど、丸いままも硬いし、焼けた後も硬いと思ったけどあれは硬くないの? 食べてる音、ガリッガリって言ってるけど。 共感0 10件の返信を表示中 - 21 - 30件目 (全12,246件中) ← 1 2 3 4 … 1,223 1,224 1,225 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する