最新コメントへ 2020年5月26日19時46分 No.1551346 ガルスレ 少し前ここで話題になってたレジかごバッグが、コロナのために終了になりそうな気配。 店員さんはホッとしてるかね。 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中) 1 2 → 2020年5月26日19時48分 [1] 匿名 はいはい またあなたね(・∀・) そんなに嫌ならレジの仕事辞めなさい。 返信 共感16 2020年5月26日19時52分 [2] 匿名 そうなの? レジかごバッグの何がいけないの? 早く店を出れるのになぜ? 返信 共感4 2020年5月26日19時58分 [3] 匿名 店によっては、レジかごお断りの張り紙してるね。 返信 共感4 42020年5月26日20時00分匿名>>3 うちの近所のスーパーはレジカゴバッグ歓迎ムードだよ。 わかりやすいようにレジ前にセッティング方法のポスター貼りまくってる82020年5月26日21時40分匿名>>3 そんな店潰れるよ。レジかご(マイバスケット)は店が売ったんだから。私は洗濯カゴに使ってるけど。 ▼2件の返信 2020年5月26日20時00分 [4] 匿名 >>3 うちの近所のスーパーはレジカゴバッグ歓迎ムードだよ。 わかりやすいようにレジ前にセッティング方法のポスター貼りまくってる 返信 共感5 2020年5月26日20時09分 [5] 匿名 レジカゴ邪魔 返信 共感3 2020年5月26日20時47分 [6] 匿名 全部セルフレジにすれば解決だよね。 返信 共感12 2020年5月26日21時05分 [7] 匿名 そうかな? うちの近くのスーパーは、カゴに設置するタイプのマイバッグは自分でセットするように貼り紙されてた。 でも、普段はレジ係が会計後専用のカゴにセットしてくれてたものだから、自分でやれ言われてもカゴはどれを使えばいいの?ってなったお客さん多かったんだろうね。 レジ前に店内用空きカゴも用意されて「こちらで設置お願いします」と写真つきで設置スペースが設けられてました。 返信 共感1 2020年5月26日21時40分 [8] 匿名 >>3 そんな店潰れるよ。レジかご(マイバスケット)は店が売ったんだから。私は洗濯カゴに使ってるけど。 返信 共感0 2020年5月26日21時44分 [9] 匿名 >>8さん 洗濯カゴとは良いアイデアです! さっそくそうしよっと。 トピズレすみません。 返信 共感2 102020年5月26日21時53分匿名>>9 単に近所にホームセンターがなくてカゴが入手できなかっただけなんだけどね 丈夫でいいよ~なんかリサイクル素材で出来てるんだって。ちょっと重いけど。。 ▼1件の返信 2020年5月26日21時53分 [10] 匿名 >>9 単に近所にホームセンターがなくてカゴが入手できなかっただけなんだけどね 丈夫でいいよ~なんかリサイクル素材で出来てるんだって。ちょっと重いけど。。 返信 共感3 2020年5月26日23時19分 [11] 匿名 ウチの近くのスーパーはお断りになってた。 お客さんが持ち込んだものに店員さんが触れる機会を減らすためだって。 カード支払いも自分で挿し込む方式になったし。 返信 共感7 152020年5月26日23時56分匿名>>11 触れることなんてないよ ▼1件の返信 2020年5月26日23時34分 [12] 匿名 あ、ニュースでやってた 今の時期はビニール袋の方が安全って もうすぐ全面的に有料になるけど 返信 共感2 2020年5月26日23時52分 [13] 匿名 カゴにセットされてないレジカゴバッグは、レジの方がもたつくので廃止でいい。 お客さんが持ってきたマイバスケットやバッグにウイルスついてて、レジの方が感染したり、もあるだろうし。 店内のカゴは、除菌してるから 持ち込みの物は廃止になる、それでいいと思う。 返信 共感1 142020年5月26日23時54分匿名>>13 >店内のカゴは、除菌 普通に積み重ねられて次の人が使ってますけど? マイバスケットを販売した店は責任をとって買い取るべきでは?162020年5月26日23時58分匿名>>13 かごの消毒してるとこみたことないよ。 そのまま運んでたよ? でもさ、これからはセルフレジが主流だろうね。 どんどんレジ係という人はいらなくなる。 何かの時に対応できるスタッフが5台に1人いればいいよ。 セルフレジはどんどん進化するからね~ 182020年5月27日0時00分匿名>>13 カゴ売ってましたよ。 372020年5月28日2時31分匿名>>13 お店のカゴ消毒してる姿見た事ないよ。 それに客が触った商品に店員も触ったら、レジカゴバック触るのと同じやん、 ▼4件の返信 2020年5月26日23時54分 [14] 匿名 >>13 >店内のカゴは、除菌 普通に積み重ねられて次の人が使ってますけど? マイバスケットを販売した店は責任をとって買い取るべきでは? 返信 共感15 2020年5月26日23時56分 [15] 匿名 >>11 触れることなんてないよ 返信 共感1 172020年5月27日0時00分匿名>>15 カゴに入れる時触れないの?商品カゴに落とすの? ▼1件の返信 2020年5月26日23時58分 [16] 匿名 >>13 かごの消毒してるとこみたことないよ。 そのまま運んでたよ? でもさ、これからはセルフレジが主流だろうね。 どんどんレジ係という人はいらなくなる。 何かの時に対応できるスタッフが5台に1人いればいいよ。 セルフレジはどんどん進化するからね~ 返信 共感6 2020年5月27日00時00分 [17] 匿名 >>15 カゴに入れる時触れないの?商品カゴに落とすの? 返信 共感0 192020年5月27日0時01分匿名>>17 どんな入れ方よ(笑) 普通に入れたらかごに触れないでしょ。 ▼1件の返信 2020年5月27日00時00分 [18] 匿名 >>13 カゴ売ってましたよ。 返信 共感1 2020年5月27日00時01分 [19] 匿名 >>17 どんな入れ方よ(笑) 普通に入れたらかごに触れないでしょ。 返信 共感3 202020年5月27日0時04分匿名>>19 指が触れるし、カゴ移動する時に思いっきり触るよ。 ▼1件の返信 2020年5月27日00時04分 [20] 匿名 >>19 指が触れるし、カゴ移動する時に思いっきり触るよ。 返信 共感0 212020年5月27日0時09分匿名>>20 だとしたらウイルス持った客が触った店内カゴでも同じことでしょ いい加減仕事やめたら?しつこいねん ▼1件の返信 2020年5月27日00時09分 [21] 匿名 >>20 だとしたらウイルス持った客が触った店内カゴでも同じことでしょ いい加減仕事やめたら?しつこいねん 返信 共感8 222020年5月27日0時13分匿名>>21 いや、私スーパーで働いてないし。買い物するときレジの人見て触ってるな〜と思っただけだし。誰と勘違いしてる? ▼1件の返信 2020年5月27日00時13分 [22] 匿名 >>21 いや、私スーパーで働いてないし。買い物するときレジの人見て触ってるな〜と思っただけだし。誰と勘違いしてる? 返信 共感0 2020年5月27日00時48分 [23] 匿名 急に「衛生面を考えたら持ち込まない方が良い」ってマスゴミが報道し出したけど、本当に衛生面が問題ならもっと前から言われてるはずだよね。 レジ袋が有料になる直前のタイミングでやたら、レジ袋買って使えって言い出したの、数円でも多く消費させるためとしか思えん。 たかが数円でも国民規模で考えたら結構な額になるし。 返信 共感3 2020年5月27日01時06分 [24] 匿名 うちの店では、レジカゴバック持ってくる人ほとんど見たことないなぁ 袋無料だからむしろバック持たない人が多い気がする。 7月からは有料になるとは思うけど… そしたら持ってくる人増えるのかなー 返信 共感1 2020年5月27日06時33分 [25] 匿名 レジカゴバッグの何が入れにくいのか?さっぱりわからん。レジカゴにぴったりフィットするんだから、精算済みカゴに入れるのと何も変わらないやん?レジカゴより小さめ又は大きめ、シャバットってやつ…は、たしかに入れにくい。時間もかかるし、それだけでレジ前が密になるけど…。 7月から有料だけど、コロナの影響で、みんなお金出してレジ袋を買うようになるかもね…。 返信 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中) 1 2 →