• No.1299503
    匿名

    除湿器がない場合の除湿の仕方ってありませんか??

    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • [1]
    匿名

    新聞紙を吊るす

    返信
    • 共感4
    [2]
    匿名

    除湿剤
    エアコンの除湿モード
    新聞紙ぐしゃぐしゃしたのを広げる

    返信
    • 共感3
    [3]
    匿名

    水とりぞうさん。

    返信
    • 共感6
    [4]
    匿名

    新聞紙は床でもいいんでしょうか?

    返信
    • 共感1
    92020年3月27日16時35分匿名>>4 洗濯物の下に丸めた新聞紙置いとくと乾くの早くなるっていうのをネットの記事で見たことある
    1件の返信
    [5]
    匿名

    除湿機買ってくる!

    返信
    • 共感1
    [6]
    匿名

    どこを除湿したいのかにもよるのでは?

    返信
    • 共感2
    [7]
    匿名

    布団乾燥機を除湿したい部分に向けて稼働

    返信
    • 共感3
    [8]
    匿名

    100均で売っている除湿剤をあちこちに置く。

    返信
    • 共感2
    [9]
    匿名

    >>4
    洗濯物の下に丸めた新聞紙置いとくと乾くの早くなるっていうのをネットの記事で見たことある

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    やったことはないけど、洗濯物干すのと逆で、乾いたタオルをそこら中に干すとか⁈

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    ダイソーで300円かな?動物の形した置物あるよそれに水入れるの、人気だからすぐ無くなるけど

    返信
    • 共感0
    132020年3月27日23時50分匿名>>11 それは加湿では⁇
    1件の返信
    [12]
    匿名

    扇風機まわす

    返信
    • 共感3
    [13]
    匿名

    >>11
    それは加湿では⁇

    返信
    • 共感14
    202020年3月29日0時40分匿名>>13 あ!ホントだ!失礼しました。┏〇゛
    1件の返信
    [14]
    匿名

    何処の除湿?
    お風呂場 ⇒ 窓、換気扇
    洗濯物 ⇒ 外干し、乾燥機、室内干しで窓を開ける
    台所・押入・靴箱 ⇒ 除湿剤、乾燥剤、戸を開けて風通しをよくする
    乾燥アイテム:乾燥剤、除湿剤、紙、炭 etc...
    というか、自分で調べんしゃい。

    返信
    • 共感1
    [15]
    匿名

    返信
    • 共感0
    [16]
    匿名

    ①炭を置く

    ②蓋の開いた容器に重曹入れて置き、重曹が固まってきたら掃除に使う(シューズボックスやトイレ等狭い場所)

    ③広範囲なら出来るだけ複数ヵ所の窓を開けて換気をよくして風通しの悪い所に向けてサーキュレーターで風をおくる

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    部屋なら窓を開ける
    タンスなら引き出しを数時間空けておく

    返信
    • 共感0
    [18]
    匿名

    どこを除湿したいの?
    部屋?クローゼット?浴室や洗面所?

    返信
    • 共感0
    [19]
    匿名

    エコカラットを貼る。

    どこをどうしたいか分からないとアドバイスしづらい。

    返信
    • 共感1
    [20]
    匿名

    >>13
    あ!ホントだ!失礼しました。┏〇゛

    返信
    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)