• No.1277729
    匿名

    旦那が転職したいそうです。
    旦那38 勤続19年

    今まで転職したことがなく不安なのですが、旦那が転職する際に、妻として重要視するポイントってありますか?アドバイスお願いします

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • [1]
    匿名

    手取り

    返信
    • 共感8
    [2]
    匿名

    旦那34才で同業種同職種で転職しましたがアドバイスはありませんでした。
    ただ一つあったとすれば、エージェントをちゃんと利用してできれば収入アップを狙えといったくらいでしょうか?
    私もエージェント経由で転職して良かったので。
    ただ、今のこのご時世景気もだいぶ悪いし、株価値下がりしてるなか求人を積極的にやってる企業はちょっと疑ったほうがいいかと。
    お年もあるし、1年以内に転職希望でエージェントに相談してみたらいいと思いますよ。

    返信
    • 共感5
    [3]
    匿名

    あーやっぱり転職しないで頑張って勤続すればよかったーー
    ってなるのが一番嫌だよね。
    それでまた転職転職…ってなるとオワリ。
    どーしても転職しなきゃだめなのかな?

    返信
    • 共感9
    [4]
    匿名

    年収 待遇 

    返信
    • 共感4
    [5]
    匿名

    コロナ不況が終わるまで、様子を見た方が良いかと。

    返信
    • 共感21
    62020年3月21日23時38分匿名>>5 同意。 今じゃないよね。 コロナ収まって、株価が少しでも戻ってからじゃないと危ない。
    1件の返信
    [6]
    匿名

    >>5
    同意。
    今じゃないよね。
    コロナ収まって、株価が少しでも戻ってからじゃないと危ない。

    返信
    • 共感14
    [7]
    匿名

    これから不況になるのに
    転職するのはどうかと思う。

    返信
    • 共感10
    [8]
    匿名

    何か目標があって転職するのか、それはある程度の、目処がたっているのか?
    まったく次の仕事は1から探すとなると
    これから、リーマンショックよりまだ酷い不況になるというのに、転職は無謀。

    返信
    • 共感5
    [9]
    匿名

    高卒でいい歳して長年働いた職場離れて大丈夫?

    返信
    • 共感0
    212020年3月23日3時34分匿名>>9 どこに高卒って書いてあるんですか?
    1件の返信
    [10]
    匿名

    転職したい理由が大事
    アラフォーまで1社しか知らない人が大した理由もなく転職するのは絶対に無謀
    それと、タイミングは今じゃない
    これから経済がどうなるか見えないこんな時期にそんなこと言い出すなんて、自分の夫だったら不安になるレベルです

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    うちの夫も転職決まりました。
    主さんの旦那様と同じアラフォー初めての転職です。
    あまりコロナの影響は受けない業界です
    今じゃないってコメントもありますが、私は転職はご縁だと思いますのでチャンスは逃さないほうがいいかなと思います。
    確かに不安がないわけではないですが、夫を信じてみると

    返信
    • 共感2
    122020年3月22日7時37分匿名>>11 途中で切れてしました。 夫を信じて付いていきます。 ただ、条件面に関してはきちんと法的拘束力のある書面で交わして、後から違うとならないようにするつもりです。
    1件の返信
    [12]
    匿名

    >>11
    途中で切れてしました。
    夫を信じて付いていきます。
    ただ、条件面に関してはきちんと法的拘束力のある書面で交わして、後から違うとならないようにするつもりです。

    返信
    • 共感0
    132020年3月22日8時08分匿名>>12 旦那と書面を交わすの?
    1件の返信
    [13]
    匿名

    >>12
    旦那と書面を交わすの?

    返信
    • 共感0
    142020年3月22日8時14分匿名>>13 会社とです。
    1件の返信
    [14]
    匿名

    >>13
    会社とです。

    返信
    • 共感1
    [15]
    ユミン

    どういった理由で転職したいのでしょう?
    転職先の目処はある程度固まってるのでしょうか?
    いま世の中がコロナショックで経済も先行きがわからない時に退職したはいいけど就活失敗とか洒落になりません。大学新卒でさえ内定取り消しが出ているところを、申し訳ないけど「高卒」というのは厳しいです。Fランでも大卒のが有利です。

    返信
    • 共感2
    [16]
    匿名

    社会保険、雇用保険が加入されているか。
    勤務条件や勤務地、職種が募集内容と面接で聞いた話とは違うことはよくあるよ。

    返信
    • 共感0
    [17]
    匿名

    転職したい理由によるんじゃない?
    38歳で転職ってハイリスクですよ…

    就職先が見つかったとしても人間関係で
    メンタルをやられてしまうかもしれないし
    旦那さんは年下に使われるのは抵抗ないの?
    収入も大幅に減るかもしれないしね

    皆さんも書いてることをよく考えてみては?

    返信
    • 共感1
    [18]
    匿名

    うちも旦那もアラフォーで今年中の転職考えていますよ。

    コロナうんぬんありますが、他の方もおっしゃってるように、ご縁だと思います。
    求人してる会社はありますからね。

    今の時代、同じ会社にいるばかりが安定ではないので、やりたいなら応援してもいいのではと思ってそうしています。

    あまり収入が下がるのは困る、とは伝えました。
    あとはあまり違う業種はさすがに難しいのでは?とも。

    ただうちは子供がいないので、応援できる部分も大きいです。

    主さんのところはどうですか?

    返信
    • 共感1
    [19]
    匿名

    みまもってあげて

    返信
    • 共感0
    [20]
    匿名

    うちもアラフォーの夫がおり、高校卒業からずっと同じ会社で働いています。
    夫の統率力を買われ人間関係や売り上げがガタガタの店舗に次から次へと飛ばされます。
    手取りも少なく、昇進もなく不安しかないです。
    転職も考えましたが、年齢的に躊躇していて今に至ります。
    雇ってくれて、給料も見合った職場にご縁があれば転職もありなんじゃないかなと思っています。

    返信
    • 共感0
    [21]
    匿名

    >>9
    どこに高卒って書いてあるんですか?

    返信
    • 共感2
    222020年3月23日7時52分匿名>>21 38歳で勤続19年って普通に考えて高卒だと思われます。 中卒、大学短大専門中退かも知れんけど。
    232020年3月23日8時02分匿名>>21 引き算できないアホ発見www
    2件の返信
    [22]
    匿名

    >>21
    38歳で勤続19年って普通に考えて高卒だと思われます。
    中卒、大学短大専門中退かも知れんけど。

    返信
    • 共感4
    [23]
    匿名

    >>21
    引き算できないアホ発見www

    返信
    • 共感0
    [24]
    匿名

    転職理由によると思いますが、今より条件が良くなるかどうか、ですよね。良くならないと転職する意味が無いですし。

    夫がリクルーターしてますが、一度も転職していないことはかなり強みになります。
    38という年齢は、旦那さんの職種や今の地位によりますが少しネックです。

    返信
    • 共感0
    [25]
    匿名

    返信
    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)