• No.1283401
    匿名

    30万円でやりくりしているスレ見てからよその家計管理が気にになります。
    家賃や住宅ローンを除いた内訳を教えてください。
    だいたいの場所も教えてもらえるとありがたいです。

    以下うちの11月の家計簿から、旅行などイレギュラーな支出がない月。
    都内23区内、夫婦2人共働き・子供(保育園)1人
    食費    61,375円
    外食費   19,810円(仕事中)
    外食    15,020円
    光熱費   15,559円
    通信費   15,146円(スマホ2台+wifi)
    生活用品  12,822円
    新聞代   3,600円
    美容衛生費 9,590円
    レジャー  3,150円
    お小遣い  80,000円
    ※保育園は無認可なので抜いときました。

    収入に関しては荒れるので結構です。
    また、家計診断を依頼したいわけじゃないのでうちの家計の評価も結構です。

    • 共感2
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • [1]
    匿名

    茨城県
    夫婦共働き、子供大学生2人

    食費       50,000円
    外食       30,000円
    光熱費      40,000円
    通信費      28,000円
    生活用品     30,000円
    新聞代      3,600円
    小遣い      80,000円
    大学費用(都内) 200,000円
    交通費 34,000円
    ガソリン(車2台分)20,000円
    犬餌薬代      25,000円

    返信
    • 共感1
    22020年3月24日0時39分匿名>>1 ありがとうございます! お子さんの大学関連すごいですね。下宿代とかなのでしょうか?
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    ありがとうございます!
    お子さんの大学関連すごいですね。下宿代とかなのでしょうか?

    返信
    • 共感0
    42020年3月24日6時05分匿名>>2 大学費用は、2人とも私立大学なので、大体1ヶ月1人10万として貯蓄して年払いしています。 住んでいる場所は茨城県ですが、都内まで1時間かからないので、電車で。 交通費はそのお金です。
    1件の返信
    [3]
    匿名

    内訳はわからんけど夫婦二人で、昨年は年間750万使ってた。二人で固定費40万くらいなのにこんなに何につかったんやろ?ってなった。

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    >>2
    大学費用は、2人とも私立大学なので、大体1ヶ月1人10万として貯蓄して年払いしています。
    住んでいる場所は茨城県ですが、都内まで1時間かからないので、電車で。
    交通費はそのお金です。

    返信
    • 共感0
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)