最新コメントへ 2020年5月30日15時37分 No.1564010 匿名 麗羅(レイラ)はキラキラネーム? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 → 2020年5月30日15時38分 [1] 桑田成海 さあにぃぃ~💦❓😥 返信 共感2 22020年5月30日15時46分匿名>>1 あっ。お久しぶりです! ▼1件の返信 2020年5月30日15時46分 [2] 匿名 >>1 あっ。お久しぶりです! 返信 共感21 2020年5月30日15時50分 [3] 匿名 キラキラというか・・・ お習字のとき真っ黒くろすけになりそう。 返信 共感36 2020年5月30日15時53分 [4] 匿名 キャバ嬢にいそう 返信 共感40 2020年5月30日15時57分 [5] 匿名 一応読めるからちがうのでは? ただ、手書きで名前書かなきゃいけないとき 字画凄いから大変だろうなと言う印象(笑) 返信 共感5 2020年5月30日15時57分 [6] 匿名 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/羅_(曖昧さ回避) このページ見たらあんまり女の子の名前に羅の字は使いたくないなと思っちゃった。 返信 共感1 2020年5月30日15時58分 [7] 匿名 羅の字は良いイメージがない 返信 共感8 2020年5月30日16時00分 [8] 匿名 マラってそういう意味だったのね 返信 共感0 2020年5月30日16時26分 [9] 匿名 読めるから別に 返信 共感0 2020年5月30日16時58分 [10] 匿名 親がヤンキーなのかなって印象 返信 共感30 2020年5月30日17時03分 [11] 匿名 元祖 返信 共感2 2020年5月30日17時20分 [12] 匿名 どっちの字も書きにくそう 返信 共感3 2020年5月30日17時48分 [13] 匿名 名前負け必須って感じ? 返信 共感6 182020年5月30日19時45分匿名>>13 ね、 え?この顔でレイラ??ってなる ▼1件の返信 2020年5月30日18時05分 [14] 匿名 ハーフなのかな?って印象 返信 共感2 2020年5月30日18時06分 [15] 匿名 ラ行の名前って多い気はする。 子供の同級生だと、らいむ、らいあ、れいあ、りりか、りおな、りん、れい、らいと、るな、るか、るあ…とか。 羅、麗、凛、莉、なども結構かぶる漢字。 意味を込めたってより、響きや見た目でつけたイメージ。別にいいけど、書きづらいし説明しづらい文字も多いよね。 返信 共感4 2020年5月30日19時22分 [16] 匿名 カタカナの名前にしたら良いのになんで無理に漢字つけたのかなー?? 返信 共感1 2020年5月30日19時28分 [17] 匿名 レイラ56は都内在住 返信 共感0 2020年5月30日19時45分 [18] 匿名 >>13 ね、 え?この顔でレイラ??ってなる 返信 共感5 202020年5月30日20時29分匿名>>18 うん。 スレ主さんのお子さんがどうとかじゃなくね 難易度の高い名前だと思う。 ▼1件の返信 2020年5月30日19時50分 [19] 匿名 ふくよかな体型でおしゃれに全く興味の無い女子の名前がレイラだと え、この顔でレイラ??ってなりそ。 返信 共感3 2020年5月30日20時29分 [20] 匿名 >>18 うん。 スレ主さんのお子さんがどうとかじゃなくね 難易度の高い名前だと思う。 返信 共感3 2020年5月30日20時54分 [21] 匿名 キラキラネームかどうか聞いてるのにお前らは相変わらずだなw キラキラネームじゃないと思う。 昭和の某暗殺漫画や、朝鮮、韓国、お水を連想はするけど、いい名前だと思う。普通に読めるのもポイント高いし、素晴らしい名前。 返信 共感1 2020年5月30日22時04分 [22] 匿名 読めるけど親の頭が残念なんだなと… あと本人は自分の名前書くたび画数多すぎてイライラしそう 返信 共感9 2020年5月31日01時59分 [23] 匿名 キラキラ寄りの源氏名っぽい。 返信 共感3 2020年5月31日07時37分 [24] 匿名 ちょと昔に流行った名前って感じかな。 返信 共感0 2020年5月31日08時09分 [25] 匿名 キャバか売れないAV女優みたい。 返信 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 →