- このトピックには39件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により5年、 6ヶ月前に更新されました。
-
2020年4月7日(火) 23時23分34秒 No.1343847匿名ゲスト
コロナ当初は自主的に休ませる事に関して批判もあったけど、さすがにここまできたらそうも言ってられないよね。
- 共感5
-
2020年4月7日(火) 23時25分43秒 [1]匿名ゲスト
うちは登校させる予定
クラスで1人出だしが遅れる方が心配- 共感4
42020年4月7日23時37分匿名>>1 感染して本人や家族に命の危険が及ぶかもしれない事より出だしが遅れることの方が心配なの?12020年4月7日(火) 23時33分26秒 [2]匿名ゲスト休ませます。
小中ばかりで高校は未だに何も言わない。
隣町で感染者が出てスクールバスも経由する。
いずれ休校連絡があるにしても待っていられません。
色んな地域から交通機関を使って登校する生徒の方がが多い状況なので尚更です。- 共感5
2020年4月7日(火) 23時36分34秒 [3]匿名ゲスト学校なんて3つの密にしかならないもんね。
換気するといったって限度があるし、
密閉は避けられたとしても、他の2つの密は避けられないよね。
うちは明日の始業式は宣言受けて延期になったけど、やるんだったら休ませる予定でした。- 共感4
2020年4月7日(火) 23時37分43秒 [4]匿名ゲスト>>1
感染して本人や家族に命の危険が及ぶかもしれない事より出だしが遅れることの方が心配なの?- 共感4
52020年4月7日23時41分匿名>>4 そっちが心配ですね。 正直コロナを身近に感じていません。 出かける場所はスーパーと学校だけだしうちが感染することはないと思います。 他所からうつされることはあるかもしれませんが、それは仕方ない。12020年4月7日(火) 23時41分10秒 [5]匿名ゲスト>>4
そっちが心配ですね。
正直コロナを身近に感じていません。
出かける場所はスーパーと学校だけだしうちが感染することはないと思います。
他所からうつされることはあるかもしれませんが、それは仕方ない。- 共感1
62020年4月7日23時45分匿名>>5 自分は大丈夫って思ってるの? それが危険だって散々言われてるのに… 休校になるまで1日2日休んで出だしが遅れて取り戻せないって。102020年4月7日23時54分匿名>>5 こういう考え危険。 スーパーと学校だけだから感染する事はないと思うってそんなわけないだろ! 現に外でてるんだからさ。132020年4月8日0時03分匿名>>5 感染者が同じ市内や県に出てないのかな? それだと危機感ないかもね。 うちの地域は私がよく利用してるスーパーにコロナ感染者が発熱してから行ってた事実もあって(同居家族に子供もいる)市中感染始まってる可能性があるから、学校の出だしが心配なんて言ってられる状況ではないよ。 もしかしたら自分が無症状で感染してる可能性もあると思って行動自粛しなきゃと思って過ごしてる。 5さんの周りで感染者が増えないといいね。32020年4月7日(火) 23時45分21秒 [6]匿名ゲスト>>5
自分は大丈夫って思ってるの?
それが危険だって散々言われてるのに…
休校になるまで1日2日休んで出だしが遅れて取り戻せないって。- 共感10
2020年4月7日(火) 23時45分27秒 [7]匿名ゲスト女々しくての替え歌
「自粛して」https://t.co/e7a0p14RP9 pic.twitter.com/HQtoedc4mC— 財部りょうじ (@Ryoji_Takarabe) April 6, 2020
- 共感0
2020年4月7日(火) 23時48分15秒 [8]匿名ゲストコロナを身近に感じてない、出だし気にしてる人はコロナが出てないか数人程度の県の人なのかな。
- 共感2
2020年4月7日(火) 23時50分44秒 [9]匿名ゲストYOSHIKIもダルビッシュも長友も知らない人達なのかも
- 共感0
2020年4月7日(火) 23時54分37秒 [10]匿名ゲスト>>5
こういう考え危険。
スーパーと学校だけだから感染する事はないと思うってそんなわけないだろ!
現に外でてるんだからさ。- 共感17
2020年4月7日(火) 23時56分34秒 [11]匿名ゲスト未だに自分は大丈夫って思ってる人いるんだ。
- 共感16
2020年4月7日(火) 23時57分55秒 [12]匿名ゲスト我が家は休ませます。
宣言出されてない県だけ毎日少しずつ増えてるから。
大丈夫は通用しないよね。- 共感4
2020年4月8日(水) 00時03分19秒 [13]匿名ゲスト>>5
感染者が同じ市内や県に出てないのかな?
それだと危機感ないかもね。
うちの地域は私がよく利用してるスーパーにコロナ感染者が発熱してから行ってた事実もあって(同居家族に子供もいる)市中感染始まってる可能性があるから、学校の出だしが心配なんて言ってられる状況ではないよ。
もしかしたら自分が無症状で感染してる可能性もあると思って行動自粛しなきゃと思って過ごしてる。
5さんの周りで感染者が増えないといいね。- 共感2
2020年4月8日(水) 01時40分20秒 [14]匿名ゲストだね。
- 共感1
2020年4月8日(水) 01時50分56秒 [15]匿名ゲスト>>5さんを叩く必要ある?
問題なのは自分は大丈夫とおもって出かけしちゃう人でしょ。
学校とスーパーのみって不要不急の外出控えてるし嫌味たらしく言う方が変だと思う。- 共感9
2020年4月8日(水) 12時44分07秒 [16]匿名ゲスト前日昼過ぎになって中止になったけど、始業式休ませてる予定だった。
感染者すごい出てる地域。
でも周りにLINEで聞いたらみんな普通に行くよって言ってたので、ハテナいっぱいだったよ。- 共感4
2020年4月8日(水) 13時56分23秒 [17]匿名ゲスト感染より出遅れることの方が心配ってびっくり
- 共感7
2020年4月8日(水) 20時11分42秒 [18]匿名ゲスト私は初めから休ませると言ってました。
ここでは甘やかすなと言われましたが、自分しか子供は守れないし、命があるから勉強も出来るわけですし。
結果、最近はこんな流れ。
あの時に批判した方で、今は学校にいかせないとなった方は、自分で考えて責任持ってやれないのかな?と強く思います。- 共感1
332020年4月11日8時33分匿名>>18 別に状況に応じて考えが変わったって良くないですか? 自分が先読みできてました、みたいな? ほらだから言わんこっちゃない!って? 状況見てみんな臨機応変してるんですよ。それを責めるのはおかしい。12020年4月8日(水) 20時15分56秒 [19]匿名ゲスト以前休ませるスレ立てました。
やはり休ませてよかった。
皆が騒ぐ前に騒いでいたから逆に今冷静です笑- 共感2
2020年4月9日(木) 16時02分09秒 [20]匿名ゲスト休校にならなくても自ら休校を選ぶのは間違ってない。
考えた末の判断だし、何かあってからでは遅い。
我が子を守れるのは親。
コロナ身近に感じてないとか出遅れが心配とか言ってる場合ではない。
子供の命を危険に晒してまでで遅れないように登校させるなんて浅はか。- 共感1
2020年4月9日(木) 16時21分30秒 [21]匿名ゲスト感染者が多く、日々増え続けてる都市にいる人と、そうでもない人で感覚が違うのは仕方ないよ。
我が家の子供たちの小中学校も、始業式の日にGW明けまで休校が決まったけど、今日まで学校があって宿題が配られたけど、週一ペースで短縮授業やるってお知らせがありました。
休校なのに?と思う人は休ませればいいし、うちは元気なら行くと思う
- 共感2
222020年4月9日16時29分匿名>>21 邪魔だものね12020年4月9日(木) 16時29分09秒 [22]匿名ゲスト>>21
邪魔だものね- 共感2
242020年4月9日23時24分匿名>>22 どういう意味?12020年4月9日(木) 19時57分01秒 [23]匿名ゲストこういう時に価値観の違いがはっきり見えますね。
- 共感1
2020年4月9日(木) 23時24分36秒 [24]匿名ゲスト>>22
どういう意味?- 共感1
272020年4月9日23時28分匿名>>24 無症状陽性者でばら撒く立場かもしれないのにそれでも行かせるのは、うちにいられると邪魔だからでしょ?12020年4月9日(木) 23時26分43秒 [25]匿名ゲスト価値観は色々。
確かに価値観浮き彫りですよね。
ウチは平気って方はいざ感染しても仕方ないで済むのかな。
単なる疑問ですが。- 共感0