-
2020年8月25日08時36分 No.1865809匿名
心底大嫌いだけど、縁が切れない人とはどう付き合いますか?
性格や行動が本当に無理で、全てにイライラします。
最初は、人当たりもよく逆にとても合うと思って付き合っていたが、
付き合いが深くなるほどに、常に自分第一で配慮も誠実さもなく、性格がかなりおかしい事がわかった、、
完全に関係無くなりたいけど、それが出来ない環境で、本当にストレスで仕方がないただ、女の付き合いやつながり上、トラブルになりかけても、表面上とても上手くいってる風、仲良い風を演じるしかなく、、
こんな場合‥- いいね5
-
2020年8月25日08時46分 [1]匿名
私もそんな人がいます。
私の場合はママ友なのでいつかは関わらなくなる日がくるかな·····と思っていたのに旦那同士が仲良くなったり、共通の友人も増えて中々そうもいかなくなってきました。ヒステリックでいつも自分が正しいと思っている。お金の話ばっかりする。子供にすぐキレる。かまってちゃん。旦那の愚痴ばかり。
ほんとに話したくないけどそういう訳にもいかないから向こうから話しかけられた時だけ当たり障りなく返してます。
それすらストレスだけどこれからもそうしていくと思います。- いいね5
2020年8月25日9時01分[3]匿名>>1 やはりいますか!厄介そうですね‥その人も。。 周りが仲良くなっていったりすると、中々難しいことになるのですよね。。 でも、ママ友なら関わらなくて済むようになりますからもう一息ですね! 私も、以前のママ友でもう関わりたくない人達は 実際環境が変われば、全く接触しなくて済むようになり快適でした。 質問の人も、距離置いてるのに、完全に切ることは出来ない中で我儘に参ってた所‥共感してもらえて嬉しかったです ありがとうございます2020年8月25日08時49分 [2]匿名そんなに嫌いな相手ならその人だけ避けたら?他との繋がりが…とか少し自分勝手ではないでしょうか。
どっちもどっちだなと思いました。- いいね4
2020年8月25日09時01分 [3]匿名>>1
やはりいますか!厄介そうですね‥その人も。。
周りが仲良くなっていったりすると、中々難しいことになるのですよね。。
でも、ママ友なら関わらなくて済むようになりますからもう一息ですね!
私も、以前のママ友でもう関わりたくない人達は
実際環境が変われば、全く接触しなくて済むようになり快適でした。
質問の人も、距離置いてるのに、完全に切ることは出来ない中で我儘に参ってた所‥共感してもらえて嬉しかったです ありがとうございます- いいね1
2020年8月25日09時25分 [4]匿名夫側の親戚にいます、苦手な大嫌いな女。
どちらかが死ぬまでの付き合いかーと思うとげんなり。
できるだけ相手のこと考えない、見ない、近くに寄らない、親戚の集まりのときは場の雰囲気が悪くならない程度に最低限話す、愛想をする。
夫にも嫌いだとはっきり伝えてあるので、へたに会わそうとはしてこないので助かってます。こちらが悪者にならない程度の必要最低限の接し方に徹してます。
- いいね3
2020年8月25日9時52分[5]匿名>>4 親族からしたら下手こいたな…◯◯くんてとこね。2020年8月25日10時28分[11]匿名>>4 親戚も大変ですね。。げんなりしますね。。 相手のことを、頭から消さないといけないですね! 嫌な事を考え、その人の為なんかに使う時間勿体ないですもんね 私も、嫌がらせだよね?と思うような事を沢山されてますが‥ 本当、表面上だけでも上手くやってる感じを出さなければいけない関係、大人なら色々な場面で経験しますよね こういう場合は愛想も処世術のうちですよね‥ 付き合い上、大嫌いな相手ほど気を遣い気を付けないといけないですし。。 ご回答頂きありがとうございました2020年8月25日09時52分 [5]匿名>>4
親族からしたら下手こいたな…◯◯くんてとこね。- いいね0
2020年8月25日10時09分[8]4>>5 え(笑)トピ主さんじゃないだろうし、なんで急に絡んでくるんですか(笑)不思議。2020年8月25日12時01分[19]匿名>>5 そりゃそうだろうね。2020年8月25日10時06分 [6]匿名親族でもそんなに付き合わなくていいんじゃないの?
家族は絶対の家なんですか?
ウチの弟のお嫁さんは15年くらいもうこっちの実家には来てないけど、親も特に何も言わないですよ。
電話で月に2、3回話してるだけで特に悪口も聞いた事ないし。- いいね0
2020年8月25日10時08分 [7]匿名旦那の友達の奥さんがだいぶおかしい人です!
そんなに関わりはないけど、関わる時は挨拶程度にしました。
最後こいつ本当無理だなと思った時は、電話もシカト、LINEも当たり障りない返事して、返さなくなりました。
流石に電話シカトが続くと向こうも気がついたようで、それから連絡なし!
会った時は挨拶するのみ。発達障害だと思うので、健常者じゃないんだと思うとムカつかなくなりました!- いいね2
2020年8月25日10時32分[12]匿名>>7 スレ主 そういう関係の人も距離取るのが難しそうですが、 気付いてもらって良かったですね 挨拶だけで済むなら、ストレス軽減ですね ありがとうございました2020年8月25日10時09分 [8]4>>5
え(笑)トピ主さんじゃないだろうし、なんで急に絡んでくるんですか(笑)不思議。- いいね2
2020年8月25日10時16分 [9]匿名旦那と親しい人の奥さん。
旦那の文句ばっかり。嫉妬深い。わがまま。
旦那と何かあると常に連絡がくる。
そのくせ、実家ぐるみで旦那のお金にたかって
やりたい放題。
そんなに嫌なら別れればいいじゃん!て何度も言ったけどなかなか別れない。
一生付き合って行かなきゃいけない。
私からはほとんど連絡しないのに、自分が嫌われてることになかなか気づいてくれない。
顔合わせた時はしかたないけど、それ以外は自分から連絡しない- いいね2
2020年8月25日10時38分[13]匿名>>9 自分の家庭の問題で迷惑かけて、お金までたかるって。。そんな人いるんですか((((;゚Д゚))))))) 感覚が怖いし、うんざりですね。。 変にトラブルにする訳にはいかないし、難しそうな関係性です ありがとうございました2020年8月25日15時10分[30]匿名>>9 すごい。私が書いたのかと読み直しました。辛いよね。 私も夫の知り合い夫婦に悩まされています。 2ヶ月に1度はどうしても会わないとならなくて、会うと1週間は具合悪くなる。 夫婦揃って意地悪と悪口。人をバカにする。特にお金のない人を嘲る。 お金のかかるイベントや食事会はうちに請求書を送ってきて、手柄はその夫婦。 正直1000万円以上たかられてる。縁切りたい。 そこの息子に嫁が来るので、こっちに気が回らなくなるのを祈ってます。2020年8月25日10時19分 [10]匿名意外に同族嫌悪ってこともありますよ。
- いいね1
2020年8月25日10時42分[14]匿名>>10 うーん、私に我儘な所がないとは言いきれませんが、その人の場合、え?普通そういうことしないよね、言わない(言えない)よね‥と驚く事があまりに多過ぎるというか、毎回なので。。おかし過ぎて本当に人格疑ってます!!2020年8月25日10時28分 [11]匿名>>4
親戚も大変ですね。。げんなりしますね。。
相手のことを、頭から消さないといけないですね!
嫌な事を考え、その人の為なんかに使う時間勿体ないですもんね私も、嫌がらせだよね?と思うような事を沢山されてますが‥
本当、表面上だけでも上手くやってる感じを出さなければいけない関係、大人なら色々な場面で経験しますよね
こういう場合は愛想も処世術のうちですよね‥
付き合い上、大嫌いな相手ほど気を遣い気を付けないといけないですし。。
ご回答頂きありがとうございました- いいね0
2020年8月25日10時32分 [12]匿名>>7
スレ主
そういう関係の人も距離取るのが難しそうですが、
気付いてもらって良かったですね
挨拶だけで済むなら、ストレス軽減ですね
ありがとうございました- いいね0
2020年8月25日10時38分 [13]匿名>>9
自分の家庭の問題で迷惑かけて、お金までたかるって。。そんな人いるんですか((((;゚Д゚)))))))
感覚が怖いし、うんざりですね。。
変にトラブルにする訳にはいかないし、難しそうな関係性です
ありがとうございました- いいね0
2020年8月25日10時42分 [14]匿名>>10
うーん、私に我儘な所がないとは言いきれませんが、その人の場合、え?普通そういうことしないよね、言わない(言えない)よね‥と驚く事があまりに多過ぎるというか、毎回なので。。おかし過ぎて本当に人格疑ってます!!- いいね1
2020年8月25日10時55分 [15]匿名仕事だと思ってがんばってこなす、
必要最低限の会話のみにする、
忙しいフリをして関わらないようにする- いいね2
2020年8月25日12時49分[22]匿名>>15 そうですね!仕事だと思って、女優になったつもりで怒りを抑えて役をどうにか演じています。。>_<。。 もうこういう人だと分かったから、何が起こってもいちいち心乱されないぞ!と思っていても 新種の嫌がらせ(本人はきっと無意識)を次々にやらかしてくれるので、まだ頭にきます、、 忙しいフリ、したいです‥!2020年8月25日11時07分 [16]匿名私は、身内と前の職場にいましたね。
身内の方は、30年位ですかね。普段は冷たいのに我儘時は付き合ってあげて。
それで返す言葉はお礼より失礼な発言ばかりですから…1度キレました。
それ以降は基本的に年1~2しか会う機会ないので会う時は浅く話をする程度。
私がキレた以降は私も相手に素っ気なくなったせいか相手が愛想を振りまいてきます。
頭は良いのに見下し対象には失礼が多いので極力距離置いています。- いいね1
2020年8月25日11時17分[17]匿名>>16 職場の方は、ママさんバレーして率先的に仕切りそうなタイプの人。 職場にプライベートな雑談ふっかけてくるのはよくある事。 それを普通に聞いてあげていたけれど、 こちらがプライベートの話をするのは気に障った様子。 (相手は既婚。私は当時独身) それで嫌われてから、ねちねち粗探しされたり、その人の仕事のミスを、 私の方に押し付けて切れてきたり意味分からなかったよ。2020年8月25日13時10分[23]匿名>>16 わーマウンティングして失礼な態度。。 とても嫌な気分にさせられそうですね ご親戚でしょうか 切れない関係は大変ですよね。。 人によって態度が180℃違う人いますよね 今回と違う人ですが、関わりのある中にいます だいぶ年上なので、私なんて眼中にない事を示そうとしてるのかわかりませんが、とても失礼な態度をとられます。 経験上、様々な意味で余裕がある方は 年下にも包むような優しさを示してくれる方ばかりなので、何だか哀れにすら感じます ありがとうございました2020年8月25日11時17分 [17]匿名>>16
職場の方は、ママさんバレーして率先的に仕切りそうなタイプの人。
職場にプライベートな雑談ふっかけてくるのはよくある事。
それを普通に聞いてあげていたけれど、
こちらがプライベートの話をするのは気に障った様子。
(相手は既婚。私は当時独身)
それで嫌われてから、ねちねち粗探しされたり、その人の仕事のミスを、
私の方に押し付けて切れてきたり意味分からなかったよ。- いいね0
2020年8月25日11時18分[18]匿名>>17 そこの職場は店長からして変な人多かったし、ありがたくクビ受入れたけれど。 マネージャーと面談してパワハラ理由に退社したよ。 マネージャーはまともな人でよかった。2020年8月25日13時17分[24]匿名>>17 それも怖くて、とても嫌な感じですね。。 それを仕事に持ち込むとは、粘着質な雰囲気を感じますし、驚きです~_~; 今まで過ごしてきて、自分中心に世界を回したいボスママのようなタイプは、かなりのトラブルメーカーでした どうして決まって厄介な性格なのでしょう 人は変えられないので、嫌な人とは関わらなくて済む方法を、無理なら出来る限りの距離をおくしかないですね2020年8月25日11時18分 [18]匿名>>17
そこの職場は店長からして変な人多かったし、ありがたくクビ受入れたけれど。
マネージャーと面談してパワハラ理由に退社したよ。
マネージャーはまともな人でよかった。- いいね0
2020年8月25日12時01分 [19]匿名>>5
そりゃそうだろうね。- いいね0
2020年8月25日12時27分 [20]匿名スルー&神頼み
もうこういう人は結構頑張っても引いてくれない
から最近は願うことにした。- いいね2
2020年8月25日13時23分[25]匿名>>20 ありがとうございます そうですね、、自分で出来ることは、出来るだけの距離を取ってストレス減らすこと、出来ないなら当たり障りなく、演じる事、あとは運に任せるくらいですね‥ あぁ関わりなくなりたい。。2020年8月25日12時45分 [21]匿名私の場合は相手の常識度合いに合わすようにしました。だいぶストレス減りましたよ。今は「あの人はそういう人だから」程度の気持ちになりました。
例えば、その人は毎回遅刻するのでその人との待ち合わせはたいして時間をきにしない、とか。難しい無理難題を何でも気軽に頼んでくるけど、その人の場合はなんとか力になろう、と思わずあっさり断るとか。
- いいね3
2020年8月25日13時31分[26]匿名>>21 なるほど参考にさせて頂きます 常識度合いに合わせてですね! 人間関係を悪くしたくない関係性なので、すごく自分勝手な我儘に頑張って対応していましたが、、、、 何度もはっきり言ってもなぜか理解してもらえないんです。。それどころか、違う角度から嫌なことは続き。。 気付いたらこの状態の関係で、かなり長く過ごしています こちらがいくら誠実に努力や譲歩しても、長年関係が良くなったと思えることはありませんでした。 とにかく自己中で非常識で。。。 ご回答ありがとうございました2020年8月25日12時49分 [22]匿名>>15
そうですね!仕事だと思って、女優になったつもりで怒りを抑えて役をどうにか演じています。。>_<。。
もうこういう人だと分かったから、何が起こってもいちいち心乱されないぞ!と思っていても
新種の嫌がらせ(本人はきっと無意識)を次々にやらかしてくれるので、まだ頭にきます、、
忙しいフリ、したいです‥!- いいね0
2020年8月25日13時10分 [23]匿名>>16
わーマウンティングして失礼な態度。。
とても嫌な気分にさせられそうですね
ご親戚でしょうか 切れない関係は大変ですよね。。人によって態度が180℃違う人いますよね
今回と違う人ですが、関わりのある中にいます
だいぶ年上なので、私なんて眼中にない事を示そうとしてるのかわかりませんが、とても失礼な態度をとられます。
経験上、様々な意味で余裕がある方は
年下にも包むような優しさを示してくれる方ばかりなので、何だか哀れにすら感じます
ありがとうございました- いいね1
2020年8月25日13時17分 [24]匿名>>17
それも怖くて、とても嫌な感じですね。。
それを仕事に持ち込むとは、粘着質な雰囲気を感じますし、驚きです~_~;
今まで過ごしてきて、自分中心に世界を回したいボスママのようなタイプは、かなりのトラブルメーカーでした どうして決まって厄介な性格なのでしょう人は変えられないので、嫌な人とは関わらなくて済む方法を、無理なら出来る限りの距離をおくしかないですね
- いいね0
2020年8月25日13時23分 [25]匿名>>20
ありがとうございます
そうですね、、自分で出来ることは、出来るだけの距離を取ってストレス減らすこと、出来ないなら当たり障りなく、演じる事、あとは運に任せるくらいですね‥
あぁ関わりなくなりたい。。- いいね0
2020年8月25日13時31分 [26]匿名>>21
なるほど参考にさせて頂きます
常識度合いに合わせてですね!
人間関係を悪くしたくない関係性なので、すごく自分勝手な我儘に頑張って対応していましたが、、、、
何度もはっきり言ってもなぜか理解してもらえないんです。。それどころか、違う角度から嫌なことは続き。。
気付いたらこの状態の関係で、かなり長く過ごしています こちらがいくら誠実に努力や譲歩しても、長年関係が良くなったと思えることはありませんでした。
とにかく自己中で非常識で。。。
ご回答ありがとうございました- いいね1
2020年8月25日13時46分 [27]匿名苦手なママ友います!あと5年は子供の進路が同じです。LINEを少しずつ減らしていき挨拶程度にしてもぐいぐいきてました。コロナを期にランチに誘われなくなったのでこのままゆっくり離れていきます!
- いいね1
2020年8月25日13時52分[29]匿名>>27 コロナ禍の自粛で、好きな会いたいお友達と気軽に会ったり楽しく出掛けられないのは悲しいけれど、 嫌いな人や集まりたくない所と、不自然でなく距離をおける点だけは、正直な所良かったですよね(^^; ゆっくりフェードアウト出来ますように! ちゃんと常識や誠実さがあり、お互い思いやれる人と付き合いたいですよね! ありがとうございました2020年8月25日13時48分 [28]匿名ここのコピペじゃん
- いいね2
2020年8月25日13時52分 [29]匿名>>27
コロナ禍の自粛で、好きな会いたいお友達と気軽に会ったり楽しく出掛けられないのは悲しいけれど、
嫌いな人や集まりたくない所と、不自然でなく距離をおける点だけは、正直な所良かったですよね(^^;
ゆっくりフェードアウト出来ますように!ちゃんと常識や誠実さがあり、お互い思いやれる人と付き合いたいですよね!
ありがとうございました- いいね1
2020年8月25日15時10分 [30]匿名>>9
すごい。私が書いたのかと読み直しました。辛いよね。
私も夫の知り合い夫婦に悩まされています。
2ヶ月に1度はどうしても会わないとならなくて、会うと1週間は具合悪くなる。
夫婦揃って意地悪と悪口。人をバカにする。特にお金のない人を嘲る。
お金のかかるイベントや食事会はうちに請求書を送ってきて、手柄はその夫婦。
正直1000万円以上たかられてる。縁切りたい。
そこの息子に嫁が来るので、こっちに気が回らなくなるのを祈ってます。- いいね0
2020年8月25日17時41分[35]匿名>>30 スレ主ですが、 えー知り合い程度で1000万円以上たかられているってそんな事があるのですね(;o;) お金の無い人を嘲る割に、自分達がそういう事をしてるってどういう事なんでしょう 悪口激しい人だけでも付き合いたく無いのに、夫婦揃ってなんて酷いですね。。 そんな人と付き合わないといけないのはきついですね!