VOICE 2023.11.29 ホーム › › VOICE 最新コメントへ このトピックは空です。 2018年10月14日(日) 19時09分58秒 No.195 返信 ガルスレゲスト ひとりごとをつぶやくところ 2025年11月11日(火) 10時17分23秒 [16768] 返信 匿名ゲスト 遊んで待ってるのと玄関前で待たされるのは感じる寒さが違うんじゃない?遊んで待ってたら待ってたで怒るんだろうよこういう先生って。 共感1 2025年11月11日(火) 10時17分12秒 [16766] 返信 匿名ゲスト 目的と手段が整理できてないからそういう対応になるんだろうなと思う 感染拡大防止が目的で学級閉鎖はその手段の一つなのに、教室を閉鎖することが目的になってしまってるから閉め出しなんてことが起きる 共感0 2025年11月11日(火) 10時15分27秒 [16764] 返信 匿名ゲスト 小学生の頃に真冬でも外で半袖着て体育させられてたから子供は平気だよ 共感0 2025年11月11日(火) 10時13分48秒 [16762] 返信 匿名ゲスト 北海道の話?道民は寒さに強いでしょ 共感0 2025年11月11日(火) 10時13分42秒 [16760] 返信 匿名ゲスト 子どもがかわいそう 共感2 2025年11月11日(火) 10時10分36秒 [16758] 返信 匿名ゲスト イレギュラーに先生はどうしていいかわからなかったんだろうね 共感0 2025年11月11日(火) 10時09分28秒 [16756] 返信 匿名ゲスト え?6年生なのに家の鍵持たせないの?親は働いてるのに?緊急時どうするんだろうか…。 共感1 2025年11月11日(火) 10時06分45秒 [16754] 返信 匿名ゲスト 玄関の中まで入れるなら教室で待たせるだろw 感染症対策が論点 すぐに帰宅できるのが理想 働いてる?知らんがな公私混同するな 働く母親が多数に変わったからってどうするのがベストかは変わらない 共感1 2025年11月11日(火) 10時06分41秒 [16752] 返信 匿名ゲスト どうせド田舎県の話 共感1 2025年11月11日(火) 10時04分40秒 [16750] 返信 匿名ゲスト 結局はそんな教師や学校を選ぶ自己責任 共感0 10件の返信を表示中 - 211 - 220件目 (全9,179件中) ← 1 2 3 … 21 22 23 … 916 917 918 → コメントを投稿する お名前 本文あと100文字 コメントを投稿する