• No.1569
    匿名

    小学校低学年のテスト、100点が当たり前って本当か!!
    だとしたらうちの子やばい(*_*)
    頑張ってはいるが、まだ100%理解はしてない様子。
    ってか、周りも公文等行ってる子はそんな感じだけど、行ってない子は70点とか80点とか普通に居るけどなぁ。
    我が子よ、頑張れ!!

    • 共感8
24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)
  • [1]
    ジェーン42歳

    ソレは100点が取れるテストを先生が作ってるのでは??

    テストで100点が取れた!
    親にも褒められた!
    勉強って楽しいかもー!?
    と思わせるための誘導。

    • 共感15
    22018年11月23日8時08分ジゼル38歳>>1 私もそう思います。 うちの子も、大抵100点取ってくるけど、(公立小学校1年、情緒支援学級)先生が、確実に良い点取れそうなテストしてくれてると思っています。(公文のドリルなんかうちの子にしたら超絶難しいもん。それでも、やらせたりしてますが。) 普通級と同じテストしてるんだけど、先日の漢字確認テストなんて数日前の宿題に、練習ってテストプリントが出たからね(笑)こりゃ、家でも練習してこいってことか。と思って、間違えたり、怪しい漢字を徹底的に練習させて、テストに臨みました。 結果、100点取ってきましたよ(^_^)v 漢字=苦手と思わせない為の私と先生の作戦です(笑)100点取れるとは思いませんでしたが(笑)先生もビックリしてました。 算数のほうの計算テストは、練習テストの宿題出なかったから、(うちのこ計算は得意)やっぱり、先生には考えがあるんだろうな、と思いました。 算数も、100点取ってきました。 ただ、1年生だから。これがいつまで続くか、わかりませんけど(;´ДA
    1
    [2]
    ジゼル38歳

    >>1
    私もそう思います。
    うちの子も、大抵100点取ってくるけど、(公立小学校1年、情緒支援学級)先生が、確実に良い点取れそうなテストしてくれてると思っています。(公文のドリルなんかうちの子にしたら超絶難しいもん。それでも、やらせたりしてますが。)
    普通級と同じテストしてるんだけど、先日の漢字確認テストなんて数日前の宿題に、練習ってテストプリントが出たからね(笑)こりゃ、家でも練習してこいってことか。と思って、間違えたり、怪しい漢字を徹底的に練習させて、テストに臨みました。
    結果、100点取ってきましたよ(^_^)v 漢字=苦手と思わせない為の私と先生の作戦です(笑)100点取れるとは思いませんでしたが(笑)先生もビックリしてました。
    算数のほうの計算テストは、練習テストの宿題出なかったから、(うちのこ計算は得意)やっぱり、先生には考えがあるんだろうな、と思いました。
    算数も、100点取ってきました。
    ただ、1年生だから。これがいつまで続くか、わかりませんけど(;´ДA

    • 共感6
    [3]
    アキ改めはる

    みんな100点とれてあたりまえ!!と書いていた人が前のサイトにいたなぁ。と思いました。

    • 共感3
    [4]
    ナルミン

    うちの娘毎回100点。家庭学習は別として塾もそろばんと、体操だけ。

    一年生で100点取れない子は、ケアレスミスか2桁+1桁でさくらんぼ計算でややこしくなって余計に解らなくなってると思う。

    うちの娘には、年中から計算嫌いにしない為に家庭学習してきた。

    小一で、3桁の足し引き出来るけど毎日する事が必要かな。

    ただし、うちの娘もケアレスミスが多いww

    • 共感2
    [5]
    ミホ

    小学校の先生ってテスト問題そんなに作る?自分の時代は教科書会社の市販のテストだったからそれがスタンダードだと思ってた。

    さくらんぼ計算ってほんとバカみたいよね。あれ必要??うちの子が小学校上がる前になくなってほしいわー。

    • 共感11
    62018年12月4日23時24分ナルミン>>5 さくらんぼ計算要らないって思う。 あれで、算数嫌いになる子いるしww ただ、残念なんだけど当分は無くならない。 その前に足し引きを徹底的に教える方がすんなり行くかな?
    72018年12月5日21時40分ジゼル>>5 うちの子は暗算で計算して答えを導いてからさくらんぼを書いてました(^_^;)さくらんぼ計算しないとマルをもらえないらしい…。
    2
    [6]
    ナルミン

    >>5
    さくらんぼ計算要らないって思う。
    あれで、算数嫌いになる子いるしww
    ただ、残念なんだけど当分は無くならない。
    その前に足し引きを徹底的に教える方がすんなり行くかな?

    • 共感8
    [7]
    ジゼル

    >>5
    うちの子は暗算で計算して答えを導いてからさくらんぼを書いてました(^_^;)さくらんぼ計算しないとマルをもらえないらしい…。

    • 共感2
    [8]
    アキ改めはる

    うわさのさくらんぼ計算。
    普通に計算した方が早いのになんで5以上の数字をバラバラにするのか意味がわからない。

    • 共感4
    [9]
    エメ

    算数なんて答えが合っていればいいじゃん!って思うんだけどね。
    現在小1の娘が、さくらんぼ計算のやり方を文章にして説明をするテストを持って帰ってきた時、『どうやって書いてやればいいのかわからない』って言われた。

    その時に、初めてさくらんぼ計算というものを知り、訳がわからないながらも親子で例文を見ながら一緒に宿題をしましたわ。
    計算するのも、指を使っちゃ駄目だと先生に言われたと。
    今は100点取れるようになったけど、時代と共に計算のやり方が変わったのには驚いた

    • 共感3
    [10]
    アルディス

    さくらんぼの意味が出てくるのは、2年の繰り下がりのある筆算の時、もしくは3年の筆算のカケワリからかも。
    結局、暗記が仕切れてないから17ー8を間違えたり、25−17がつまづいてしまう。ケアレスミスの子は大概これ、数え間違いです。うちも、公文で先取りしていたため、特に理解することなく、さくらんぼを通過してしまいましたが、後々、25−17を17から25にいたるまで数えあげていたことが判明。暗記してはいませんでした。数えるが故にケアレスミスを出してしまう。掛け算の筆算も割り算の筆算も結局、繰り上がりの足し引きで間違えるミスをしました。かたや下の子は公文の進度が学校を越せず、さくらんぼ算にたっぷり浸ったせいか、上記の問題の時10かりてきて、7をひいて、5をたすため、常に一桁の計算のみのため、ケアレスミスがないです。
    そんな第一子ももう中二。つまりこれ、最近ではなく、なんやかんや10年はさくらんぼ算が当たり前になりつつあるということです。

    • 共感2
    [11]
    はるさめ汁

    さくらんぼ計算は次の課題に繋がるための計算方法なんでしょうけどあれでは苦手意識が出てきて余計に算数嫌いな子が増えそうで心配です( ˆ﹀ˆ٥)
    毎日少しでもコツコツと問題を解く習慣を作ることが100点への道しるべかと思います(*ˆ﹀ˆ*)

    • 共感3
    [12]
    ジェシカ

    私も教育現場に居る友達にそう聞きました。
    80点とかは安心している点数じゃないよとも聞いたような…。因みに教師ではないです。

    我が子は一年生だけどかなり理解力は乏しい方で…。回りに遠慮して言っているとかそう言うレベルでなく真面目に。
    その為夏休みは実家も巻き込んで滅茶苦茶自主勉しました!お陰で子供なりには急成長した今は何とか日々を過ごしています。
    まだまだ他の児童の手を借りたり、補助の先生にお世話になったりはしていますし、授業参観ではヒヤヒヤしていますが…orz
    冬休みも自主勉に力を入れて周りに着いていける様力をつけないとなと思っているところです💦

    自分語りが多くなり申し訳ございません💦

    小テストでも合格は100点のみ。
    満点になるまで昼休み等を使って行うと我が家が通っている学校は公言されているので…。
    算数も漢字も。
    結構子供も大変ですし、親も忙しい印象です💦

    • 共感1
    [13]
    ぷりん

    男の子だったら巻き返せるけれど、
    女の子だったらちょっと心配。
    低学年レベルなら、親がちゃんと宿題やドリルをみてあげていれば、大丈夫だと思うけど。

    • 共感3
    [14]
    匿名

    うちはよく100点取ってきます

    • 共感3
    [15]
    匿名

    あら、コメント1~13までみんなコテハン。
    教育のことになるとコテハンで熱く語りたくなるんかな。
    小学校のテストなんて、「確認テスト」ですからね。
    100点があたり前とまでは言わないけど、
    「平均点」あたりをウロチョロしてたら学力に問題ありですな。

    • 共感1
    172019年4月14日10時25分匿名>>15 この頃はほとんどの人がコテハンでコメントしてました。 今は叩きが多いのでほとんどの方が匿名です。
    202019年4月14日18時25分匿名>>15 は? 問題ありどのへんが?
    2
    [16]
    匿名

    当たり前なんて、ないのにね。
    友人の子は、低学年の時100点以外のテストは捨ててたみたいで、親はその事に学期末に気付いた事を思い出した。
    その子が、どういう意図で捨ててたのかは分からないけど、良いところだけですべてをさらけ出せないような環境は良くないよね。
    うちは低い点数でもへらへらして、それもどうかと思うけど!笑

    • 共感4
    [17]
    匿名

    >>15
    この頃はほとんどの人がコテハンでコメントしてました。
    今は叩きが多いのでほとんどの方が匿名です。

    • 共感3
    [18]
    匿名

    100点取れたらもちろん嬉しいけど、
    テストで何よりも大事なのは、間違えたところを把握し、出来るようにすること。

    80%って出来ているように見えるけど、80%×80%×80%というように、難しくなるにつれどんどん出来ないパーセンテージが増えていってしまうので、
    今のうちに出来ないところを克服するのがいいと思います。

    • 共感2
    [19]
    匿名

    さくらんぼ計算ていつからやり出したんだろう?
    あれ、逆に難しいよね。
    何でそうする必要あるのか疑問。

    • 共感1
    [20]
    匿名

    >>15
    は?
    問題ありどのへんが?

    • 共感0
    222019年4月14日21時06分匿名>>20 え?確認テストなのに平均点うろうろしてたら問題じゃないの? それでも「うちの子すごいわ~」って褒めるの?
    1
    [21]
    匿名

    うちの娘も100点とか沢山取ってたから、天才かと思った(笑)

    私、算数で100点取った事なんて無かった気がする…足し算引き算苦手だったし。

    • 共感0
    [22]
    匿名

    >>20
    え?確認テストなのに平均点うろうろしてたら問題じゃないの?
    それでも「うちの子すごいわ~」って褒めるの?

    • 共感0
    232019年4月14日21時09分匿名>>22 うはは、確認点テストで100点が当たり前だったら 平均点も高いもんねぇ。 あほなコメントしてしまったよ。バカみてぇ~ すんずれいしました。。。。。。。
    1
    [23]
    匿名

    >>22
    うはは、確認点テストで100点が当たり前だったら
    平均点も高いもんねぇ。
    あほなコメントしてしまったよ。バカみてぇ~
    すんずれいしました。。。。。。。

    • 共感0
    242019年4月14日21時10分匿名>>23 平均点も高いとは限らないかも知れないですね。 やっぱり我が子は平均点とは比べないです。
    1
    [24]
    匿名

    >>23
    平均点も高いとは限らないかも知れないですね。
    やっぱり我が子は平均点とは比べないです。

    • 共感0
24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)