• No.1292866
    匿名

    そうなったらたぶん隣県の病院に入院だろうな。
    東京だけに収めとくのは無理だよ。

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    匿名

    いや、足りるよw
    今だって入院しないで自宅療養してねって帰される人も多いんだし。

    返信
    • 共感2
    22020年3月26日2時06分匿名>>1 現状では病院で確認後陽性で帰された人はいないよ。
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    現状では病院で確認後陽性で帰された人はいないよ。

    返信
    • 共感4
    32020年3月26日2時08分匿名>>2 都内の話
    1件の返信
    [3]
    匿名

    >>2
    都内の話

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    コロナの人の動画みたけど、咳が苦しそうで怖かった…
    薬がないって怖すぎますね
    入院してもいつ出れるか分からないから、たしかにベットなくなりそうです

    返信
    • 共感0
    [5]
    匿名

    選手村完成してるのに使わないんだから
    軽症の人は選手村に入ってもらえばいいのに
    とちょっと思った。
    そのあと分譲で入居予定の人は嫌かもしれないけど。

    返信
    • 共感2
    [6]
    匿名

    分譲どころかオリンピック選手だってそんな所に誰も来たくないよ…
    感染病患者隔離してた場所に寝泊りなんて…

    返信
    • 共感5
    102020年3月26日9時51分匿名>>6 そんなこと言ったら岡崎の医療センターどうするよ? しっかり受け入れ、しっかり隔離、しっかり消毒。 オープン遅れてもそれやってんじゃん。 念入りに消毒すればいいだけよ。
    1件の返信
    [7]
    匿名

    ダイヤモンドプリンセスだって全国の病院だったよ。
    コロナに限らず難しい病気の場合は地方の人は他県の国立病院で治療するよね。
    医療っていうのはもちつもたれつなんだよ?

    返信
    • 共感3
    [8]
    匿名

    韓国は国民健康生活センターという療養所を作ってるんだってね。
    企業の研修センターとかを一時的に国民健康生活センターにしてるって。
    軽度だけどコロナの人は隔離するために、ここに治るまでいるんだって。

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    日本は対応が甘いし遅過ぎる

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    >>6
    そんなこと言ったら岡崎の医療センターどうするよ?
    しっかり受け入れ、しっかり隔離、しっかり消毒。
    オープン遅れてもそれやってんじゃん。
    念入りに消毒すればいいだけよ。

    返信
    • 共感6
    [11]
    匿名

    選手村は分譲で買う人には気の毒と思いました。

    カルフォルニアは海の駐車場に一斉にキャンプカー備えてましたね
    日本には無理だろうけど
    それか仮設住宅も考えてもいいのかもね
    重症でなければ自宅で療養し
    医師が巡回するのがいいかもね
    それも大変だけどね

    返信
    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)