• No.1283003
    匿名

    お金配るの?決まったの?いくらかな?

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    匿名

    そうなの?
    気になるね。

    返信
    • 共感1
    [2]
    匿名

    期待しない方がいいよ。
    消費税5%にするっていうのもあるよね〜

    返信
    • 共感1
    42020年3月23日17時25分匿名>>2 そちらの方がいいなぁ。 手続きがめんとくさいから。 役所の書類に記入して何ヶ月後にって感じでしょ。
    1件の返信
    [3]
    匿名

    まだ決まってないよ。
    配ることにはなると思うけど、金額も方法も決まってない。
    消費税の減税は多分無理っぽいな。

    返信
    • 共感1
    [4]
    匿名

    >>2
    そちらの方がいいなぁ。
    手続きがめんとくさいから。
    役所の書類に記入して何ヶ月後にって感じでしょ。

    返信
    • 共感2
    102020年3月24日12時21分匿名>>4 急に消費税変えられたら、お店はすっごく困ります... 税込み表示のものはみんなかえなきゃならないし、レジの設定等もかえなきゃいけない。 税金変わるのはもう良いよ...(^^;
    1件の返信
    [5]
    匿名

    マイナンバー作っている人の方が給付が早い!とかなったりしたら
    一気にみんな作るかな?
    給付金はスピードが大事と言われているから早めに決めてほしい。

    返信
    • 共感1
    [6]
    匿名

    2Fが旅行業協会会長に就任予定
    旅行代や商品券
    減税なし

    返信
    • 共感1
    [7]
    匿名

    さっさと決めたらいいのに
    いろいろ遅い。

    返信
    • 共感3
    [8]

    何でも遅い日本😭

    返信
    • 共感1
    [9]
    匿名

    Yahoo!イタリアや、Yahoo!ドイツで、リアルタイムなニュースを読んでるの。
    イタリアはもうお金を受け取るのが始まってる。数十万で生活できるお金。
    イタリアは国が財政破綻してるのに。
    名前のアルファベット順にもらえる日時が決まってて、振り分けられてた。
    郵便局に申請するみたい。
    日本の政治家は何もやれてない。あんなのに税金をたくさん払ってると思うと憤る。

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    >>4
    急に消費税変えられたら、お店はすっごく困ります...
    税込み表示のものはみんなかえなきゃならないし、レジの設定等もかえなきゃいけない。
    税金変わるのはもう良いよ...(^^;

    返信
    • 共感3
    [11]
    匿名

    オーストラリア国民一人当たり1100ドルを6ヶ月間https://amp.theguardian.com/business/2020/mar/22/what-australias-189bn-coronavirus-economic-rescue-package-means-for-you

    返信
    • 共感2
    [12]
    匿名

    所得制限ないといいな…

    返信
    • 共感5
    [13]
    匿名

    大抵貰えないから所得制限あるんだったら消費税下げてくれる方がいい

    返信
    • 共感1
    [14]
    匿名

    税金でやる事なのに所得制限あったらふざけてる。
    大元を沢山出してるのは制限かけられてる方なのに。

    返信
    • 共感1
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)