最新コメントへ 2020年3月24日16時35分 No.1286404 匿名 ちなみにおいくらですか? 食品と生活用品備蓄の為3万円です。 他に使いたかったけど我慢しました。 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 → 2020年3月24日16時37分 [1] 匿名 ないよ。 返信 共感3 2020年3月24日16時37分 [2] 匿名 特にないです。 返信 共感1 2020年3月24日16時46分 [3] 匿名 ダイソン 4万 ゲームソフト 1万 生活用品の備蓄 1万 子供用の室内遊具 1万 食料の備蓄1万 楽天スーパーセールで全て購入しました。 返信 共感0 2020年3月24日16時47分 [4] 匿名 想定内のものしかないなあ。 だいたい3年間くらいの出費は計画立ててる。 不慮の病気の医療費みたいなのも、予備費に入れてる。 返信 共感0 2020年3月24日16時55分 [5] 匿名 普段からスーパーでは、買いすぎるし計算してないからわからない。 子供休みだけど夜ご飯の残りとか仕事について来たらその職場で私のお昼だった予定のご飯を娘に回したりしてるだけだからあまり出費ないかも。 返信 共感0 2020年3月24日17時40分 [6] 匿名 持病持ちの親と叔母にマスク送ったくらいかな。 高いのしかなくて結構使ったと思う。 あとは当て逃げされて保険料が上がった笑 返信 共感1 172020年3月24日21時48分匿名>>6 忘れてた。娘の授業料180万と定期半年分があったんだ。 ▼1件の返信 2020年3月24日17時41分 [7] 匿名 15万くらいかな。 そのうち加湿空気清浄機が10万。 返信 共感0 2020年3月24日17時45分 [8] 匿名 洗濯機がいきなり壊れて買い換えた。 買い物行く回数減らすために、日用品のストック買い足した。 日持ちする食品をいつもより多目に買った。 返信 共感0 2020年3月24日17時49分 [9] 匿名 ありました。 マンション買うのに、ちょっと衝動買い的な感じで決めてしまったので 初期費用もろもろ約200万。 エアコン3台と冷蔵庫買いなおして約55万。 火災保険で約20万。登記関係で約50万。 引越し業者が約40万。 まじやばい。 でも立地も最高だったから、本当ここしかないと思って買いました。後悔はしてません。 返信 共感2 112020年3月24日18時59分匿名>>9 マンションの初期費用でたったの200? ▼1件の返信 2020年3月24日18時57分 [10] 匿名 義理父の姉の葬儀。 泊まりで出かけた。 全て我が家持ちで15万。 しかも近々法事がある。 また我が家で色々負担。 4人兄弟なのに。 みんな貧乏だから。 返信 共感0 2020年3月24日18時59分 [11] 匿名 >>9 マンションの初期費用でたったの200? 返信 共感0 162020年3月24日21時46分匿名>>11 フルローンならいけるかも?242020年3月24日23時34分匿名>>11 そうです、フルローンですw 本当、衝動買いだったので頭金なんてなかったですw ▼2件の返信 2020年3月24日19時06分 [12] 匿名 トイレットペーパー 18ロール 6700円 返信 共感0 142020年3月24日19時48分匿名>>12 え?転売屋から買ったの? 切羽詰ってたんだね202020年3月24日22時07分匿名>>12 ( ゜∀゜)アハハハハハハハハハ222020年3月24日22時22分匿名>>12 18パックの間違いだろ ▼3件の返信 2020年3月24日19時45分 [13] 匿名 子ども2人の学費引っ越しで120万飛んだあと車の保険で9万。 返信 共感1 2020年3月24日19時48分 [14] 匿名 >>12 え?転売屋から買ったの? 切羽詰ってたんだね 返信 共感5 2020年3月24日20時01分 [15] 匿名 外付けHDDが壊れて急遽購入… データ2tbくらい入ってた… 多分バックアップはあったはずだけど、マジか!!!!とは思ったなー… 容量まだ1tbくらい残ってたはずなのにな~ 返信 共感0 2020年3月24日21時46分 [16] 匿名 >>11 フルローンならいけるかも? 返信 共感0 2020年3月24日21時48分 [17] 匿名 >>6 忘れてた。娘の授業料180万と定期半年分があったんだ。 返信 共感1 2020年3月24日22時00分 [18] 匿名 子どもたちの予備校や高校や大学の授業料です。ってこれは臨時じゃないか… 全部で年300万くらいかかる。理系大学ヤバいね… 返信 共感2 2020年3月24日22時05分 [19] 匿名 主の問う臨時の出費って予定外の出費のことじゃないの? 学費とか保険とか予めわかってる支出でしょ。そういうの臨時って言わないんじゃない? 返信 共感5 2020年3月24日22時07分 [20] 匿名 >>12 ( ゜∀゜)アハハハハハハハハハ 返信 共感0 2020年3月24日22時09分 [21] 匿名 コレはあのスレの揚げ足取り?(笑) 返信 共感1 2020年3月24日22時22分 [22] 匿名 >>12 18パックの間違いだろ 返信 共感0 272020年3月25日2時10分匿名>>22 間違いじゃないよ Amazonで18ロール 6人家族だから もう買うしかなかった ▼1件の返信 2020年3月24日22時29分 [23] 匿名 防犯グッズかな 私も夫も休めず、子供達だけで家で留守番 させることになったから防犯グッズやSECOM なんかで予想外の出費がでたわぁ まぁ何かあった時を考えれば安いもんだけどね 返信 共感1 2020年3月24日23時34分 [24] 匿名 >>11 そうです、フルローンですw 本当、衝動買いだったので頭金なんてなかったですw 返信 共感0 2020年3月25日01時01分 [25] 匿名 ひとり暮らしの学生の姪が 冷蔵庫壊れて泣きついてきたので 4万振り込んだ。 両親に恵まれず、奨学金とバイトで自力で学校に通っている不憫な子なので、日頃からお米などの食べ物も送ってる。 返信 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 →