最新コメントへ 2020年9月24日22時47分 No.1941531 匿名 年少のお弁当に枝豆入れるのはアリですか? 間違ってつまらせたりする可能性あるかもだからやめた方いいですか? もし入れる場合、そのまま入れてますか?豆のみ入れてますか? いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全31件中) 1 2 → 2020年9月24日22時50分 [1] 匿名 私は2歳の子のお弁当に入れてます、1歳から入れてました。でも私かシッターさんが1対1で見てるのとは話が違うかな? 返信 いいね1 2020年9月24日22時56分 [2] 桑田成海 なしだよぉぉぉ~💦❓😥 返信 いいね1 2020年9月24日23時06分 [3] 匿名 年少で枝豆で窒息してたらお弁当何も入れられないね! 返信 いいね8 2020年9月24日23時16分[5]匿名>>3 つまり窒息はしないってこと? 2020年9月24日23時08分 [4] 匿名 心配なら入れなきゃいいさ 返信 いいね9 2020年9月24日23時16分 [5] 匿名 >>3 つまり窒息はしないってこと? 返信 いいね0 2020年9月24日23時21分[7]匿名>>5 枝豆でも窒息する人いるかもしれないけど、枝豆で窒息するなら、おにぎりも、ソーセージも卵焼きも入れられないよねって事! そういう子ってフルーツなんか絶対入れない方がいいと思うし! 枝豆ごときで心配になるぐらいなら、食事の仕方をしっかり躾けて園に送り出してよ 2020年9月24日23時17分 [6] 匿名 枝豆で喉詰まらせるなら食べ物何でも危険じゃない?ミートボールとかの方が大きいし… 家で食事の時に何でもよく噛んで食べるように教えてそれが出来ているなら大丈夫だと思うけど…私は枝豆は鞘から出してカップに入れてました。園でピックが禁止じゃ無ければピックに何個か刺して入れても良いと思います。 返信 いいね1 2020年9月25日7時21分[12]匿名>>6 イクラでも窒息したケースがあるらしいですよ。 2020年9月24日23時21分 [7] 匿名 >>5 枝豆でも窒息する人いるかもしれないけど、枝豆で窒息するなら、おにぎりも、ソーセージも卵焼きも入れられないよねって事! そういう子ってフルーツなんか絶対入れない方がいいと思うし! 枝豆ごときで心配になるぐらいなら、食事の仕方をしっかり躾けて園に送り出してよ 返信 いいね20 2020年9月24日23時39分[9]匿名>>7 イジワルな言い方だね。 こんな親にしつけられて子供がかわいそう。2020年9月25日8時18分[13]匿名>>7 すっごい感じ悪いねあなた2020年9月25日8時24分[14]匿名>>7 一人で熱くなってるみたいだけど、落ち着いてくださいね。2020年9月25日8時30分[15]匿名>>7 清々しいほどに感じ悪いw2020年9月25日13時55分[18]匿名>>7 のコメントがそんなに図星だったんだね しつこいわ いいねの数見ればどっちが支持されてるかわかるのにw 2020年9月24日23時39分 [8] 匿名 枝豆は豆だけを可愛いピックに3個くらい刺して入れていました。 普段から家で食べていれば大丈夫だろうし、慣れていないなら、やめておいた方がいいかもしれませんね。 返信 いいね3 2020年9月24日23時39分 [9] 匿名 >>7 イジワルな言い方だね。 こんな親にしつけられて子供がかわいそう。 返信 いいね8 2020年9月24日23時46分[10]匿名>>9 お互い様です^_^ 2020年9月24日23時46分 [10] 匿名 >>9 お互い様です^_^ 返信 いいね7 2020年9月25日07時18分 [11] 匿名 ピックに何個もさしてる家庭多いけど、ピックに慣れてなかったらピックを口の中に入れたり危険だよ。 返信 いいね0 2020年9月25日07時21分 [12] 匿名 >>6 イクラでも窒息したケースがあるらしいですよ。 返信 いいね2 2020年9月25日08時18分 [13] 匿名 >>7 すっごい感じ悪いねあなた 返信 いいね3 2020年9月25日08時24分 [14] 匿名 >>7 一人で熱くなってるみたいだけど、落ち着いてくださいね。 返信 いいね4 2020年9月25日14時42分[21]匿名>>14 読むときに自分の鼻息が荒くなったんじゃない? 2020年9月25日08時30分 [15] 匿名 >>7 清々しいほどに感じ悪いw 返信 いいね3 2020年9月25日09時20分 [16] 匿名 家で枝豆をたべさせたことがあるかないかでかわってくる。 返信 いいね1 2020年9月25日13時38分 [17] 匿名 まさに本日、枝豆の豆だけを特にピックなどにも刺さずに年少のお弁当に入れました。 窒息...怖いですよね。 先日のブドウの事故もあり、先生方もより注意して見てくれてるそうですが、もう送り出した後はどうすることも出来ないですよね。 家でも、ふざけながら食べない、よく噛むなど教えるようにしてます。 返信 いいね0 2020年9月25日13時55分 [18] 匿名 >>7 のコメントがそんなに図星だったんだね しつこいわ いいねの数見ればどっちが支持されてるかわかるのにw 返信 いいね2 2020年9月25日14時28分[19]匿名>>18 図星の使い方違うんじゃない? おにぎりソーセージ卵焼きはそのままスポッ!と喉をふさぐことはまずあり得ません。 ブドウその他形状が似ているもので、日ごろあまり危険性は認識しないけどひょっとしたら詰まらせることもあるのか?という話だと思います。 あなたのコメントはものすごく喧嘩腰で嫌な感じでしたよ。いいねの数なんてどうにでもなるみたいだしね。 2020年9月25日14時28分 [19] 匿名 >>18 図星の使い方違うんじゃない? おにぎりソーセージ卵焼きはそのままスポッ!と喉をふさぐことはまずあり得ません。 ブドウその他形状が似ているもので、日ごろあまり危険性は認識しないけどひょっとしたら詰まらせることもあるのか?という話だと思います。 あなたのコメントはものすごく喧嘩腰で嫌な感じでしたよ。いいねの数なんてどうにでもなるみたいだしね。 返信 いいね26 2020年9月25日14時37分[20]匿名>>19 いいね偽造してどうなるんだろう?? 2020年9月25日14時43分[23]匿名>>19 同一人物じゃないけど。2020年9月25日16時35分[30]匿名>>19 枝豆は窒息を心配するのに何故ソーセージや卵焼きおにぎりはまずありえないんですか? 枝豆を間違えて丸呑みしちゃう可能性があるようにポークビッツやら卵焼き丸呑みしちゃう可能性もあると思いますが…。おにぎりも思いっきり詰め込んだら窒息するだろうし 2020年9月25日14時37分 [20] 匿名 >>19 いいね偽造してどうなるんだろう?? 返信 いいね2 2020年9月25日14時56分[26]匿名>>20 いいねの数を見ればどっちが支持されてるか分かるって書いたのはあなた。 つぶやきでも、いいねの数なんてどうにでもなるので。 いいねの数なんて当てにならないよ、という話。それすら読解できない? 図星の使い方が違うと思ったけど、やはりね。 2020年9月25日14時42分 [21] 匿名 >>14 読むときに自分の鼻息が荒くなったんじゃない? 返信 いいね2 2020年9月25日14時43分 [22] 匿名 図星の使い方!笑 私も読んでて意味がよくわからなかったんだよね。 おばかさんが噛み付いてるだけなのね 返信 いいね1 2020年9月25日14時43分 [23] 匿名 >>19 同一人物じゃないけど。 返信 いいね3 2020年9月25日14時44分 [24] 匿名 枝豆かぁ、よくかみかみするように言うしかないけど、 幼稚園とかだと誰かが笑わせたりぶつかられたり何かの拍子で詰まらせるかもしれないのはあるね。 昔、小学校で白玉だんごを詰まらせてしまった事故もあったしね。 返信 いいね0 2020年9月25日14時47分 [25] 匿名 枝豆食べるとき枝豆の鞘を全部咥えて食べるの? 返信 いいね0 2020年9月25日14時56分 [26] 匿名 >>20 いいねの数を見ればどっちが支持されてるか分かるって書いたのはあなた。 つぶやきでも、いいねの数なんてどうにでもなるので。 いいねの数なんて当てにならないよ、という話。それすら読解できない? 図星の使い方が違うと思ったけど、やはりね。 返信 いいね0 2020年9月25日14時58分[27]匿名>>26 は?私じゃないんだけど それすらもわからない程度の知能なのねw 2020年9月25日14時58分 [27] 匿名 >>26 は?私じゃないんだけど それすらもわからない程度の知能なのねw 返信 いいね2 2020年9月25日14時59分 [28] 匿名 いいね偽造とか思い込みたいだけなのかなw 返信 いいね2 2020年9月25日16時29分 [29] 匿名 やべーw 7の人必死w こんなことに一生懸命になれるならもっと世の中のためになることがんばれよ… 返信 いいね32 2020年9月25日16時35分 [30] 匿名 >>19 枝豆は窒息を心配するのに何故ソーセージや卵焼きおにぎりはまずありえないんですか? 枝豆を間違えて丸呑みしちゃう可能性があるようにポークビッツやら卵焼き丸呑みしちゃう可能性もあると思いますが…。おにぎりも思いっきり詰め込んだら窒息するだろうし 返信 いいね2 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全31件中) 1 2 →