• No.1312003
    匿名 主です

    失敗しないように、きちんとしないとと思いすぎて、新しいこととか特に。
    で、テンパって、失敗する。
    テンパらない方法教えてください。

    • 共感1
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • [1]
    匿名

    > 失敗しないように、きちんとしないとと思いすぎて
    これをやめたらいい。
    そしたら緊張すらしないから。
    私は、新卒就職面接で緊張してなくて、面接官に笑われたよ。

    返信
    • 共感3
    [2]
    匿名

    メモ、声に出して練習
    イメトレ

    返信
    • 共感0
    42020年3月30日21時07分匿名>>2 でもその方法って、予想してない事が起きたときに臨機応変に動けないよ
    1件の返信
    [3]
    匿名

    いつも冷静で居られる様にイメージトレーニング。
    ミスをしても焦らず、やり直せば済む事ならやり直せばよし。

    返信
    • 共感1
    [4]
    匿名

    >>2
    でもその方法って、予想してない事が起きたときに臨機応変に動けないよ

    返信
    • 共感0
    [5]
    匿名

    早くやろうとしなくていい。
    確実に、丁寧にこなす。
    そのうち慣れて、自信がつけば早くなるから大丈夫。

    返信
    • 共感3
    [6]
    匿名

    ゆっくり、確認しながら確実にを心がけてしていれば、少しずつ早くこなせるようになると思います。メモがあるならメモを見ながら確実に。失敗してもやり直せばいいだけのことですし。
    数をこなして経験を積んでいけば、臨機応変に動けるようになるから、大丈夫。失敗することも大きな経験の一つですよ。

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    安定剤飲めば落ち着くよ。

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    失敗した時対処できそうなものは、対処法を考え失敗したら対処法あるしいいかーって気を張らずいられる。
    私は、その方が失敗減ったw
    わからなかったらわかりそうな人を先に探しておく。

    返信
    • 共感0
8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)