最新コメントへ 2020年7月16日12時31分 No.1744598 匿名 私は京大の大学院卒、彼は中卒です。先日、大学時代の先輩(既婚者)と飲んでいて、私の彼の学歴の話になり、「価値観や子どもの進路にも影響してくるから、学歴は同レベルのほうがいい」と言われて、モヤモヤしています。 結婚相手の学歴ってそんなに重要ですか? 学歴を重視する方、しない方、それぞれの考えをお聞きしたいです。 いいね0 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全66件中) 1 2 3 → 2020年7月16日12時34分 [1] 匿名 閃が暴れる予感がするスレ 返信 いいね32 2020年7月16日12時35分 [2] 匿名 私は大学院卒、元夫は高卒でした。 学歴なんて関係ないと思い、5年近く付き合って結婚しましたが、やはり生活の節々で「え?」って驚くような無知ぶりと価値観の違いが露呈しました。夫はいつも学歴について机上の空論だ、現場の経験と知識が大事って力説してたけど、あまりに論理的思考ができないのも会話になりません。結局結婚10年で離婚しました。 中卒ってよほどの理由がなければあり得ないと思うんですが、一体何があったのでしょう? 返信 いいね18 2020年7月16日12時48分 [3] 匿名 私は専門卒で主さんより学歴は随分下ですが中卒の方とお付き合いしてやっぱり物事の価値観が違いすぎてついていけないと思いお別れしましたよ。 言ってる事が>>2さんの元旦那様が言ってる事と同じでしたね…会話になりませんでした。 でも知人の歯科医師に高卒の方と結婚してうまくいってる人もいますよ。 返信 いいね8 2020年7月18日18時08分[50]匿名>>3 それは【中卒】だからじゃないでしょw ただ単に話題がなかっただけだよ 知り合いに中卒同士の夫婦が居たけど、同じ 学歴でも話題が合わずスグに離婚してるしね 関係がうまくいかないのは学歴だけが問題 じゃないんだよ 2020年7月16日12時57分 [4] 匿名 なんで中卒なんですか? 返信 いいね7 2020年7月16日13時49分 [5] 匿名 子供の教育方針は自分が与えられてきた環境で全然違うものになるから 夫婦であまりに学歴が違えば、ぶつかることは容易に想像できますね。 100%ではないでしょうが、確率は上がると思います。 返信 いいね8 2020年7月16日13時51分 [6] 匿名 せめて高卒 今どき、中卒は無理 返信 いいね38 2020年7月16日14時00分 [7] 匿名 学歴そのものよりも、その人の育った環境の問題だと思う。 私は四大卒なので高卒以下というのは論外だった。 だって大学に行くのが当然という過程で育った私と、大学に行かなくてもいいという価値観で育った人はやはりどこかで歪みが来ると思ったから。 大卒ならいいというわけではありません。 でも最低限でも四大卒ですね。 返信 いいね8 2020年7月16日14時04分 [8] 匿名 中卒でも社会的地位を確立している人ならいい。 返信 いいね3 2020年7月16日14時06分 [9] 匿名 修行のためとかで中卒で、専門的に突出してるのであれば気にならないかな。 勉強いやで、とか何かやらかして高校中退だと、最終学歴は中卒になるから 今でも結構中卒の人っているんじゃない? うちも夫と私で学歴格差はありますが、私自身かなり偏った知識なのでそんなに日々の生活で問題になったことはありません。 子供の教育に関して夫は口出ししてきませんし、迷った時に相談すると的確なアドバイスくれました。 結婚25年、学歴問題でもめたことはないですね。 返信 いいね1 2020年7月16日14時12分 [10] 匿名 例えば、職人さんの中には義務教育だけでその道へ入ってるので中卒と言う方もいる そういった世界に一緒に身をおけて自分たちの子どもも職人になりたい、技術者になりたいと言ったときに応援出来るのならいいのでは? 相手の方も「職人になれ」と強制するような人ではなければ 進学する意欲がなくての中卒で生活観、経済観も合わない人は難しそう でも人それぞれだから 迷うなら止めた方が良いとは思う 返信 いいね7 2020年7月16日14時16分 [11] 匿名 子供の教育でぶつかるよ。 主さんがこだわりあるならね。子供も中卒でも院卒でも構わないって思うなら平気じゃない? 返信 いいね4 2020年7月16日14時41分 [12] 匿名 学歴は同じくらいがいいと思う派です。 いずれ歯車が噛み合わなくなりそう。 要するに育ちが違うのでお互い理解し難い事が増えてくると思う。 ただ、親を亡くして高校退学して働かざるを得ないとか…職人の家庭だったりとか人によって様々なので何とも言えないかも。 返信 いいね1 2020年7月16日14時42分 [13] 匿名 京大の大学院卒 そりゃ、ほとんどの人があなたより下の学歴の男性になるのでは? 付き合う前にその辺り、考えてからにしたら? 返信 いいね9 2020年7月16日15時07分 [14] 匿名 夫が中卒です。 私利私欲をシシリヨクと言ったり、惜しいという意味でニアミス!と言ったり一応を一様と書いたり。 弁は立つと思っているようで言い負かす気満々であれこれ言ってきますが日本語の間違いが気になってこいつバカのくせによく喋るなwと思ってしまいます。 返信 いいね10 2020年7月16日17時39分[16]匿名>>14 道明寺思い出した2020年7月16日19時29分[23]匿名>>14 そうですか? 夫高卒で 貴方が言うような事多々ありますが 私も社会経験豊富な夫に 助けられたりしてるし 笑い話ですけどね 顔が理知的ので 周りもジョークにしか受け取られないし うちは補えあえて上手くいってます 2020年7月16日17時10分 [15] 匿名 >モヤモヤしています。 これは何に対するモヤモヤ?先輩の事? 今の生活これでいいのかという疑問? >結婚相手の学歴ってそんなに重要ですか? 読んだ時の個人の感想としては、微かに動揺的な物があるのかな? という印象がしたんだけど…どうなんだろう。 ひとそれぞれの価値観あるし、 周りに迷惑かけていないなら、本人良ければそれでいいと思うけど。 因みに、知り合いに京大(夫)×専門(妻)の夫婦いるけど忙しくも幸せそうよ。 返信 いいね3 2020年7月16日17時39分 [16] 匿名 >>14 道明寺思い出した 返信 いいね2 2020年7月16日18時05分 [17] 匿名 学歴より価値観じゃないかなぁ?って思うけど、流石に中卒は無理だと思う派。 きちんとした家庭で育っていれば、常識的な事はわかるだろうし。 価値観が違うと生活していくのが苦痛になる。大卒でも中卒でもそこは同じだと思う。 返信 いいね4 2020年7月16日18時11分 [18] 匿名 夫は高卒、私、大卒ですが仲良く暮らしてます。 学歴関係なく、育った環境なんて皆違うんだし、お互いそこを理解して歩み寄れるかに尽きるかと思います。 似てる環境なら歩み寄るのも楽なのかもしれないけど、どちらかがそれをしなければ意味がないので。 返信 いいね4 2020年7月16日18時23分 [19] 匿名 むしろ子供の教育って母親にかかってるらしいから 父親が京大卒、母親が中卒のが子供は詰む可能性高い 返信 いいね0 2020年7月16日18時27分 [20] 匿名 うちは旦那が高卒。 ちなみにスポーツ推薦でスポーツクラス。 私大卒だけど、間違いなく旦那の方が勉強できるし頭いい。笑 けど、中卒と院卒じゃレベルが違いすぎるかw 主さんが気にするかしないかでかなり変わると思う。 返信 いいね0 2020年7月16日18時35分 [21] 匿名 流石に今時、中卒はありえない。最低でも高卒。 返信 いいね5 2020年7月16日18時39分 [22] 匿名 今時中卒って馬鹿すぎて無理だし中卒の男は稼げないゴミでしかない 返信 いいね5 2020年7月16日19時29分 [23] 匿名 >>14 そうですか? 夫高卒で 貴方が言うような事多々ありますが 私も社会経験豊富な夫に 助けられたりしてるし 笑い話ですけどね 顔が理知的ので 周りもジョークにしか受け取られないし うちは補えあえて上手くいってます 返信 いいね2 2020年7月17日20時12分[35]匿名>>23 周りがジョークにしかとってないって真に受けない方がいいですよー。 そりゃあからさまにバカになんかしないですよ大人なんだから。2020年7月17日23時52分[41]匿名>>23 顔が理知的で… それでそんな発言ジョークに見えても見えなくてもちょっと怖い やだなそれ それが自分の伴侶なら見たくないシーン 汗2020年7月18日7時24分[45]匿名>>23 取引先の人が見た目すごく賢そうなのに間違った言葉をよく使います。 その人がどんなにいい人でも、その人柄を知らない人はあまり賢くない人なのかなという印象を少なからず与えます。 周りはジョークと受け取ってるようですが、遠回しに指摘してくれてるんだと思います。 奥様は訂正してあげないんですか? 2020年7月16日19時34分 [24] 匿名 何かあった時、彼をバカにしたりしないなら良いのでは? 返信 いいね4 2020年7月16日19時39分 [25] 匿名 京大院卒が同じ程度の学歴を求めると条件が狭すぎると思うけどw 中卒はともかく主が上になるのは仕方ないのでは? 返信 いいね4 2020年7月16日21時14分 [26] あ 主のような例はどちらかと言うと少数派な気がするよ。同じくらいのレベルを求める人が多いんじゃないかな。 結婚した時点でそのあたりを周りが指摘しなかったという可能性は低いはずで、主もそれに気がついているはずだし、乗り越えて結婚したんだから今さらモヤモヤするのは分からないよ。 だから主のモヤモヤの正体は学歴どーこーではなく、その先輩から、わざわざ否定的な事を言われたところにあるんじゃない? 返信 いいね1 2020年7月16日22時26分[28]匿名>>26 まだ結婚してないよ 彼って書いてありますよ 2020年7月16日21時33分 [27] 匿名 本当の話? 返信 いいね7 2020年7月16日22時26分 [28] 匿名 >>26 まだ結婚してないよ 彼って書いてありますよ 返信 いいね1 2020年7月16日22時28分[29]あ>>28 本当だごめん 2020年7月16日22時28分 [29] あ >>28 本当だごめん 返信 いいね1 2020年7月16日23時04分 [30] 匿名 中卒って余程の理由があるんじゃない? 学歴格差よりも何か面倒くさそうで嫌だな。 返信 いいね1 30件の返信を表示中 - 1 - 30件目 (全66件中) 1 2 3 →