自主的に登校しない 2020.04.07 ホーム › › 家庭 › 自主的に登校しない 最新コメントへ このトピックには39件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により5年、 6ヶ月前に更新されました。 2020年4月7日(火) 23時23分34秒 No.1343847 匿名ゲスト コロナ当初は自主的に休ませる事に関して批判もあったけど、さすがにここまできたらそうも言ってられないよね。 共感5 14件の返信を表示中 - 26 - 39件目 (全39件中) ← 1 2 2020年4月9日(木) 23時28分27秒 [26] 匿名ゲスト タイミングとしては3月じゃなくて4月に一斉休校が正解だったんじゃないかと思う。 でも、それは結果論だし、3月から休校にしたことで危機感は煽れた意味では良かったのかもしれないけど。 共感3 2020年4月9日(木) 23時28分48秒 [27] 匿名ゲスト >>24 無症状陽性者でばら撒く立場かもしれないのにそれでも行かせるのは、うちにいられると邪魔だからでしょ? 共感1 382020年4月11日9時28分匿名>>27 子供が邪魔だという感覚を持っていなければ、その発想でないですよ。 あなたが普段、子供を邪魔だと思ってるんだね。こわ。 1 2020年4月9日(木) 23時35分09秒 [28] 匿名ゲスト 始業式だと新しいクラスもわかるし、久しぶりに友達にも会えるから行きたいよね。 とは思うけれど、今この状況だから休ませたいです。 共感2 2020年4月9日(木) 23時47分59秒 [29] 匿名ゲスト 皆行ってるから行かせないといけないと考える人が多い気がする。 皆と合わせる精神はこの状況には必要ない。 共感3 312020年4月10日13時31分匿名>>29 そうですよね。 合わせてる場合じゃない。 そう思って自ら休ませました。 幸いまだ授業が始まってなく身体測定や学級活動なので尚更です。 我が家の学校も色んな所から交通機関つかって登校してくるし感染者出てる地域の生徒もいるので。 休校までの2日間休ませました。 1 2020年4月10日(金) 13時01分12秒 [30] 匿名ゲスト たまにポツポツ患者が出る程度だったのに、ここ数日毎日何名も出てる。 お隣の大阪では昨日1日で100人近い患者が出ました。 もう休ませる。 共感0 2020年4月10日(金) 13時31分07秒 [31] 匿名ゲスト >>29 そうですよね。 合わせてる場合じゃない。 そう思って自ら休ませました。 幸いまだ授業が始まってなく身体測定や学級活動なので尚更です。 我が家の学校も色んな所から交通機関つかって登校してくるし感染者出てる地域の生徒もいるので。 休校までの2日間休ませました。 共感1 2020年4月11日(土) 03時14分07秒 [32] 匿名ゲスト 休ませる。人が集まるところは菌の宝庫。 共感0 2020年4月11日(土) 08時33分19秒 [33] 匿名ゲスト >>18 別に状況に応じて考えが変わったって良くないですか? 自分が先読みできてました、みたいな? ほらだから言わんこっちゃない!って? 状況見てみんな臨機応変してるんですよ。それを責めるのはおかしい。 共感0 342020年4月11日8時40分匿名>>33 あちこちのスレでカミツキガメやってるね〜笑352020年4月11日8時41分匿名>>33 責められたと感じるのは図星だったからでしょう。 まぁ落ち着きなさい。372020年4月11日9時03分匿名>>33 36です。 そのときそのときの状況をみてリスクの判断するのがベストだから、早い段階で感染のリスクが高いと判断をした人もいるってことだよ。 どちらが正解とかはないと思う。 私は1月2月から休校してたら、勉強も遅れるし、友達関係も元に戻れなかったと思うから自分にとってはあのときは行っておいて正解だと思ってるよ。 3 2020年4月11日(土) 08時40分08秒 [34] 匿名ゲスト >>33 あちこちのスレでカミツキガメやってるね〜笑 共感0 392020年4月11日9時29分匿名>>34 またあんた? あちこちのスレで、カミツキガメコメントばっかしてるアホ 1 2020年4月11日(土) 08時41分56秒 [35] 匿名ゲスト >>33 責められたと感じるのは図星だったからでしょう。 まぁ落ち着きなさい。 共感0 2020年4月11日(土) 08時54分46秒 [36] 匿名ゲスト 1月2月から休校してたら、勉強も友達関係も心配も大きいけど 今は勉強、友達関係よりも感染拡大の心配の方が大きいので、今こそ一斉に休校すべき時だと思う。 そのときの状況をみてどちらのリスクが高いかを考えて判断するのが一番だと思う。 共感0 2020年4月11日(土) 09時03分42秒 [37] 匿名ゲスト >>33 36です。 そのときそのときの状況をみてリスクの判断するのがベストだから、早い段階で感染のリスクが高いと判断をした人もいるってことだよ。 どちらが正解とかはないと思う。 私は1月2月から休校してたら、勉強も遅れるし、友達関係も元に戻れなかったと思うから自分にとってはあのときは行っておいて正解だと思ってるよ。 共感2 2020年4月11日(土) 09時28分23秒 [38] 匿名ゲスト >>27 子供が邪魔だという感覚を持っていなければ、その発想でないですよ。 あなたが普段、子供を邪魔だと思ってるんだね。こわ。 共感0 2020年4月11日(土) 09時29分56秒 [39] 匿名ゲスト >>34 またあんた? あちこちのスレで、カミツキガメコメントばっかしてるアホ 共感0 14件の返信を表示中 - 26 - 39件目 (全39件中) ← 1 2