• No.1301089
    匿名

    耳掻きって自分でしてますか?
    毎回耳鼻科で耳掃除してもらってるって人いますか?

    • 共感0
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)
  • [1]
    匿名

    私自身は自分でしてます。
    子供は月1で耳鼻科で掃除してもらってます。中耳炎になりやすい子なので定期検診も兼ねて。

    自分以外の耳掃除怖くてできないです。

    返信
    • 共感1
    [2]
    匿名

    耳鼻科で掃除してもらった事なんて1度もないや。

    返信
    • 共感9
    [3]
    匿名

    この前耳鼻科に行きましたよ。ずっとからからしてて気持ち悪くて。
    耳掻きじゃ取れない所に残ってたようです

    返信
    • 共感2
    42020年3月28日0時57分匿名>>3 耳掃除お願いしますって受付で言うの?
    1件の返信
    [4]
    匿名

    >>3
    耳掃除お願いしますって受付で言うの?

    返信
    • 共感0
    52020年3月28日1時03分匿名>>4 言わないよね。 問診票に書くし。
    222020年3月28日20時18分匿名>>4 子供のは言う 自分のは耳掻きというより何か症状があって行くから症状言って診てもらうよ。基本自分の耳掻きは自分でする、子供も取ってあげるけど奥の方とか残ってたりするから半年に一度ぐらい連れて行く
    2件の返信
    [5]
    匿名

    >>4
    言わないよね。
    問診票に書くし。

    返信
    • 共感0
    132020年3月28日15時04分匿名>>5 問診票渡される前に、今日はどうされましたか?って聞かれない? 聞かれたら耳掃除してくださいって言うの?
    1件の返信
    [6]
    匿名

    病気でもないのに耳鼻科で医療費つかうの?
    やめてよね

    返信
    • 共感4
    72020年3月28日1時13分匿名>>6 病気じゃないけど自分で取れないんだから仕方ないじゃん。 社保家族だけど多分あなたと違う会社だからあなたには損害ないと思うよ
    82020年3月28日4時09分匿名>>6 無知すぎやろ…
    122020年3月28日13時37分匿名>>6 白痴なの?
    172020年3月28日19時40分匿名>>6 普通に耳鼻科は耳掻き歓迎してるけど
    4件の返信
    [7]
    匿名

    >>6
    病気じゃないけど自分で取れないんだから仕方ないじゃん。
    社保家族だけど多分あなたと違う会社だからあなたには損害ないと思うよ

    返信
    • 共感9
    [8]
    匿名

    >>6
    無知すぎやろ…

    返信
    • 共感8
    [9]
    匿名

    その手があったか耳鼻科で耳掃除。やってみるかな。断わられたら別な耳鼻科あたれば良いし。

    返信
    • 共感0
    [10]
    匿名

    この前、子供が中耳炎で耳鼻科受診して
    中耳炎じゃない方の耳も診てもらって
    掃除してもらったんだけど
    結構な塊が取れてビビりました。
    定期的に掃除してもらいに行った方がいいんだろうなと思ったんだけど
    今のこの状態だと耳掃除で耳鼻科にかかるのは申し訳なくて行けない

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    耳掃除は基本的にやらなくても大丈夫。
    病的に固まってるとかは別だよ。

    返信
    • 共感0
    [12]
    匿名

    >>6
    白痴なの?

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    >>5
    問診票渡される前に、今日はどうされましたか?って聞かれない?
    聞かれたら耳掃除してくださいって言うの?

    返信
    • 共感0
    192020年3月28日19時47分匿名>>13 私はいつも「耳掃除お願いします!!」って言ってる!!
    1件の返信
    [14]
    匿名

    生活保護とか低所得者で医療費無料の人が
    耳掃除だけしに行ってたら医療の無駄遣いだなー…って思う。

    返信
    • 共感0
    152020年3月28日15時47分匿名>>14 定期的にみてもらいにいくついでに耳掃除、かも知れないし病院へいくのは悪いことでは無いと思う
    1件の返信
    [15]
    匿名

    >>14
    定期的にみてもらいにいくついでに耳掃除、かも知れないし病院へいくのは悪いことでは無いと思う

    返信
    • 共感1
    162020年3月28日18時54分匿名>>15 税金の無駄遣い 私たちの金だよ。 人の金で病院行くことは悪いことではないってか?
    1件の返信
    [16]
    匿名

    >>15
    税金の無駄遣い
    私たちの金だよ。
    人の金で病院行くことは悪いことではないってか?

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    >>6
    普通に耳鼻科は耳掻き歓迎してるけど

    返信
    • 共感4
    [18]
    匿名

    そもそも耳掃除って保険適用されるの?
    自由診療で自費じゃないの?

    返信
    • 共感0
    212020年3月28日20時13分匿名>>18 保険適用されますよ。なので子供タダだし。
    1件の返信
    [19]
    匿名

    >>13
    私はいつも「耳掃除お願いします!!」って言ってる!!

    返信
    • 共感0
    [20]
    匿名

    義理母、
    心配すると思って言えなかったけど耳が聞こえにくくて。だって。
    病院行ったらただ耳垢がたまってただけだった。
    そんな人もいるんだね。
    耳掃除も大事かな⁉︎
    私は耳掃除好きだから子供のもやりたい!

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    >>18
    保険適用されますよ。なので子供タダだし。

    返信
    • 共感2
    [22]
    匿名

    >>4
    子供のは言う
    自分のは耳掻きというより何か症状があって行くから症状言って診てもらうよ。基本自分の耳掻きは自分でする、子供も取ってあげるけど奥の方とか残ってたりするから半年に一度ぐらい連れて行く

    返信
    • 共感0
22件の返信を表示中 - 1 - 22件目 (全22件中)