VOICE

ホーム VOICE

  • このトピックは空です。
  • No.195 返信
    ガルスレ
    ゲスト

    ひとりごとをつぶやくところ

  • [7455] 返信
    匿名
    ゲスト

    延々土地財産のことを呟いてた
    私がこの世を去るとき一文無しで住居がないのも困るし
    かといって残すと持って行かれるし

    • 共感0
    [7453] 返信
    匿名
    ゲスト

    家族4人だけど50平米のマンションで頑張ってます!とかそこまでして東京に住みたいのかとおもう

    • 共感0
    [7451] 返信
    匿名
    ゲスト

    月曜日が恐ろしい

    • 共感0
    [7449] 返信
    匿名
    ゲスト

    え?何かテーマあったの
    ご免
    知らんかった

    • 共感3
    [7447] 返信
    匿名
    ゲスト

    郊外だからかペンシルハウスはさすがに無いな
    隣の市には3階建てのお家があるけどこの辺ではみないし
    地下室や高低差利用の地下駐車場のあるお家はあるみたいだけど
    平屋になったお家もあるし

    • 共感0
    [7445] 返信
    匿名
    ゲスト

    受給者証は医師の診断書がないと取れない自治体もあるし、支援が必要なのに定員オーバーで入れない子もいるのに、子ども家庭庁が定型も入れられるように変えようとしているので問題になってるよ

    • 共感1
    [7443] 返信
    匿名
    ゲスト

    論点って何だろう?なにかテーマを決めて喋りたいならスレを作るしかないよ。

    • 共感2
    [7441] 返信
    匿名
    ゲスト

    保育に欠ける子供を預かる保育園は厚労省管轄だったけど、今は認定こども園と共にこども家庭庁の成育部門の管轄。幼稚園は相変わらず文科省。

    • 共感0
    [7439] 返信
    匿名
    ゲスト

    放課後等デイサービスは発達支援センターに行って利用証明みたいなのを貰わないと利用できないよ。デイによっては医師の診断書が必要。自治体によって違うのかもしれないね。

    • 共感0
    [7437] 返信
    匿名
    ゲスト

    議題決まってるわけじゃないからね

    • 共感1
10件の返信を表示中 - 181 - 190件目 (全6,682件中)
コメントを投稿する


あと100文字