• No.147667
    匿名

    娘がいちいち言う事聞かなくてムカつくんです。

    最近やたらぬいぐるみをお出かけに持って行くと言います。
    小1です。

    ぬいぐるみは沢山あって、一緒に寝てます。それはいいんです。

    家でも、ぬいぐるみで遊び出すと、貸せなかったり、他にも沢山あるのに、ひとつのぬいぐるみを取り合ってケンカになったり私としては正直面倒な存在でもあります。

    今日も、出かける時に「ぬいぐるみ持っていく!」といい出して、「えー?ヤダよ。(貸したり出来ないんだし)ケンカになるから、持っていかないで。」「いつも持ってこないで。って言ってるでしょ。」と言ったら「やだ!!持っていくの!!!ママはいつもぬいぐるみのせいにする!!」「いや、約束守れてないからダメって言われてるんでしょ!」とコレの繰り返しで…娘は怒って寝室に行きましたが、もう言う事聞けないなら、置いて行こうと思いました。

    ぬいぐるみを喋らせるのは良くある遊びなんですが、これを嫌がるんですよね…弟が。
    やめて!って言っても、娘はその遊びが楽しくて注意してもしつこくやめないし、息子は怒るし、私が結局、怒鳴らないとやめてくれず、もう疲れます…。
    それに何度も車内でぬいぐるみ絡みのケンカが起きていて、私的には嫌なんです。

    でも、夫が拗ねた娘のご機嫌取りに、持っていくのを許可したので、娘の機嫌は治ったいますが、私はものすごくイライラモヤモヤします。
    別に、ケンカになったからって夫は仲裁するわけじゃないくせに…。

    娘のムカつく所が、夫にとても似ていてイライラしっぱなしです。
    助けて下さい…。

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    匿名

    ぬいぐるみは娘さんにとってきっと大切なものなのでしょう。 邪魔だしケンカの原因になるしから置いていこう、のスタンスではなく
    「出先でなくしちゃったり誰かに傷付けられたりすると大変だから置いていこう。大切なものだもんね」という風に言ってみたら如何ですかね?

    弟くんにも、「お話ししたり少し変に思えるかもしれないけど、お姉ちゃんにとっては大切なものなんだよ」って少しずつ伝えるとか…

    何よりラストの3行が一番本心だと思いました。
    娘さん自身ではなく、旦那さんに一番ムカついているのだろう、と。原因はそこですかね。

    • 共感14
    [2]
    匿名

    情景が浮かんで疲れるのがよく分かります。
    怒鳴りたくないですよね、本当は。。
    私も似たような立場になることがあるので、よく分かります。

    ただ、一つだけ気になるのは、お父さんとお母さんで伝える事は揃えたほうが良いと思う。
    お父さんはその場しのぎで何も解決になっていないし、お母さんがダメだと言っていたけどダダをこねれば自分の思い通りになると子は思ってしまうよ。

    • 共感9
    [3]
    匿名

    娘と息子を別々に乗せて、娘には声を出さないで会話をしてもらう。しゃべったら人形を入院させる。
    息子はどうして嫌がるのだろう。それぞれに理由があるんだろうね。説明できなくても好き、あるいは嫌い、なんだろうね。

    • 共感2
    [4]
    匿名

    >>1さんが言うとおり、最後の3行が自覚あるか無いか関係なく本心だと思います。
    旦那さんへの不満を、似てしまってる娘さんに向けてるんじゃないかなと。
    私自身が母親からそうされて育ちましたけど、自分だけそういう扱いされて物凄く傷つきました。親は自覚なくても子供はわかりますよ。
    大切な物を否定しなくても、「なくしてしまったらぬいぐるみが可哀想だよ?もう会えなくなるんだよ?お留守番しててもらおうよ」など言い方があると思います。

    • 共感2
    [5]
    匿名

    お父さんはいいよ。
    お母さんはダメだよ。
    これは教育として良くないと思います。
    娘さんのご機嫌取り必要ですかね?

    小一なので知恵もついてきてて、
    置いていくよと言われても絶対に置いていかない事を逆手にとるくらいの知恵はあります。

    まずは両親揃って方針を揃える。
    でも娘さんが何で持って行きたいのか?の
    理由もきちんと聞いてあげる。
    その上で持ち出しNGOと決めたならそれを
    貫く。
    あまりにも駄々をこねるなら、予定をパーにしてもいいくらいにとことん付き合う日を決める。
    (これは難しいけど)

    私の甥は言うこと聞かず、実際に置いていかれました。
    これでビビったようです。

    導き方はそれぞれだけど、両親の指針を揃えるのは基本中の基本です。

    骨折り続きでしょうが頑張ってください。

    • 共感3
    [6]
    うらら

    私は「ぬいぐるみ依存症」です。
    かれこれ、同じ 子を20年以上一緒に寝起きし 外出先にも連れていきます。20年以上なので、見た目は汚いです。
    主さん、「ライナスの毛布」はご存知でしょうか?
    私は ぬいぐるみがいると 安心できるのです。娘さんも同じでは?

    • 共感4
    102019年3月29日17時20分匿名>>6 まじきも草
    1
    [7]
    アプリコット

    うちは息子ですがぬいぐるみ持って出掛けます(笑)小3です(笑)

    弟君が嫌がる理由はなんでしょうか??
    弟が嫌がるからぬいぐるみは持っていってはダメと言われている気が娘ちゃんはしているんだと思います。なぜ、自分の好きなものは持っていってはいけないのか、なぜ弟の意見(ぬいぐるみで遊ばれるのがイヤ)だけ受けいれられるのか、自分はママに愛されてないのではないかと思ってる気がします。

    喧嘩するとめんどくさいって気持ちも旦那の嫌なところにばかり似てるのがムカつくのもすごく分かります。が、弟ばかり贔屓してると思われると(すでに思われてると思いますが)姉弟仲にヒビが入り将来取り返しがつかなくなる恐れがあるので今のうちに娘ちゃんを押さえつけるのやめた方がいいですよ。

    • 共感7
    [8]
    匿名

    下のお子さんのほうがかわいいんだね。それが態度に知らず知らず出てて反抗するんだと思うよ。

    • 共感10
    [9]
    匿名

    ここで「娘が持ち歩いていたぬいぐるみを落としてしまい見つからない」と悲しんでいた方がいましたよね。
    「家の中ならば大丈夫だけれどもし落としてしまったら見つけられなくなるよ。汚れたら可哀想だし。家に置いてお出かけしよう。」とお話してみては?

    • 共感3
    [10]
    匿名

    >>6
    まじきも草

    • 共感1
    112019年3月29日20時17分アンリ>>10 依存したのが、たまたまヌイグルミなだけじゃない?キモくはない。
    132019年3月29日22時21分匿名>>10 よくある話だけど知らないの? 無知なあなたの方が恥ずかしい。
    2
    [11]
    アンリ

    >>10
    依存したのが、たまたまヌイグルミなだけじゃない?キモくはない。

    • 共感7
    [12]
    ルル

    お友達に貸せないなら持っていっちゃダメは徹底した方がいいですよ。
    泣こうが喚こうが説明を理解してくれず納得もしてくれずとも。
    それでお友達の所に遊びに行けなくなっても行かなきゃいい。ぬいぐるみ独り占めしたいならお友達いない方がいいよねって。
    弟が嫌がる事は近くではやっちゃダメと教える。
    ひとり遊びは悪いことじゃないから離れて遊べる時にしようねって。
    旦那さんも一緒に怒る必要はないけど、お父さんは許してくれるなんてルールを定着させちゃまずい。

    我が家は約束を守れなかったら即没収ですよ。
    ゲームもおもちゃも。
    友達の家に遊びに行ってもわがまま放題で仲良く出来なければ帰れって言う。そしてもう行かないって伝えてホントに何ヶ月も行かなかったことある。
    両親がブレちゃいかんね。
    今が大事よ。

    • 共感0
    [13]
    匿名

    >>10
    よくある話だけど知らないの?
    無知なあなたの方が恥ずかしい。

    • 共感1
    [14]
    アネリ53

    明日は良い事あるさ
       ∧__∧
       ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___ (  __)  
    '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)