- このトピックには50件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により5年、 7ヶ月前に更新されました。
-
2020年3月29日(日) 21時31分30秒 No.1307680匿名ゲスト
小さい子いるバ家族ってなんで一家で込み合ったスーパーに来るんだろ?
父親が家で子供みて、母親が買い物出来ないんだろうか?- 共感10
-
2020年3月29日(日) 21時36分21秒 [1]匿名ゲスト
子供がママっ子で離れたがらないんじゃない?
コロナのこの自粛要請中くらい、せめて車の中でどちらか大人と買い物中待つとかできたらいいのにとは思うけど。- 共感18
2020年3月29日(日) 21時50分14秒 [2]匿名ゲスト子供も少し外に出してあげたいから一緒に行く
散歩ついでに- 共感3
2020年3月29日(日) 21時55分50秒 [3]匿名ゲストえ…
コロナ云々の前から家族でスーパーには行ってたし、夫もただ着いてくるだけタイプじゃなく子供と一緒に買い物もしてくれてたけど…
世間からは家族で買い物へ行くだけで馬鹿家族認定だったのか…- 共感15
122020年3月29日22時40分ライフモチベータN>>3 コロナ云々の今の話でしょ12020年3月29日(日) 22時02分23秒 [4]匿名ゲストお母さんが車運転出来ないとか、お父さんが一人で子守り出来ないとか、色々あるんじゃない?
お父さん一緒なら重い荷物ももってもらえたりするだろうし。- 共感12
2020年3月29日(日) 22時11分10秒 [5]ユミンゲストすごい偏見だな…
家族でスーパーに買い物に来てるだけで、バ家族って… 休日とか家族で買い物来られてる姿は珍しくもないしバカとも思わない。混みあっていてもね。
このコロナの状態でただでさえ買い占めとかで混んでいる時に家族で来店だとバ家族ってこと?- 共感10
382020年3月29日23時49分匿名>>5 いつも思ってますが読解力がないんですね 普通の家族→マナーを守ってみんなで買い物すればいい バ家族→マナーを守れないバカなんだから総出で買い出ししないでほしい つまり小さい子いて一家で込み合ったスーパーに来てるのがバ家族ではなく バ家族なんだったら父親が家で子供みて、母親が買い物すれば?ってことですよ12020年3月29日(日) 22時20分09秒 [6]匿名ゲスト普段と違うよね
せめて車待機だよね
今わざわざ混んでるところに連れて行かないよね- 共感18
72020年3月29日22時32分匿名>>6 でも平日毎日子供と一緒に買い物行ってるのに、土日だけ置いてって何か意味あるの?82020年3月29日22時37分匿名>>6 コロナウィルスだから、人混みの買い物はなるべく避けて空いてそうな時間を見計らって極力買い物してる。22020年3月29日(日) 22時32分20秒 [7]匿名ゲスト>>6
でも平日毎日子供と一緒に買い物行ってるのに、土日だけ置いてって何か意味あるの?- 共感6
102020年3月29日22時39分閃>>7 土日は込んでるだろwww12020年3月29日(日) 22時37分34秒 [8]匿名ゲスト>>6
コロナウィルスだから、人混みの買い物はなるべく避けて空いてそうな時間を見計らって極力買い物してる。- 共感8
2020年3月29日(日) 22時37分52秒 [9]匿名ゲスト子なしかぁ
- 共感2
2020年3月29日(日) 22時39分15秒 [10]閃ゲスト>>7
土日は込んでるだろwww- 共感8
152020年3月29日22時45分匿名>>10 平日も土日も混み具合変わらないよ12020年3月29日(日) 22時39分55秒 [11]匿名ゲストでも平日は?スーパーなんて平日も休日も混み具合一緒じゃない?
結局平日は母プラス子供たちで行くしかないんだからさ。- 共感8
2020年3月29日(日) 22時40分35秒 [12]ライフモチベータNゲスト>>3
コロナ云々の今の話でしょ- 共感10
2020年3月29日(日) 22時42分09秒 [13]匿名ゲストほんとチョロチョロマスクもせずに走り回って鬱陶しいったらありゃしない
- 共感6
2020年3月29日(日) 22時45分37秒 [14]匿名ゲストそれは偏見じゃないか?
個人的には休日にショッピングモールに小さな子ども含めた家族で行くのがレジャーって感覚はあまり好きじゃないけど
人それぞれだし。- 共感1
172020年3月29日22時48分ライフモチベータN>>14 通常ならそうともいえるけど、今は自粛するのが大事かと12020年3月29日(日) 22時45分49秒 [15]匿名ゲスト>>10
平日も土日も混み具合変わらないよ- 共感3
2020年3月29日(日) 22時48分03秒 [16]匿名ゲスト家族で買い物もいいけど、親が一緒になって追いかけっことか、家族一列に横に並んで選んでて他の人が買いたいのに見えないとか、そういうのは馬鹿だと思う。
コロナで自粛って言ってる今、ちびっ子連れて混んでるスーパー行って感染したって親の責任だから知らん。- 共感12
192020年3月29日22時57分匿名>>16 並んでて取りたいものとれない時、すいませーんとか、ちょっといいですかとか言えないの?242020年3月29日23時11分匿名>>16 今は平日も子供たちお休みだし、混んでることが多いけど、ちびっ子連れてスーパー行かなきゃいけないときもあるのよ…。なるべく混んでなさそうな時間帯に行くけど、それでも混んでるんだよ…22020年3月29日(日) 22時48分46秒 [17]ライフモチベータNゲスト>>14
通常ならそうともいえるけど、今は自粛するのが大事かと- 共感10
182020年3月29日22時50分匿名>>17 今の話ね。 ならば短時間でささっと済ませた方が良いな。12020年3月29日(日) 22時50分00秒 [18]匿名ゲスト>>17
今の話ね。
ならば短時間でささっと済ませた方が良いな。- 共感0
2020年3月29日(日) 22時57分08秒 [19]匿名ゲスト>>16
並んでて取りたいものとれない時、すいませーんとか、ちょっといいですかとか言えないの?- 共感3
202020年3月29日23時03分匿名>>19 その前に父子は外で待ってるとかできないの?232020年3月29日23時10分匿名>>19 16じゃないけど 声かけても邪魔そうな視線を向ける人もいるし 子どもの自主性に任せてるのか子どもに声かけはしても直ぐ空けてくれない人もいるよ。 声かけして子どもが自分で動くのを待ってる感じで。 叱らなし子育てなのかな〜って思うんだけど、周りに迷惑かけちゃいけない事は教えて欲しいと思う。272020年3月29日23時13分匿名>>19 言っても退かない、睨む、より見えないようにする っていうパターンがあるので、そういう時は後回しにして他を先にするのが賢明です。32020年3月29日(日) 23時03分44秒 [20]匿名ゲスト>>19
その前に父子は外で待ってるとかできないの?- 共感4
212020年3月29日23時04分匿名>>20 車じゃないんだ12020年3月29日(日) 23時04分51秒 [21]匿名ゲスト>>20
車じゃないんだ- 共感0
2020年3月29日(日) 23時07分53秒 [22]匿名ゲスト一気に買い物するからどうしてもカートが2つ欲しいのよね
そうすると夫が必要で子供だけお留守番も車で待っていても出来ないから、結果家族で、になる
会計も別々ではちょっと不都合もあったり…
そして今は週末だとどの時間帯に行ってもそこそこ混んでるのよね…- 共感3
262020年3月29日23時12分匿名>>22 週末に纏めて買い物してるんだね。 それはなかなか大変だわ。362020年3月29日23時37分匿名>>22 カゴ2つでは足りないほど買うの?22020年3月29日(日) 23時10分12秒 [23]匿名ゲスト>>19
16じゃないけど
声かけても邪魔そうな視線を向ける人もいるし
子どもの自主性に任せてるのか子どもに声かけはしても直ぐ空けてくれない人もいるよ。
声かけして子どもが自分で動くのを待ってる感じで。
叱らなし子育てなのかな〜って思うんだけど、周りに迷惑かけちゃいけない事は教えて欲しいと思う。- 共感6
2020年3月29日(日) 23時11分29秒 [24]匿名ゲスト>>16
今は平日も子供たちお休みだし、混んでることが多いけど、ちびっ子連れてスーパー行かなきゃいけないときもあるのよ…。なるべく混んでなさそうな時間帯に行くけど、それでも混んでるんだよ…- 共感8
2020年3月29日(日) 23時12分52秒 [26]匿名ゲスト>>22
週末に纏めて買い物してるんだね。
それはなかなか大変だわ。- 共感2
312020年3月29日23時21分匿名>>26 諸事情によりそうなんです… ある種の品を大量に買い込むとかはないけれど、買う量は多くなるので買い占めとかも疑われそうで憂鬱なところに、このスレ… 正直ショックは受けます…1