- このトピックには51件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により5年、 2ヶ月前に更新されました。
-
2020年8月15日(土) 22時18分42秒 No.1837845匿名ゲスト
ディズニー映画システムってどうですか?
英語が身につきますか?- 共感1
-
2020年8月18日(火) 13時44分29秒 [26]匿名ゲスト
>>25
海外に行きたかっただけ
英検2級も受からないくらいw- 共感1
2020年8月18日(火) 13時45分08秒 [27]匿名ゲスト>>24
そんなに日本人とつるんだわけじゃないけど、そんなに友達出来ないよ
ホームステイ先だってそんなに話したりするわけじゃないし- 共感0
282020年8月18日13時47分匿名>>27 「語学力よりコミュ力」っていうのを証明してるかのような体験談だね12020年8月18日(火) 13時47分04秒 [28]匿名ゲスト>>27
「語学力よりコミュ力」っていうのを証明してるかのような体験談だね- 共感6
312020年8月18日13時50分匿名>>28 タイミングが無いよ 長期ならともかく短気だとそんなに現地の生徒と接触する時間ないし12020年8月18日(火) 13時47分12秒 [29]匿名ゲストスレチだよ
- 共感0
2020年8月18日(火) 13時50分03秒 [30]匿名ゲスト二十歳の頃にバックパッカーでイギリスに行って帰る日にリュック盗まれてパスポートもお金もiPadもおパンティも全て盗まれたけど領事館だがどっかの人がボランティアのホームステイ先を見つけてくれて。
日本語が話せない大家族の一員にある日突然なって、再発行〜帰国までの1週間くらいで生き抜くために英語を必死に覚えた結果、多少話せるようになったよ。
毎日、毎日部屋に閉じこもる暇の無くたくさんの人が励ましてくれてもてなしてくれたよ。やれば!できる!- 共感1
2020年8月18日(火) 13時50分07秒 [31]匿名ゲスト>>28
タイミングが無いよ
長期ならともかく短気だとそんなに現地の生徒と接触する時間ないし- 共感0
322020年8月18日13時54分匿名>>31 関係ない話はやめてください。12020年8月18日(火) 13時54分41秒 [32]匿名ゲスト>>31
関係ない話はやめてください。- 共感0
2020年8月18日(火) 15時16分04秒 [33]匿名ゲスト短期って1週間とかなの?
それは留学じゃなく旅行。三か月や半年行ってたなら、それこそ積極的にコミュニケーション取って会話した?
それでもダメだったなら、やる気がないんだと思うけど。
- 共感2
402020年8月20日12時06分匿名>>33 高校の時は1か月、1か月 大学の時は10か月、10か月 会話してもボディーランゲージとかでほとんど伝わっちゃうし、英語聞き取れなかったりうまく話せなくても相手が察したり読み取れちゃうからあんまり身につかなかったなぁ12020年8月18日(火) 17時24分41秒 [34]匿名ゲスト私3ヶ月の短期留学1回行ったけどそれだけで随分話せるようになったよ。
いろんな人種の子と知り合ったし、今でもクリスマスカードのやりとりやFacebookで繋がってるけどなぁ。
4回も行ったなんて羨ましいくらい!親御さん経済力あるんだね。- 共感2
2020年8月18日(火) 17時34分55秒 [35]匿名ゲスト関西の兄弟様子をテレビで見たらいつも凄いなって思いますね。でもアウトプットする場がないとあそこまでは喋れないですよね。
ディズニー英語システム気になるのであればメルカリに安く売ってますよ。- 共感3
372020年8月18日19時15分匿名>>35 関西の兄弟?12020年8月18日(火) 18時53分24秒 [36]匿名ゲスト何人か見たけど、お金の無駄
うちもやってみようと思った事がない
本棚付き大量の教材やぬいぐるみw- 共感3
2020年8月18日(火) 19時15分46秒 [37]匿名ゲスト>>35
関西の兄弟?- 共感0
382020年8月18日19時38分匿名>>37 うん。関西の兄弟!スーパーキッズとしてよくテレビで紹介されてますよ。ググったら出てくるんじゃない?12020年8月18日(火) 19時38分17秒 [38]匿名ゲスト>>37
うん。関西の兄弟!スーパーキッズとしてよくテレビで紹介されてますよ。ググったら出てくるんじゃない?- 共感1
2020年8月20日(木) 11時22分11秒 [39]匿名ゲスト>>8
まず自分が勉強したらいいんじゃないかなw- 共感2
422020年8月20日12時40分匿名>>39 そういう嫌味を言う人がいるから、英語苦手な人が萎縮して「日本人は英語が話せない」ってなるんじゃん。12020年8月20日(木) 12時06分48秒 [40]匿名ゲスト>>33
高校の時は1か月、1か月
大学の時は10か月、10か月
会話してもボディーランゲージとかでほとんど伝わっちゃうし、英語聞き取れなかったりうまく話せなくても相手が察したり読み取れちゃうからあんまり身につかなかったなぁ- 共感0
412020年8月20日12時16分匿名>>40 大学の10カ月、10カ月であまり話せないってただただ馬鹿なんじゃない? 日本で勉強せずに行ったの?www12020年8月20日(木) 12時16分18秒 [41]匿名ゲスト>>40
大学の10カ月、10カ月であまり話せないってただただ馬鹿なんじゃない?
日本で勉強せずに行ったの?www- 共感0
2020年8月20日(木) 12時40分56秒 [42]匿名ゲスト>>39
そういう嫌味を言う人がいるから、英語苦手な人が萎縮して「日本人は英語が話せない」ってなるんじゃん。- 共感0
432020年8月20日14時38分匿名>>42 偉そうに豪語するわりには自分ができてないやんw マヌケすぎるw442020年8月20日14時41分匿名>>42 なんだそれ。 意味不明(笑)22020年8月20日(木) 14時38分00秒 [43]匿名ゲスト>>42
偉そうに豪語するわりには自分ができてないやんw
マヌケすぎるw- 共感1
2020年8月20日(木) 14時41分21秒 [44]匿名ゲスト>>42
なんだそれ。
意味不明(笑)- 共感0
2020年8月20日(木) 19時34分06秒 [45]匿名ゲスト自分ができない事を幼い子供に頑張らせようとするのが間違い
- 共感2
2020年8月20日(木) 21時02分11秒 [46]匿名ゲストディズニー英語システムに子供がハマればいいけどハマらなかったらただのゴミだよ。←体験談。笑
- 共感2
472020年8月20日21時20分匿名>>46 前者?後者?12020年8月20日(木) 21時20分24秒 [47]匿名ゲスト>>46
前者?後者?- 共感0
482020年8月20日22時36分匿名>>47 もちろん後者!!笑 最初は良かったけど3才くらいからディズニー英語のDVDなんかよりウルトラマン見せろって大騒ぎ!!笑 ディズニー英語やるなら他のキャラクター見せたらあかん。12020年8月20日(木) 22時36分19秒 [48]匿名ゲスト>>47
もちろん後者!!笑
最初は良かったけど3才くらいからディズニー英語のDVDなんかよりウルトラマン見せろって大騒ぎ!!笑ディズニー英語やるなら他のキャラクター見せたらあかん。
- 共感2
2020年8月21日(金) 06時41分31秒 [49]匿名ゲスト「おうちえいご園」ってサイト見てみて。
私はお試しでとりあえず中古CDを買ってみようと思ってる。- 共感1
2020年8月21日(金) 07時00分46秒 [50]匿名ゲストオークションでも大量に出品されていて、使い終わったのかと思ったら、2〜3年以内に購入したものが多かったし、中には去年購入しましたってものまで。
親が作る環境によって興味を持たせることもできるかもしれないけど、根気もいるだろうし効果がなくても趣味程度でいいならアリかも。
- 共感2