最新コメントへ 2020年7月27日(月) 21時30分19秒 No.1779525 匿名 大学は奨学金でもいいから、兄弟姉妹が欲しかったって人いる? 多少貧乏でも兄弟姉妹がいてよかった 共感0 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 2020年7月27日(月) 21時33分09秒 [1] 閃 国立給付も無理なくせに子ども作るなよ低学歴がwww 共感4 2020年7月27日(月) 22時18分37秒 [2] 匿名 奨学金じゃないけど、私は兄弟姉妹いらないからもっとお金かけてほしかった。 共感1 2020年7月27日(月) 22時24分22秒 [3] 匿名 兄と弟がいるけどお金持ちでよかった! 大学が奨学金なんて親はなにしてるんだろうって思う。 そして貧乏だったら一人っ子がいいわ。 共感5 2020年7月27日(月) 22時26分05秒 [4] 匿名 二十歳超えたら自立しろ 共感3 2020年7月28日(火) 00時36分24秒 [5] 匿名 私は兄弟いらなかったです。 一人っ子がよかったです。 親の愛情独り占めしたかった。三人兄弟だと、愛情も三分の1になる気がする。 共感4 2020年7月28日(火) 07時17分41秒 [6] 匿名 こういうのって、無い物ねだりなのかな。 私は母子家庭一人っ子で育ったけど、一人で親の期待を一身に背負うのはキツかった。毒親だけど、一対一で逃げ場もなく、おなじ環境で育った兄弟が一人でもいれば心強かっただろうなと思う。 余計貧乏になったかもしれないけど、精神衛生上私は兄弟がほしかったかな。 共感4 72020年7月28日7時28分匿名>>6 分かります。私も一人っ子で、親の「絶対失敗は許されない」みたいなプレッシャーが凄まじかったです。全部親の希望をかなえないといけない人生でした。 まぁそういう親なら兄弟がいても大して変わらなかったような気もしますが…ないものねだり、おっしゃる通りですね。 1 2020年7月28日(火) 07時28分57秒 [7] 匿名 >>6 分かります。私も一人っ子で、親の「絶対失敗は許されない」みたいなプレッシャーが凄まじかったです。全部親の希望をかなえないといけない人生でした。 まぁそういう親なら兄弟がいても大して変わらなかったような気もしますが…ないものねだり、おっしゃる通りですね。 共感2 2020年7月28日(火) 07時33分53秒 [8] 匿名 兄弟いらなかった。 共感1 2020年7月28日(火) 09時19分47秒 [9] 〇レール 姉貴が居て欲しかった。妹いるけど姉貴みたいだけどでも妹なんだよね。 共感0 2020年7月28日(火) 15時48分14秒 [10] 匿名 お金うんぬんじゃないので答えになってないですが、私は3人兄弟の長女で、ずっと一人っ子でもっと甘えたかったと思ってました。 でも、母が急死して、兄弟がいて良かったと思うようになりました。 共感0 2020年7月28日(火) 17時14分42秒 [11] 匿名 自分が3人兄弟の末っ子なんだけど、自分が親になってから相当適当に育てられたんだと気づいた 共感0 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)