最新コメントへ 2020年8月20日14時55分 No.1852942 匿名 この前実の父が定年退職しました。これからは嘱託職員として、役職固定のまま働きますが節目として食事を食べに行きました。 兄のお嫁さんが、しきりに定年退職まで勤めあげてご苦労様ですご苦労様ですと言っていました。子供からの手紙にも、付け加えて『私からも、お義父さん本当にご苦労様でした』と言っていました。 ご苦労様ですって目上の人が、目下の人に言う事ですよね? 気にしすぎですか? いいね4 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 → 2020年8月20日14時58分 [1] 匿名 身内だし良いのでは? 他所でだとちょっと微妙だけど。悪意は無いし知らないだけだろうし。 返信 いいね4 2020年8月20日14時59分 [2] 匿名 それは私も気になる。上司にご苦労様とは言わないし。お疲れ様でしたかな。ねぎらう気持ちはわかるけどねぇ。 返信 いいね36 2020年8月20日15時00分 [3] 匿名 身内だからありかなと思うけど、お疲れ様でしたの方が良いかも。 返信 いいね5 2020年8月20日15時02分 [4] 匿名 目上の人が目下の人に使う言葉だよね。 気にしすぎではないけど、主さんがしなければ良いだけよ。 …知らないんだねぇ義姉さん。正直ちょっと引く。何も言わないけど。 返信 いいね6 2020年8月20日15時11分 [5] 匿名 うちの義姉は外でも非常識だから恥ずかしいけど、身内だけなら、まぁ…。 ただ、外でも言っちゃってるかもしれないから、身内として恥ずかしいかな。言わないけどね。 返信 いいね2 2020年8月20日15時13分 [6] 匿名 普通の会社勤めの経験はないのかな? お父さんが礼儀を重んじる人なら、その場で言うかもしれないし、お父さんが何も言わなかったなら、気にしない事。 まぁ、仲が悪くなければ、今回の件としてではなく、一般的には使わないと何かの機会に伝えればいいのでは? 返信 いいね7 2020年8月20日15時14分 [7] 匿名 会社で目下が言っちゃいけないのは知ってるけど身内ならいいんじゃない? 私も親の定年退職の時行った気がする 返信 いいね0 2020年8月20日15時17分 [8] 匿名 知らないんだろうね。 恥ずかしいし、なんかムカつくけど、私ならそっとしておくかな。 返信 いいね0 2020年8月20日15時18分 [9] 匿名 間違う人って何回も言うよね 返信 いいね5 2020年8月20日15時20分 [10] 匿名 言う人いますね、知らないだけだと思います。 でも、お疲れ様も目上にあんまりよくないと聞くしね でも仕事場ではお疲れ様です、ですしね 私も気にしないかな?悪意ないもの 返信 いいね3 2020年8月20日15時30分 [11] 匿名 自分と義両親に置き換えても、絶対言えないと思った。 失礼だもの。お疲れ様でしたすら、なんだか偉そうで言いにくいけど、それくらいならいいのかな。 難しいね、こういうの。 尊敬します、は伝えるけど、何て言えば正解なんだろう。 ちなみに主さんの件は、私も気になるけど流します。 なんか荒立てたくないというか、巻き込まれたくないというか。 線引きとして、放っておくかな。 返信 いいね1 2020年8月20日16時08分 [12] 匿名 お疲れ様でしたと言って欲しい。 知らないのだったら恥ずかしい気がするわ。 返信 いいね6 2020年8月20日16時10分 [13] 匿名 無知なんだなぁって思って放置してるのって、親切なのかなぁ。 返信 いいね2 2020年8月20日16時23分 [14] 匿名 私も気になっちゃうし「知らないんだろうなぁ」と思うけど、本人には何も言えないだろうなぁ。 いつぞや「ご苦労様」と言われて腹を立ててトラブルになったってニュースで取り上げられてて、日本語に詳しい人?が、最近は間違いじゃないみたいな言い方で、否定はしてなかったんですよね。 間違った使い方してるの指摘されて「今どき気にしすぎ」って人いるけど、こういう人がいるから日本語って変化していくのかな。 返信 いいね4 2020年8月20日16時30分 [15] 匿名 知らないんだろうなーって言ってる人多いけど、これ知らない人って存在するのかな? 会社で学ばなくたって、ネット触ってたら定期的に入ってくるネタだよね? 返信 いいね0 2020年8月20日16時37分[16]匿名>>15 知らない人はいると思う。 多分だけど、知らないのだろうなってママ友がいる。お疲れ様、じゃなくてご苦労様ってよく言ってる。 その人もネットで調べ物とかはするけど、この話は見ようと思わなければ知らないネタだと思う。2020年8月20日16時38分[17]匿名>>15 存在するからスレ立てたんじゃない? 知ってて使ってたら致命的だよね 2020年8月20日16時37分 [16] 匿名 >>15 知らない人はいると思う。 多分だけど、知らないのだろうなってママ友がいる。お疲れ様、じゃなくてご苦労様ってよく言ってる。 その人もネットで調べ物とかはするけど、この話は見ようと思わなければ知らないネタだと思う。 返信 いいね8 2020年8月20日16時38分 [17] 匿名 >>15 存在するからスレ立てたんじゃない? 知ってて使ってたら致命的だよね 返信 いいね4 2020年8月20日16時40分 [18] 匿名 宅配便の人とかにご苦労さまですーって言ってるんだけど合ってるかな? お疲れ様でーすだと同じ従業員同士みたいで。 返信 いいね2 2020年8月20日20時33分[24]匿名>>18 私は宅配便の人にはお世話様でしたって言ってる。でもそれが正しいのかは良くわかってない 汗 2020年8月20日17時57分 [19] 匿名 多分目上の人に「ご苦労様」という言葉は失礼にあたるって 知らないのでしょうね。 社会人経験ない人なのかな? でも指摘できないね(汗 返信 いいね1 2020年8月20日18時13分 [20] 匿名 間違ってるし気になるだろうけど、そんなに多用したなら物知らずで使っているのもお父様も気付いていらっしゃるのでは? 言われたお父様本人が不快に感じてないなら、主が気にしても仕方ない、という点では気にしすぎになるのかなと思います。 返信 いいね5 2020年8月20日18時38分 [21] 匿名 お疲れ様も目上にはって意見聞いた事あります。 でも長い間お疲れ様でしたって定年の方には 寄せ書きとかに書くしね 何と申すのがよろしいんですかね? 返信 いいね2 2020年8月20日19時22分 [22] 匿名 いつからご苦労様と言っては失礼に変わってしまったのだろう マニュアル本にも書いてはあるけれど ご年配層はご苦労様です、で長らく生きてこられているので大丈夫ですよ 逆に私はマニュアル読んでから「お疲れさまです」って言って「仕事でつかれてどうする」と言われてしまいました 長く勤められた事へのねぎらいです 苦労されたと思います 「ご苦労様でした」で大丈夫ですよ 返信 いいね2 2020年8月20日20時13分 [23] 匿名 主のコメントです。 新卒から、同じ仕事を定年まで全うした事は お疲れ様という言葉では足らないくらい苦労があったんだろうなと。 ただ、子供がその言葉を使うのは何か違う気がして、何度も言う義姉にヒヤヒヤしていました。 当の本人は、赤ら顔で嬉しそうに食事を楽しんでいました。 きっとご苦労様を目上に使うのはご法度だと思いながらも聞き流してくれたと思います。 来年の母の還暦祝いがあるので、それまでに会話の中で何かチャンスがあればそれとなく話したいです……言えない気がするけど(><) 返信 いいね0 2020年8月20日20時40分[25]匿名>>23 現在還暦の方々ならご苦労様と言われても特に失礼と思われないと思います お気になさらない方が良いと思いますよ 全然と言う言葉が現在では否定の時のみ使用というわけではなくなりましたよね 時代によって年代によって感じ方が違うと思います 言葉は世につれです 頭から否定せずに古い小説や辞書なども読んで調べたら良いと思います 2020年8月20日21時03分[28]匿名>>23 主が指摘すると、どういう言い方しても角がたつかと思うし、言われてる本人が我慢できているなら、わざわざ指摘して事を荒立てるのは止めた方が良いと思います。 それでも、どうしても気になって指摘したいなら、旦那さんであるお兄さんに伝えて、お兄さんから指摘して貰った方が良いと思います。 2020年8月20日20時33分 [24] 匿名 >>18 私は宅配便の人にはお世話様でしたって言ってる。でもそれが正しいのかは良くわかってない 汗 返信 いいね3 2020年8月20日20時40分 [25] 匿名 >>23 現在還暦の方々ならご苦労様と言われても特に失礼と思われないと思います お気になさらない方が良いと思いますよ 全然と言う言葉が現在では否定の時のみ使用というわけではなくなりましたよね 時代によって年代によって感じ方が違うと思います 言葉は世につれです 頭から否定せずに古い小説や辞書なども読んで調べたら良いと思います 返信 いいね4 2020年8月20日20時50分 [26] 匿名 一人暮らしではなくても留守中に一人で亡くなった知人がいます その数時間前にメールでやりとりをしていたので警察から連絡が来ました その後彼女は警察で調べて(解剖)の事件性は無いと判断され彼女のご主人から遺体の引き取りのため警察署で良ければ会えると連絡が来ました あまりにも突然でしばらく何かの冗談だと思わずにはいられませんでした 突然は辛いです 返信 いいね0 2020年8月20日20時52分[27]匿名>>26 済みません間違えて入力しました 2020年8月20日20時52分 [27] 匿名 >>26 済みません間違えて入力しました 返信 いいね0 2020年8月20日22時01分[31]匿名>>27 あるある。 私も間違ったことあるよ〜。 2020年8月20日21時03分 [28] 匿名 >>23 主が指摘すると、どういう言い方しても角がたつかと思うし、言われてる本人が我慢できているなら、わざわざ指摘して事を荒立てるのは止めた方が良いと思います。 それでも、どうしても気になって指摘したいなら、旦那さんであるお兄さんに伝えて、お兄さんから指摘して貰った方が良いと思います。 返信 いいね8 2020年8月20日21時56分 [29] 匿名 ちょっと気になる。身内だしまぁいっかってなる。お疲れ様ですにしとけばよかったけどご苦労様ですの方が丁寧なのかと勘違いして悪気なく使ったのかもね。 外で使ってないといいけど、、。 返信 いいね0 2020年8月20日22時00分 [30] 匿名 うん気にしすぎ 返信 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全39件中) 1 2 →