最新コメントへ 2020年9月20日16時23分 No.1931423 匿名 スーパーなどで、間隔あけてと床にかいてあるのに、ちかよってくるおばさんがきらい いいね4 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全35件中) 1 2 → 2020年9月20日16時27分 [1] 匿名 おばさん限定? 返信 いいね11 2020年9月20日16時28分 [2] 匿名 分かる。ババアだけに限らず老若男女問わずいる。そういうちょっとした事が守れない奴がコロナ予備軍 返信 いいね18 2020年9月20日16時32分 [3] 匿名 線が引いてあったらちゃんとそこに立ってるけどレジ並ぶ時だけは距離を保たないといけない不思議。 返信 いいね7 2020年9月20日16時34分 [4] 匿名 レジが混んで並んでる時間が長ければ長いほど、守って欲しいと思う 返信 いいね1 2020年9月20日16時37分 [5] 匿名 その空いている所に勘違いで順番抜かしする人もいるよね 返信 いいね11 2020年9月20日16時42分 [6] 桑田成海 ひどいよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ💦😥❓ 返信 いいね2 2020年9月20日16時58分 [7] 匿名 私はこの前何度避けても後ろから詰められて凄く嫌だった。 最終的に店員に言って注意してもらった。 おばさんじゃなくて若い男の人だったけどね。 返信 いいね4 2020年9月20日17時14分 [8] 匿名 最近間隔開けて並ぶのに慣れたせいか詰められたら嫌ですね 返信 いいね11 2020年9月20日17時35分 [9] 匿名 あと、いまだにマスクしてないやつ。むかつく 返信 いいね9 2020年9月20日17時42分[10]匿名>>9 マスク警察 2020年9月20日17時42分 [10] 匿名 >>9 マスク警察 返信 いいね5 2020年9月20日17時47分 [11] 匿名 きっと頻繁に電車とかバスとか使ってる人は距離を取るって感覚忘れてるよね。 返信 いいね5 2020年9月20日18時48分 [12] 匿名 すみませんsocial distanceでお願いします! 発音よく言ってみたり (スペル自信なし 返信 いいね1 2020年9月20日20時13分 [13] 匿名 今日DQN親子にやられた 思わずしねって呟いた 返信 いいね0 2020年9月20日20時40分[14]匿名>>13 たったそれだけの事でしねって呟かれたDQN親子かわいそうだわwどっちがDQNなんだろうって思ってしまった2020年9月22日13時39分[35]匿名>>13 沸点低いね 2020年9月20日20時40分 [14] 匿名 >>13 たったそれだけの事でしねって呟かれたDQN親子かわいそうだわwどっちがDQNなんだろうって思ってしまった 返信 いいね16 2020年9月20日21時42分 [15] 匿名 そのくらいいいじゃんか… 許してくれ…わたしもたまに近づいちゃうよ 返信 いいね2 2020年9月21日00時56分 [16] 匿名 買い物中はかなり密接してるのにね。 バスも電車もくっついてるのにね。 なぜかレジだけsocial distance(爆) 返信 いいね4 2020年9月21日01時18分 [17] 匿名 確かになぜレジだけ?と思うが 近づいてほしくないよね スーパーでも売り場では結構近くになるけどね だからマスクはきちんとして欲しい 麻生太郎みたいなマウスシールドとか フェイスシールドだけでは意味ないね 返信 いいね1 2020年9月21日08時52分 [18] 匿名 私はおばさんですが、むしろピリピリして距離を死守してる。家族連れとかカップルとか、若い人でもしゃべりながらモロに近づいてくることもある。おばさんだから~とかひとくくりにしないで欲しいかな。あと、90度腰の曲がったおじいさん、足は印のところにいるのに、頭は私の背中につきそうだった人がいました(笑) 返信 いいね6 2020年9月21日15時35分 [19] 匿名 わかります! もちろんおばさんだけじゃないけど、年配の男女率高いですよね。 混んでる電車やバスは距離取るのは無理だけど、スーパーなんか距離取って並べるのに距離取れない人凄く嫌!私は前に多めに距離を取ってるから後ろから詰められて嫌だから少し前に進むとそれについて来る。しかも身体が触れそうな距離。後ろ振り向いて嫌そうな顔しても詰めて来る…何度もやられていい加減嫌になってこの間は持ってた日傘を後ろに長く持ってブロックした(いつもは畳んでバックに入れてるのをわざわざ出した) 返信 いいね0 2020年9月21日16時04分[20]匿名>>19 口があるんだから離れてくださいって言えばいいのに 2020年9月21日16時04分 [20] 匿名 >>19 口があるんだから離れてくださいって言えばいいのに 返信 いいね3 2020年9月21日16時06分 [21] 匿名 家族4人ぐらいでレジまちしているのも嫌。 返信 いいね3 2020年9月21日16時33分[23]匿名>>21 ネットスーパー使ったら?2020年9月21日19時09分[24]匿名>>21 会計をする人だけが並んでいたら済む話なのに、マジで頭悪いよね。2020年9月21日20時44分[25]匿名>>21 四人いてもその分半歩下がって並べばいいんじゃない?2020年9月21日20時52分[26]匿名>>21 会計はお一人様でお願いしますって、あるのに夫婦?だかで並んでた馬鹿ップルがいたな~(笑) 通路は塞ぐし、頭が弱いだろうと思った。 店内放送でも流してるのに、たぶん二人の世界に入ってて聞いてないんだろうね。 レジも通してたけど、最近そういえば詰めてくる人のことも注意しなくなってた。 注意されてご意見にでも書かれたのかもしれない。 こっちが書きたいくらいだけど、店員が悪いんじゃなくしないほうが悪いと我慢した。 2020年9月21日16時20分 [22] 匿名 コロナ以前から距離を詰める癖のある人がそのままの癖で詰めちゃうのかな?と思ってる。 コロナ以前で、やけに距離近く待つ人いない? 後ろ振り向こうとしただけでぶつかっちゃうほどぴったりの人が時々いて、近いよ思ってたことあるから。 その人にとってはそれでも離れてるつもりなんじゃないかな。 返信 いいね2 2020年9月21日16時33分 [23] 匿名 >>21 ネットスーパー使ったら? 返信 いいね0 2020年9月22日12時48分[29]匿名>>23 家族連れでぞろぞろ買い物に来る方が非常識だよ。 2020年9月21日19時09分 [24] 匿名 >>21 会計をする人だけが並んでいたら済む話なのに、マジで頭悪いよね。 返信 いいね1 2020年9月21日20時44分 [25] 匿名 >>21 四人いてもその分半歩下がって並べばいいんじゃない? 返信 いいね0 2020年9月22日13時04分[32]匿名>>25 今の時期、最小限の人数で買い物しなきゃならないの知らない?こういう人が親子4人でベチャクチャしゃべりながらゾロゾロ買い物し、レジも集団で並ぶから迷惑になってるのに気づいてない。 2020年9月21日20時52分 [26] 匿名 >>21 会計はお一人様でお願いしますって、あるのに夫婦?だかで並んでた馬鹿ップルがいたな~(笑) 通路は塞ぐし、頭が弱いだろうと思った。 店内放送でも流してるのに、たぶん二人の世界に入ってて聞いてないんだろうね。 レジも通してたけど、最近そういえば詰めてくる人のことも注意しなくなってた。 注意されてご意見にでも書かれたのかもしれない。 こっちが書きたいくらいだけど、店員が悪いんじゃなくしないほうが悪いと我慢した。 返信 いいね2 2020年9月21日23時53分[27]匿名>>26 レジを1人でって言われてるのは知ってるけど、 私は病気で手術して重たい物が持てないのでいつも家族について来て貰ってます。買い物カゴをカートからレジ台、レジ台からカートに移動するのを家族にやってもらっている。 そうなんだー他人からは馬鹿ップルとか頭弱い人って思われてるんだー悲しいな… 見た目には健康そうに見えてもそうじゃない人って結構いるし、自分がそういう弱者の立場になる事だってあるよ。 2020年9月21日23時53分 [27] 匿名 >>26 レジを1人でって言われてるのは知ってるけど、 私は病気で手術して重たい物が持てないのでいつも家族について来て貰ってます。買い物カゴをカートからレジ台、レジ台からカートに移動するのを家族にやってもらっている。 そうなんだー他人からは馬鹿ップルとか頭弱い人って思われてるんだー悲しいな… 見た目には健康そうに見えてもそうじゃない人って結構いるし、自分がそういう弱者の立場になる事だってあるよ。 返信 いいね2 2020年9月22日12時15分[28]匿名>>27 普通に健康そうでしたよ… それなら家族が並んで払えば済むのでは? 家族に財布かカード渡して頼むことはできますよね? 2020年9月22日12時15分 [28] 匿名 >>27 普通に健康そうでしたよ… それなら家族が並んで払えば済むのでは? 家族に財布かカード渡して頼むことはできますよね? 返信 いいね1 2020年9月22日12時53分[30]匿名>>28 カードは本人以外は使えません。 2020年9月22日12時48分 [29] 匿名 >>23 家族連れでぞろぞろ買い物に来る方が非常識だよ。 返信 いいね3 2020年9月22日12時53分 [30] 匿名 >>28 カードは本人以外は使えません。 返信 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全35件中) 1 2 →