• No.1316175
    匿名

    義妹、この騒ぎの最中に週2日は必ず義実家に遊びに来ています。
    甥っ子は今年5歳で、言い聞かせたらマスクも出来る歳だけど、マスク無し。
    普段は買い物にも行ってるし、ぷらっと近所のモールに行ったりもしてる。
    うちは敷地内だけど、(義母は喘息持ちなので)自分たちが絶対感染してないという自身が無いため、家には行ってません。

    今日、何故私の娘を遊びに来させないのか?と問われたため上記の事を言ったら、(義妹)は来てくれている。あんたたちは冷たいと言われました。

    確かに私はちょっと神経質になっている所も有るけど、義妹は色々考えなさすぎじゃない?

    • 共感8
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • [1]
    匿名

    どこの県かにもよるよね

    返信
    • 共感1
    22020年3月31日20時59分匿名>>1 甲子園球場のある市です。
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    甲子園球場のある市です。

    返信
    • 共感0
    [3]
    匿名

    こういう人たちって、自分がその状況にならないとわからないんだよね。
    コロナにかかってようやく気付くのよ。はぁ。

    返信
    • 共感10
    122020年4月1日10時22分匿名>>3 本当そうですよね。 外出控えるようになっただけ、ましなのですが自分の命が掛かってるというのに自覚無さすぎて呆れます。 今日もまたこの時間から又義妹来ています。
    1件の返信
    [4]
    匿名

    喘息もちならコロナにかかったら危ないのに。
    義妹の方が危険にさらしてるしら、主さんの方がよっぽと義母のこと考えてくれてるのにそんなこと言われたら、コロナにかかっても可哀想とは思えなくなるよね。

    返信
    • 共感17
    132020年4月1日10時24分匿名>>4 本当その通りです。 私はスーパーで働いているため、義母経由で感染者の濃厚接触者としてリストアップされたらかなりヤバイんですが、周りに与える影響も考えが及ばない様です。
    1件の返信
    [5]
    匿名

    わたしも実家すごく近いけど、70の父がいるから怖くて先月から全然行ってないよ。

    返信
    • 共感5
    112020年4月1日10時19分匿名>>5 親の事を考えるなら、そうするべきですよね。 義母は志村けんさんが鳴らしてくれた警鐘は届かなかった様です
    1件の返信
    [6]
    匿名

    義実家と敷地内同居だけど、義実家から徒歩1分の場所で一人暮らししてる義兄(30代独身)が毎日朝と晩に食事しに義実家来てる。接客業で色々な人と接してるし、義両親高齢なんだから流石に今時期は食事くらい自分でなんとかしろとは思う。

    返信
    • 共感3
    72020年3月31日23時29分匿名>>6 実家で暮らせばいいのに。
    1件の返信
    [7]
    匿名

    >>6
    実家で暮らせばいいのに。

    返信
    • 共感3
    [8]
    匿名

    私は実親が同居
    80過ぎで糖尿病なので
    自分も高齢者並みに買い物以外
    引きこもりです
    夫や子供は仕事から帰ったら
    直行お風呂
    後悔したくないから

    心配してるからって
    言わなかったの?

    返信
    • 共感0
    92020年4月1日10時05分匿名>>8 もちろん伝えましたよ。 そしたらそんなこと言っていたら、誰とも喋れないとか言い出したので、とにかく自分達は仕事に穴を空けるわけにもいかないので今後落ち着くまでは気持ちは変わらないと言って話を無理矢理終わらせました。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    もちろん伝えましたよ。
    そしたらそんなこと言っていたら、誰とも喋れないとか言い出したので、とにかく自分達は仕事に穴を空けるわけにもいかないので今後落ち着くまでは気持ちは変わらないと言って話を無理矢理終わらせました。

    返信
    • 共感1
    102020年4月1日10時16分匿名>>9 義母は理解に苦しむ人で、つい先日も ・ノーマスクで(喘息の)咳をしながら玄関先で遊びに来た義母の友人と長時間立ち話 ・会食に誘われて断ったが、決して広くない自宅に招き入れ長時間団らん。 ・たまに買い物に外出する義父には外出事態を鬼の様な剣幕で怒るくせに、義父が留守中に義妹を呼び寄せる。 我が家は可能な限り義母には接しない様にします😢
    1件の返信
    [10]
    匿名

    >>9
    義母は理解に苦しむ人で、つい先日も
    ・ノーマスクで(喘息の)咳をしながら玄関先で遊びに来た義母の友人と長時間立ち話
    ・会食に誘われて断ったが、決して広くない自宅に招き入れ長時間団らん。
    ・たまに買い物に外出する義父には外出事態を鬼の様な剣幕で怒るくせに、義父が留守中に義妹を呼び寄せる。

    我が家は可能な限り義母には接しない様にします😢

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    >>5
    親の事を考えるなら、そうするべきですよね。
    義母は志村けんさんが鳴らしてくれた警鐘は届かなかった様です

    返信
    • 共感2
    [12]
    匿名

    >>3
    本当そうですよね。
    外出控えるようになっただけ、ましなのですが自分の命が掛かってるというのに自覚無さすぎて呆れます。
    今日もまたこの時間から又義妹来ています。

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    >>4
    本当その通りです。
    私はスーパーで働いているため、義母経由で感染者の濃厚接触者としてリストアップされたらかなりヤバイんですが、周りに与える影響も考えが及ばない様です。

    返信
    • 共感1
    [14]
    匿名

    主です。
    因みに我が市では、昨日、都内から帰宅していた孫から70歳の女性が感染されたとの一報が。
    これを伝えても多分、義妹はちゃんと除菌してるとか、あの子はしっかりしてるから大丈夫とか言うんだろうな。はぁ😞💨

    返信
    • 共感2
    152020年4月1日10時35分匿名>>14 私達が無症状で感染してる可能性も無いことはないと言ったら 無症状だったら、味覚がなくなるとかそんなんだから大丈夫と。 すかさず、味覚が無いってってことは無症状には当てはまらないですよと言ってやったわ。
    1件の返信
    [15]
    匿名

    >>14
    私達が無症状で感染してる可能性も無いことはないと言ったら
    無症状だったら、味覚がなくなるとかそんなんだから大丈夫と。
    すかさず、味覚が無いってってことは無症状には当てはまらないですよと言ってやったわ。

    返信
    • 共感2
    [16]
    匿名

    うちも義妹がよく来るけどなんなら2人で罹ってしまえ!と思う私は鬼嫁かな(笑)

    返信
    • 共感3
    [17]
    匿名

    喘息持ちの義母の近くに子供を連れて行くのはとても危険だと私も思います。
    主さん、心無いこと言われて傷付いていないといいですが・・・危機感持ってる人は同じ様な考えだと思いますよ。

    返信
    • 共感1
17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)