VOICE 2023.11.29 ホーム › › VOICE 最新コメントへ このトピックは空です。 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 返信 ガルスレゲスト ひとりごとをつぶやくところ 2025年9月27日(土) 11時10分36秒 [7459] 返信 匿名ゲスト 交通費全額出してくれるから郊外でも良いけど何かあったら徒歩や自転車で行ける距離に住みたいと思うことも 区内だと施設関係充実してるからすみたいのカモネ 共感0 2025年9月27日(土) 11時09分50秒 [7457] 返信 匿名ゲスト 新幹線の窓側乗ってるんだけど前の列の通路側の人がリクライニング全倒しのまま下車してしまった… 共感0 2025年9月27日(土) 11時08分02秒 [7455] 返信 匿名ゲスト 延々土地財産のことを呟いてた 私がこの世を去るとき一文無しで住居がないのも困るし かといって残すと持って行かれるし 共感0 2025年9月27日(土) 11時06分57秒 [7453] 返信 匿名ゲスト 家族4人だけど50平米のマンションで頑張ってます!とかそこまでして東京に住みたいのかとおもう 共感0 2025年9月27日(土) 11時06分04秒 [7451] 返信 匿名ゲスト 月曜日が恐ろしい 共感0 2025年9月27日(土) 11時05分05秒 [7449] 返信 匿名ゲスト え?何かテーマあったの ご免 知らんかった 共感3 2025年9月27日(土) 11時04分13秒 [7447] 返信 匿名ゲスト 郊外だからかペンシルハウスはさすがに無いな 隣の市には3階建てのお家があるけどこの辺ではみないし 地下室や高低差利用の地下駐車場のあるお家はあるみたいだけど 平屋になったお家もあるし 共感0 2025年9月27日(土) 11時03分11秒 [7445] 返信 匿名ゲスト 受給者証は医師の診断書がないと取れない自治体もあるし、支援が必要なのに定員オーバーで入れない子もいるのに、子ども家庭庁が定型も入れられるように変えようとしているので問題になってるよ 共感1 2025年9月27日(土) 11時02分53秒 [7443] 返信 匿名ゲスト 論点って何だろう?なにかテーマを決めて喋りたいならスレを作るしかないよ。 共感2 2025年9月27日(土) 11時00分21秒 [7441] 返信 匿名ゲスト 保育に欠ける子供を預かる保育園は厚労省管轄だったけど、今は認定こども園と共にこども家庭庁の成育部門の管轄。幼稚園は相変わらず文科省。 共感0 10件の返信を表示中 - 221 - 230件目 (全6,724件中) ← 1 2 3 … 22 23 24 … 671 672 673 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する