VOICE

ホーム VOICE

  • このトピックは空です。
  • No.195 返信
    ガルスレ
    ゲスト

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [1954] 返信
    匿名
    ゲスト

    介護って受けたい時に受けたい支援が受けられないことが多くて、どうしたらいいのか分からない時が辛いのよね。介護が終わるときはお別れの時だし。

    • 共感1
    [1952] 返信
    匿名
    ゲスト

    要介護は却下で要支援だから自宅で見ろということ?

    • 共感0
    [1950] 返信
    匿名
    ゲスト

    なんかしろとは言ってない
    落ちぶれた原因を考えて咀嚼と消化ができたのかなと思って
    落ちぶれたと思えるだけすごいんだよ
    自分には関係ないと思う人がほとんどだから

    • 共感0
    [1948] 返信
    匿名
    ゲスト

    介護お疲れさまです、ご自愛くださいね
    私も2年前から父の介護生活始まった、介護認定は申請しても却下
    早く解放されたい

    • 共感1
    [1946] 返信
    匿名
    ゲスト

    窓閉めてると暑い
    開けるとちょっと寒い
    調節が難しい

    • 共感1
    [1944] 返信
    匿名
    ゲスト

    10年は長かったね

    • 共感2
    [1942] 返信
    匿名
    ゲスト

    気づけば家はゴミ屋敷(は言い過ぎだけど)だし、子供が小さい頃に家族旅行とかほとんど行けなかった。順調に行けば再来年には子供が進学で家を出るはず。これから自分の人生生きるぞー!

    • 共感0
    [1940] 返信
    匿名
    ゲスト

    高麗人参のパックしたら顔がくっさー

    • 共感0
    [1938] 返信
    匿名
    ゲスト

    2年前に父、今年の春に母が亡くなって約10年の介護が終わった。気が抜けたのか6月に帯状疱疹とか更年期とか体調不良があって、気温が落ち着いた今やっと落ち着いてきたよ。

    • 共感1
    [1936] 返信
    匿名
    ゲスト

    日本が黒い霧に覆われ始めた
    日本人は土地の神様に愛想尽かされたからな

    • 共感0
10件の返信を表示中 - 221 - 230件目 (全1,780件中)
コメントを投稿する


あと100文字