最新コメントへ 2020年9月14日09時48分 No.1916892 匿名 生後10ヶ月の子を抱っこ紐で買い物に出かけるって引きますか? 理由はベビーカーを買ってないかららしいです いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 → 2020年9月14日09時50分 [1] 匿名 全く引かないよ。引く理由が見当たらない。 返信 いいね58 2020年9月14日09時51分 [2] 匿名 ベビーカーより抱っこひものがうちの子が好きだから いつも、抱っこひも 返信 いいね8 2020年9月14日09時51分 [3] 匿名 お店の赤ちゃんカート使えばいいやん? 抱っこでも引かないよ? 返信 いいね7 2020年9月14日09時54分 [4] 匿名 うちはベビーカー乗らないから、ずーっと抱っこ紐だった。 引くとかあるの? 返信 いいね9 2020年9月14日10時00分 [5] 桑田成海 ドン引きだよぉぉぉ~💦❓😥 返信 いいね4 2020年9月14日11時10分[13]匿名>>5 少し空気読んだレスをお願いします。 これを見て家に閉じこもったらどうするの? 全く変じゃないのに。 2020年9月15日10時52分[38]匿名>>5 子供もそだてたことないやつがくるな 2020年9月14日10時00分 [6] 匿名 スーパーなら抱っこ紐が断然ラク。 ベビーカー押しながら買い物かご持ったり、無理やりベビーカーの持ち手に買い物かご下げるより、抱っこしてカート押す方がラク。 引くとか全くない。 返信 いいね18 2020年9月14日10時27分 [7] 匿名 え?普通に一歳ぐらいまで抱っこ紐で買い物行ってたよ?引かれちゃうの? 通路が狭いスーパーだったから、ベビーカーで買い物しちゃうと邪魔になるから抱っこ紐最強だった。 返信 いいね8 2020年9月14日10時33分 [8] 匿名 おんぶでも抱っこでもなんでもええやん 返信 いいね6 2020年9月14日10時35分 [9] ロザリー(蝉の人) ベビーカー買うお金がないのかなとは思う 返信 いいね4 2020年9月14日10時38分[10]匿名>>9 こういうくだらないことを言う人がいるから気にしちゃうんだろうなぁ。バカバカしいわ。 2020年9月14日10時38分 [10] 匿名 >>9 こういうくだらないことを言う人がいるから気にしちゃうんだろうなぁ。バカバカしいわ。 返信 いいね24 2020年9月14日10時41分[11]ロザリー(蝉の人)>>10 この反応は図星だね✬ 2020年9月14日10時41分 [11] ロザリー(蝉の人) >>10 この反応は図星だね✬ 返信 いいね5 2020年9月14日23時54分[35]匿名>>11 恥をしれ 2020年9月14日11時06分 [12] 匿名 ベビーカー嫌がってたから抱っこ紐の事が多かった気がする。 引かれるの?なんで? 返信 いいね8 2020年9月14日11時10分 [13] 匿名 >>5 少し空気読んだレスをお願いします。 これを見て家に閉じこもったらどうするの? 全く変じゃないのに。 返信 いいね5 2020年9月14日11時10分[14]桑田成海>>13 なんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ💦😥❓ 2020年9月14日11時10分 [14] 桑田成海 >>13 なんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ💦😥❓ 返信 いいね3 2020年9月14日11時19分[15]匿名>>14 おかしくないよって返事なら良いのでしょうが、ドン引きとなるとですね。 同じ10ヶ月のママが見たらどう思うか。 育児の悩みって、一歩間違えたら虐待に繋がる事もあるだろうし、ふざけるならふざけるで、返事の内容はきちんと考えて。 2020年9月14日11時19分 [15] 匿名 >>14 おかしくないよって返事なら良いのでしょうが、ドン引きとなるとですね。 同じ10ヶ月のママが見たらどう思うか。 育児の悩みって、一歩間違えたら虐待に繋がる事もあるだろうし、ふざけるならふざけるで、返事の内容はきちんと考えて。 返信 いいね6 2020年9月14日11時20分[16]桑田成海>>15 成る程ねー🍀d=(^o^)=b🍀 2020年9月14日11時20分 [16] 桑田成海 >>15 成る程ねー🍀d=(^o^)=b🍀 返信 いいね3 2020年9月14日11時26分 [17] 匿名 引かれる理由が分からない。 ベビーカー全然乗ってくれない赤ちゃんいるし、必要性がなければ買わなくても良いと思う。 ただ、ずっとだっこじゃ大変だから乗ってくれる赤ちゃん 返信 いいね3 2020年9月14日11時40分[18]匿名>>17途中送信失礼。 乗ってくれる赤ちゃんだったら良かったねと思う。 2020年9月14日11時40分 [18] 匿名 >>17途中送信失礼。 乗ってくれる赤ちゃんだったら良かったねと思う。 返信 いいね3 2020年9月14日11時41分 [19] 匿名 2人目が11ヵ月ですが ベビーカーの出番はほぼ無い 返信 いいね3 2020年9月14日11時56分 [20] 匿名 スーパーなら抱っこの方がありがたいわ。 ベビーカー邪魔なんだもん。 もちろんちゃんとした人なら問題ないけど、通路の真ん中でいきなり止まってスマートフォンいじり出したり通路に放置したままどこかの売り場に行ったり。 そういうことがあるから抱っこ紐ですお願いします。 赤ちゃんも気持ち良さそうだしね。 返信 いいね2 2020年9月14日12時06分 [21] 匿名 上の子はデカめ赤ちゃんだったから 肩痛くてベビーカー使いまくってたけど、 下の子はほとんど抱っこ紐でしたよ〜。 ベビーカーはエレベーター探したり、 狭い店内は入りにくいとかで 抱っこ紐の方が動きやすい気がします。 返信 いいね1 2020年9月14日12時13分 [22] 匿名 偉いなって思います。 私なんていかに抱っこせずに楽するか考えてたわ…10ヶ月ってもう結構重いよね。 返信 いいね0 2020年9月14日15時14分 [23] アンナ ちょっと何言ってるかわからないわ👱♀️ 返信 いいね2 2020年9月14日15時31分 [24] 匿名 10ヶ月はもう大きいから抱っこ紐で抱っこしてると恥ずかしいって事? 返信 いいね1 2020年9月14日15時42分 [25] 匿名 そもそも、ベビーカーに大人しく乗る子ばっかりじゃないから、抱っこでも何とも思わないよ。 買えないから乗せてないの?なんて思わないし、だからって抱っこでいけるならいいじゃん。 うち、親がプレゼントしてくれたからベビーカーもバギーもあったけど、ほとんど乗らなかった。荷物乗せて赤ちゃんは抱っこ紐 返信 いいね1 2020年9月14日16時23分 [26] 匿名 私、1才0ヶ月の子いるけど買い物は絶対おんぶ。 帰り自転車で寝ちゃうからおんぶが1番楽。 チャリの後ろで寝られると 落ちないとわかっててもおちそうで怖い。 返信 いいね1 2020年9月14日18時38分[30]匿名>>26 赤ちゃんおぶってチャリに載って赤ちゃんだけ亡くなる事故たまにあるよね。2020年9月14日23時44分[34]匿名>>26 こえええ!! 2020年9月14日16時41分 [27] 匿名 なにがおかしいの? 意味わからん。 返信 いいね2 2020年9月14日16時54分 [28] 匿名 抱っこ紐の方が移動楽だから、あまりベビーカー使わなかったよー。 でも足があちこちぶつからないようには気を付けていたよ😃 誰も引かないと思うよ! 返信 いいね1 2020年9月14日18時37分 [29] 匿名 このトピ主はそういう目で今まで10カ月ぐらいの赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながら買い物してる人引いた目で見てたんだろうな… 返信 いいね2 2020年9月14日18時38分 [30] 匿名 >>26 赤ちゃんおぶってチャリに載って赤ちゃんだけ亡くなる事故たまにあるよね。 返信 いいね1 2020年9月14日19時38分[31]匿名>>30 でも、おんぶは交通法ではOKにはなってるよね。 自転車で前抱っこはNGなのに。 おんぶも前抱っこも危ないのは同じな気がするんだけどね。 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 →